![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/5ca65d74dc4c7eac0f6966816cb148cd.jpg)
ちょっと 思い立って 行ってきました。
すっかり 桜はまだだと思っていました。
私の散歩コースには桜がまだつぼみなので
思っていたら もう満開に近いものもあって
これは と思い立って 行きました。
春日大社はいったことがないので あの燈篭が沢山あるところだったのですね。
きょうは 青空に映える桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/cc3c60259ca1c3c7dd9c63bfa5b769dd.jpg)
見事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/96bcec4c5628ed30cbf70dcfd71525ce.jpg)
奈良は空いていると思って行ったのですが
満員でした。でも春日大社は空いていました。
鹿さんがお出迎え みんな 人見知りもなく せんべいをねだりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/0e268047d13ef853f998488a20bd21f3.jpg)
こちらがかすが大社の正門 意外と小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/73b06e122274018c382cebdd8cebc394.jpg)
中に入ると
さくらが満開。
ここの巫女さんが 可愛いかんざし 藤がメインの神社なのか 藤のかんざし かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f1/9d1482a2c2c2b54f47f2699be14d3223.jpg)
燈篭が沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/cf14c5e064d7ebca3ac6b9010b7923b3.jpg)
奈良だけに おみくじは鹿さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/1ed572adb512a142dcd654897b1f29d3.jpg)
昼からお稽古が あったので 1時には家に帰りました。
心配なことが アズキの前足がなぜかビッコになっています。
何もしてないのに あの2日家に帰って晩遅くからなりました。
あまりにも痛がるので その日は寝れませんでした。
次の日になっても 痛がるので またしてもアール病院に行くことに
日曜日は混んでいます。
さあ アズキの番がやってきました。
アズキちゃんどうかな ちょっと歩く姿を見てもらい あいがわらず痛そうな足。
では 診察室に入ろうか と思いきや 普通に歩きだしました。
みんな びっくり もう 何 そうなっているの 目を疑いたくなる
でもまた 痛そうにする。レントゲンなど見ても何も異常はなく
またしても アズキの仮病でした。
時々 このようにアズキは 私の気を引くため 仮病を装います。
可愛い顔をしてますが 根性がわるいのが困りもんです。
帰ってからも今日の朝まで前足を 痛そうに歩きます。
どこまで するん おしっこに行くのも 4階からの抱っこなので重たい。。
寝れない日が2日続きました。
すっかり 桜はまだだと思っていました。
私の散歩コースには桜がまだつぼみなので
思っていたら もう満開に近いものもあって
これは と思い立って 行きました。
春日大社はいったことがないので あの燈篭が沢山あるところだったのですね。
きょうは 青空に映える桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/cc3c60259ca1c3c7dd9c63bfa5b769dd.jpg)
見事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/96bcec4c5628ed30cbf70dcfd71525ce.jpg)
奈良は空いていると思って行ったのですが
満員でした。でも春日大社は空いていました。
鹿さんがお出迎え みんな 人見知りもなく せんべいをねだりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/0e268047d13ef853f998488a20bd21f3.jpg)
こちらがかすが大社の正門 意外と小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/73b06e122274018c382cebdd8cebc394.jpg)
中に入ると
さくらが満開。
ここの巫女さんが 可愛いかんざし 藤がメインの神社なのか 藤のかんざし かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f1/9d1482a2c2c2b54f47f2699be14d3223.jpg)
燈篭が沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/cf14c5e064d7ebca3ac6b9010b7923b3.jpg)
奈良だけに おみくじは鹿さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/1ed572adb512a142dcd654897b1f29d3.jpg)
昼からお稽古が あったので 1時には家に帰りました。
心配なことが アズキの前足がなぜかビッコになっています。
何もしてないのに あの2日家に帰って晩遅くからなりました。
あまりにも痛がるので その日は寝れませんでした。
次の日になっても 痛がるので またしてもアール病院に行くことに
日曜日は混んでいます。
さあ アズキの番がやってきました。
アズキちゃんどうかな ちょっと歩く姿を見てもらい あいがわらず痛そうな足。
では 診察室に入ろうか と思いきや 普通に歩きだしました。
みんな びっくり もう 何 そうなっているの 目を疑いたくなる
でもまた 痛そうにする。レントゲンなど見ても何も異常はなく
またしても アズキの仮病でした。
時々 このようにアズキは 私の気を引くため 仮病を装います。
可愛い顔をしてますが 根性がわるいのが困りもんです。
帰ってからも今日の朝まで前足を 痛そうに歩きます。
どこまで するん おしっこに行くのも 4階からの抱っこなので重たい。。
寝れない日が2日続きました。
桜の季節にはいったことないわ。
あの燈篭って、この燈篭だったのですか。
下賀茂神社で聞いたときは、てっきり石の燈篭を想像してました。
わかってよかったですね。
でも本当に痛そうに歩くし、心配やね
でもあれが本当に演技と思ってやっていたら、本当にびっくり
やっぱりどの子も構ってほしいんやろうなぁ。笑
そうです。あの燈篭です。
今度 藤が咲くころに行きましょう。
この春日神社は藤が有名なので巫女さんのかんざしが可愛いです。
あの演技のは脱帽ですよ。
録画で取ったのですがブログには載せることができませんでした。