涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

微妙な天気でした:インドランチと奈良国立博物館

2008年06月15日 | 相棒とのこと


晴れるのか雨が降るのかどっちかにしろ、っていう天気でしたが、
夕方まではなんとかもって、夜になると雨。

相方が夕方に大阪で用事があるということで、
車をJR奈良駅の駐車場において(手帳があると無料なんです)、
歩いて奈良公園へ。

途中にある、前から気になっていたインド料理の店でランチ。
「本格インド料理店 MANNA」→食べロググルメWalker

ランチは680円からですが、二人は「マハラジャランチ」(980円)を頼みました。
店の前で配っていたクーポンで、ドリンク一杯無料。

店員さんは日本の人とインドの人でした。

 
 

三種類のカレー、ナン、サラダ、タンドリーチキン、タンドリージンガ
そしてナンの下にはご飯が隠れています。
ドリンクはチャイかラッシーか迷って、ラッシーにしました。

ナンは焼きたてを持ってきてくれ、しかもお代わり自由ってのがいいですね。
カレーもなかなかのものでした。
次々とお客さんが来ていましたが、ほとんど待ち時間なしでしたね。
店員さんがきびきびしているのが気持ちいい。

味も、雰囲気もよいのですが、
唯一つ禁煙じゃないのがね。
あ、でも煙草を吸う人はほとんどいなかったんですけど、
食べ終わって、デザートでも、と思ったところで隣の席の人が煙草を吸い始めたので、
そのまま帰りました。

禁煙だったら、絶対お勧めのお店です。

その後、ぶらぶらと三条通りを東に向かって歩き続け、
東向通りを北上、国道365号線(阪奈道路)を東に。
国立博物館へ向かいました。
その前の氷室神社には睡蓮の花が咲き始めていました。

今、奈良国立博物館で開催されているのは「国宝法隆寺金堂展」です。

今、法隆寺金堂内の須弥壇が改修中なのですが、
その機会に、金堂内の仏像や天蓋、台座、壁画を展示しています。
普段うすぐらい金堂内でしか見ることのできない物を間近に見ることができる、
貴重な展示です。

壁画は昭和二十四年、修復中に火災により焼損をうけ、
その後、日本画の大家によって模写再現されたわけですが、
現在は薄暗い金堂内でははっきり見ることはできません。
その全てを観ることができます。

その他、国宝の日本最古の四天王像(飛鳥時代)、毘沙門天・吉祥天像(平安時代)、
釈迦三尊像の台座(飛鳥時代)など、多くの国宝・重文をまじかに観ることができます。

釈迦三尊像の台座などは、普段見ることができないわけでして。

台座や仏像の装飾品などには唐草模様があしらわれていて、
古代シルクロードを経てペルシャ、インド、隋・唐の文化が伝わってきたことを感じることができます。

また、飛鳥時代の仏像、そして、平安時代、鎌倉時代の仏像の顔、体型を比べると、
文化が次第に日本化していったことを感じることができます。
お勧めの展覧会でした。

http://www.nara-np.co.jp/n_soc/080617/soc080617a.shtml

この前行った東京国立博物館での「薬師寺展」といい、
(今日の朝刊によると、最長入館待ちが二時間四十分だったそうです)
この前行った唐招提寺といい、
そしてこの「法隆寺金堂展」といい、
滅多に、というか、きっともうやじが生きている間(って、何年?)は見ることのできない、
貴重な体験をこの数ヶ月でできたことは、
生きていてよかったな~と、しみじみ感じました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみません (DASS)
2008-06-16 01:17:45
カレーや法隆寺の話題よりもインド人の店員さんに夢中になってしまいました^^。
国宝が間近に見えるって中々機会がないですね。
イケメンのインド人もいるし、益々奈良行きたくなりました^^。(←今日は許してください)
返信する
インド料理店 (やじ)
2008-06-16 14:59:57
>DASSさん
奈良市には最近インド料理の店が増えてきているような気がします。
いずれの店もインド人と思われる方がいらっしゃって。その中でもこの店のこの写真の人が一番キュートだと思います。

