ボストンテリアとパグのいびき

睡眠には欠かせないいびき 時たま自分のいびきで起きてしまう 犬たち もういびき無くしては寝れない私

地震

2007-03-28 18:51:31 | あずきの赤ちゃん
26日の能登半島地震は大阪にも3と言う揺れがありました。
あの時は散歩してました。アズキだけが何度も私の顔を見てくれてなんかあったんかなと私も何か変だと思ってました。テレビをつけるとびっくりしました。
家のマンションはちょうど太子橋今市の地下鉄の側にありそのせいか結構ゆれる
阪神のあの大きな地震の時も私のマンションが震源地と思ったほど揺れた。
ちょっとオーバーかもしれないがあの日から私は地震が大の苦手になった。
マメとシュワがあの時はウロウロと落ち着かなかった。
近くのワンコはショックで亡くなった。
被災地でワンコ連れての避難はどうなんだろう うちは無理です。
ワンコだけ預かってもらえないし、
やっぱり車での生活になるのだろうかそんなこと考えると
壊れていても家に留まるしかない。4匹は預けられない。
今被災地で皆さんといっしょになって過ごされておられる方早くゆっくりと休める日が来るようにお祈りします。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うらら)
2007-03-28 22:42:57
あの地震を体験済みなので、ほかの地で被災された人の気持ちよくわかります。
日曜朝テレビ見てるときに揺れました。
そのホンの少し前に、ベランダに出ていたギズモが部屋に入ってきて、ホームコタツの中へ。
なんか変と思っているうちに地震でした。
動物って人間より早く察知するのかもね。
うちもネコがいるからどこに避難しよう。
返信する
どこに (アズキ)
2007-03-28 23:45:16
うららさん
うちの家はアズキが敏感なようです。

考えただけでも情けなく立ち直れないかも
やはり車生活になりそうです。
返信する
確かに (Nat)
2007-03-29 01:26:03
 本当に、ペットを持つ家族が避難所へ行くことはむずかしいやろうね。ウチはとくに老犬もガウガウ犬も抱えているので・・・なかなか、”ちょっと見てて”は不可能。難しい問題です。
返信する
本当に (あずき)
2007-03-29 09:58:47
Natさん
難しい問題です。
人間もそうですが犬も精神的ダメージがあるようですね。自然なものには無力ですね。
あとの頑張りですね。
返信する
!思い出しても! (啓介パパ&ママ)
2007-03-30 12:57:20
啓介のとおちゃん&かあちゃんは
阪神大震災で永年住んでいた、自宅が全壊に近い
状態で・・・一年間仮住まい(^_^;
一年後にやっと新築のマンションに引越して。

うーん難しいな、ペットも家族だし、
人間だけの避難所へ行く事は、他人様のご迷惑もあって、躊躇するだろうな・・・
いや、きっと辞めると思います。

やっぱり生活かな???
返信する
そうですよね (あずき)
2007-03-30 16:21:40
啓介ぱぱ&ママさん
やっぱりワンコは家族になりますから
預けることが出来ませんね
啓介パパさんのところは阪神大震災に仮住まいですか
それは大変なことでした。
車生活でのワンコもストレスかかるのでしょうね。
返信する