ボストンテリアとパグのいびき

睡眠には欠かせないいびき 時たま自分のいびきで起きてしまう 犬たち もういびき無くしては寝れない私

ベトナム

2011-04-22 22:40:40 | ベトナム
4月14日から21日までベトナムに行ってきました。
一人参加の旅です。
今年の1月から決まっていたので 地震があってからのたびはどうしようかと悩みましたが
行く機会に行かないとまたチャンスを逃がすので思いきって行くこととなりました。
でも何も用意もせず その前の日までキルトの展示会なので忙しくしていたもので
夏服も衣装ケースからのナフタリン臭いままの 
トランクの中に何を入れたのかがわからずじまいの荷物でした。
14日出発も早く7時のバスに乗り関空に行きました。
男性8名 女性15名 23名の参加でした。
そのうちの女性5名 男性4名は一人旅参加でした。
皆さん同じ年頃の方で 皆さん旅慣れで 私は10年間行ってないので
皆さんについていけるかと心配でしたが 
皆さん気持ちのいい方ばかりで楽しい旅になりました。

ベトナム航空に乗りホーチミン 5時間20分の飛行であっという間に着きました。
暑いとわかっていても日本はまだ12度 そこから30度の温度差だから
じわっと もう汗が出てきました。
バスに乗り出発 バスの中で水を買いました。1ドルで2本です。

ホーチミン観光 
中央郵便局 


ドンコイ通りの散策
お昼の食事
揚げせんべいのようなものに炒めた野菜などを入れます。

次は暑いのに鍋になりました。
最後に入れるのはやはり麺でした。でもたべかたが違います。
うつわの中に生麺をいれその中に熱い鍋のスープを入れ食べるので麺が生のままで嫌でした。
そのあといろんなところで同じ料理が出たので私たちは鍋に入れ炊くことにして食べました。

統一会堂
サイゴン大教会

道で単車に乗せた飲み物を売っていました。
泊まりはニューワールドホテルに一人旅なので 5人のうちの一人と相部屋です。
すごくおとなしいいい方です。良かった。
その方と朝早く散歩に出ました。
ベンタン市場に朝の支度に忙しい様子を見に行きました。

ついでに緑の大きなかごを買いました。安かった。


2日目の観光はクチトンネルです。

ここでライスペーパーを作っているところを見ました。

午後よりベンタン市場に行きました。

朝行ったのでわかっていたのに迷いました。
そのあとシクロの形をしたアイスクリームを食べました。

国内線にてホーチミンからダナンに1時間10分の飛行です。
飛行はどんなところでも検査があるので 荷物作りが大変だし 水を飲みきって行くので
トランクに詰めていてもついてもあけれずで また買うことになります。
毎回食事にはベトナムビールを頼みました。度数は少なく飲みあたりもいいです。

この日は一人参加ですが 一人の部屋にお泊りしました。ラッキー寝るぞ。

3日目は世界遺産ミーソン遺跡を見る。あるきがおおくまた暑い。
午後は世界遺産のホイアンのエキゾチックな旧市街をシクロでまわりました。
日本人橋
 
ここの出口にワンコ

入口にさるが置いてあります。猿年から犬の年までに作られたそうです。

ベトナムでは干支はうさぎ年は猫年 馬が豚 未年がヤギ  豚年の女性がいいみたいです。
トラ年の女性はきついのでいやみたいです。両親の承諾がないと結婚できないようです。
長男は結婚して男の子ができるまで子供を作るので沢山の子供がいるそうです。
ベトナムの女性はよく働くので男性は結構遊んでいる様子でした。

ホイアンをシクロの乗り物で町中を走りました。

夜には涼しくなり 町の明かりは消え ランタンの色とりどりの明かりがついてきれいでした。
この日のお泊りは世界で美しいビーチ10にランキングされる
リゾート地ホイアンのスイスベルホテルです。
この日の部屋は2人です。山登りの好きな方と一緒でした。
私もお山は好きですよ。ここまで前半です。
ベトナムは長い地形 南部 中部 北部とまだまだうえにあがって行きます。
長い旅です。また明日。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来月ホイアンに (ベトナム好き)
2011-04-23 01:26:22
ホイアンに初めて行きますが、詳しく教えて下さい。
特に食べ物、観光スポットなど。
返信する
Unknown (うらら)
2011-04-23 14:11:18
無事おかえりで何よりでした。
ホイアンって、リゾート地だったのですね。
スイスホテルの画像あったら次載せてください。
「ベトナムでは干支はうさぎ年は猫年 馬が豚 未年がヤギ」所変わればでこんなに違うなんて面白いね。  
返信する
Unknown (アズキ)
2011-04-24 22:02:50
ベトナム好きさん

コメントありがとうございます。
来遠橋 (日本橋)は見た目は小さいですが
その周りはフランス的な建物と旧市街は200年前にタイムスリップしたような懐かしい感じの建物が多いです。シクロ(人力車)のような乗り物で街を回ってくれます。ランタンまつりの日は決まっているので調べていくときれいです。
食べ物は海鮮料理 生春巻きはホテルで食べるほうがいいでしょう 大体魚 鳥 などを揚げています。
野菜はゆでているだけで 辛い醤油なお好みで付けて食べるようです。日本のしょうゆ 塩など持っていくとよいです。
返信する
Unknown (アズキ)
2011-04-24 22:07:57
うららさん

ホイアンは海のそばで ホテルはコテージ風になっていて 変わった作りです。
大きなプールでは オーストラリア人 フランス人など親子で休日を過ごしていっぱいでした。
すぐそばが海なので泳ぐ人も スコールが朝食の時ありました。暑いです。
返信する
ベトナムは ()
2011-04-26 08:37:30
ベトナムへ行って来られたのですね
真夏の暑さで体調等変化なく過ごされ
お元気で何よりでしたね
美しい風景や食べ物で素敵なご旅行
楽しく拝見しました
返信する
Unknown (アズキ)
2011-04-28 10:15:22
啓さん

コメントありがとうございます。
ベトナムは30度ととても暑く 湿気が90%
ホテルを出るなり 化粧もとれてすっぴん
毎日が汗だくでした。
でも 楽しい旅でしたよ ご一緒した方々が
旅行慣れしていて お話を聞くだけでも 楽しいでした。 やはり 体験することがいいですね。
返信する