ボストンテリアとパグのいびき

睡眠には欠かせないいびき 時たま自分のいびきで起きてしまう 犬たち もういびき無くしては寝れない私

おみやげ 

2009-06-12 00:43:11 | あずきの赤ちゃん
お兄ちゃんが3個のベッドをおみやげに持って帰りました。
今日は仕事で岡山まで行ってきたそうです

ほかに 豚耳 などいろいろです。
待ちに待ったのか ぺろっとたべましたよ。
ベッドはもうくたくたになったのでうれしいです。
まめちゃんはお気に入りのところがあるのでまたね。
お気に入りはお兄ちゃんのベッドです。ふふふ

アズキの目がだいぶ良くなりました。
もうチョイで角膜まで穴が行くところでした。
角膜のよこに傷がありましたのでリンデロンを使っていましたが
反対に角膜が穴行くところでした。涙よりも角膜でした。
もっと早く今のところに行っとけばよかったのに
目専門というだけに信用して1年も通い続けたのはなになったのかな
アズキに痛い思いをさせました。
はっきりと目専門の先生にお断りの電話をかけました。
でも今通ってる先生はこの先生をよくご存じでした。
どうしてこんな処置をしたのか考えられないと言ってました。
あとはアズキの目がよく治ることだけ考えます。

今はこのお薬を使っています。茶色の目がぴかっと光るものを見ます。
だいぶ良くなったね。2時間置きの目薬はつらかったけどよくなりました。
今は4時間置きになりました。左のピンクの薬です。

珍しいショットを見つけました。
アラレ君とマメです。
マメが寝ているところにアラレ君そっと来て横に寝ました。
びっくりなのがマメです。
動くこともできず大きな目をぴくぴくしています。
何を間違えたのか ママではないよ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちゃん)
2009-06-12 21:14:25
アズキちゃんよかったですね。
角膜に穴が開くなんて怖いですね!

目薬の下にあるボステリのは
作られたんですか?
気になります

ベッド信号みたいでかわいいですね

アラレちゃん甘えん坊ですね。
末っ子ってそんな所がありますね
返信する
Unknown (うらら)
2009-06-13 09:43:17
目が専門といわれてても、獣医さんもあてになりませんねぇ~
費やしたお金と時間返して欲しいね。

マメちゃんとアラレ君の並んだショットおもしろい!
マメちゃんの表情がうまく撮れてます。
返信する
見極めが大切 (アズキ)
2009-06-13 15:56:25
うららさん

アズキのこと思うとどなっていきたい気分です。目専門院ということで信頼してたのに
やはり2.3件の病院は必要ですね。
1年もの長引かせた私が悪かったかな
見極めが大切ですね。
マメちゃんあまりの動けなさに私がアラレ君どかしました。やはり相性がありますね。
返信する
Unknown (アズキ)
2009-06-13 16:04:44
よっちゃんさん

目薬の下にあるボステリのは頂き物です。
気に入ってますよ。

目だんだん良くなってきているのでうれしいです
今通っている病院も行ってましたが
奥で隠れたところで検査はしないそうです。
ちゃんと飼い主さんの前で目の検査はするようですね。1年を返してといいたいです。
費用も毎回1万円ほどしてました。高すぎです
別の話ですが
他のわんこが骨が折れたので1日入院しましたが
何と35万円でした。そこは高いのが有名です。目専門というのでだまされました。
返信する
Unknown (よっちゃん)
2009-06-13 21:34:17
入院費ビックリです!!
なんか信用出来ないですね。
返信する
値段を聞く (アズキ)
2009-06-14 10:30:48
よっちゃんさん

金額ですが向こうのいいなりですから
今の病院も必ず値段を聞いています。
ここは必ず細かく値段を言ってくれます。

以前に問題の目専門病院でアラレ君チェリーアイの手術をするので聞くと 左目だけ5万円でした。
その時もすごく怒っているような態度で答えてくれました。値段を聞くのに何が悪いのでしょう でなければ表示すべきですよね。(ファーブル病院)


アラレ君今通っているところで生まれました。
そこで見てもらい値段を聞くと1万円薬も入れての値段でした。それも詳しくチェリーアイ。)

アラレ君生まれたときの帝王切開手術38000円でした。それからの予防注射など色々も他よりも安いです。(アール病院。

でもアール病院は私のところから遠いのでついついフャーブルに行ってました。
返信する