法隆寺の仏像は、特に金堂の中の仏像は薄暗いのでよく見えません。

有名な百済観音は、宝物館で近くに見ることができるのですけどね。

イケメンインド人を目当てに、奈良へおいでください。
返信する
何とおどろく平城京 (プラスマン)
2008-06-16 22:56:18
おはようございます。23時起きだそうで(笑)

国立博物館ってのは、日本に数カ所しかありませんが、
さすがに奈良にはあって当然ですね。
すごく小さかったころ、いった記憶があります。
千手観音や十一面観音をおもしろがって見ていたのを思い出します。

数年前にいったときは、法隆寺や薬師寺、東大寺、興福寺などにいきましたが、実はすごくいきたかった国立博物館にはいけずじまいでした。
きっと、子供のころとは違う感動があったに違いない。

今度、奈良にいくのはいつの日か。まさかリニア新幹線でいく、なんてことはないよなあ・・・

そういえば、せんとくんの対抗馬、まんとくんが出ましたね。
奈良のみなさんはどんなふうに受け止めているのでしょうか?

そうそう、タイトルですが・・・・
CD4の目標を、大化の改新にするか、平城京遷都にするか、
悩んでいます・・・・ってことで(笑)
まさか鎌倉幕府にはなりませんものね。

ちなみに、今、僕は、まだ卑弥呼の登場前です。
239年、卑弥呼が魏に使いを送る。だって。

返信する
奈良へ行きたくなりました (M.I)
2008-06-17 00:09:36
自分は一度「夢殿」の中を拝見したいです。
あの中で、厩戸皇子はどれほどの壮大な夢を描いていたのでしょうか。

上野の国立博物館では、あの海外流出を免れた運慶作の大日如来像が公開されています。
西大寺の釈迦如来像も今月はこちらにいらしてます。
どちらも素晴らしい仏様でした。
返信する
国立博物館 (やじ)
2008-06-17 00:21:31
>プラスマンさん
国立博物館って、そういえば大阪や兵庫にはありませんね。
そう初めて気づいて調べてみると、東京、京都、奈良、そして九州(大宰府)の四つしかないんですね。
奈良で育って、京都で学生生活を送った自分はてっきり各都道府県に一つづつあるものと思っていました。

東京と奈良なんてすぐそこですよ。
日帰りできますもん。
リニアの開通なんて、生きているうちに実現するんでしょうか?当面東京・名古屋間の計画ですものね。

僕はせんとくん、好きですよ。
「気持ち悪い」っていう人の気がしれない。
むしろまんとくんの方が違和感あります。
ゆるキャラにはどうもなじめません。
まあ、「せんとで~す」「まんとで~す」って、
二つそろって漫才なんかさせたらおもしろいかも。

自分のCD4の目標は400台かな。
って、古墳時代やんか。
返信する
夢殿なら (やじ)
2008-06-17 00:35:55
>M.Iさん
聖徳太子は、蘇我馬子らの横暴ぶりを悲しく思い、
夢殿で民の平和を祈念していたのではないでしょうか。
亀井勝一郎の「大和古寺風物詩」を読んで、そう思っています。
夢殿に行くなら、その本尊「救世観音」が公開される時期4/11-5/18、10/22-11/22をお勧めします。
明治17年まで、白布に包まれ、法隆寺の僧でさえその姿を見たものはいなかったといわれています。
そのため、今なお当時の金色が残っています。

そうですよね、運慶作とされる仏像見に行きたいですね。
奈良にある東大寺の金剛力士像、興福寺の弥勒仏座像や無著菩薩・世親菩薩立像、円成寺の大日如来像(いずれも国宝)も運慶の作といわれていますね。
返信する

コメントを投稿