そろそろ年賀状を書かないと。
来年は猪年。
たまたま先日行った歌舞伎座で手に入れた「歌舞伎座掌本」に
仮名手本忠臣蔵の猪の絵があったので、
それをスキャナーで取り込んで原稿を作ったんです。
こんな感じの絵です。
そこまでは順調だったのですが。
去年の年賀状の印刷の時にプリンターが壊れてしまってから初めてプリンターを使うことに。
前に使わなくなっていた古いプリンターを引っ張り出してきました。
HP社のdeskjet930c
白黒の印刷はHP社のプリンターは印刷速度が速いのです。
とりあえずドライバーをインストールしなくちゃ。
USBケーブルを繋いでと。
CDを入れてと。
あれ?うまくゆかないな~。
もう一度取り説を読み返してみるとドライバーのインストール前には接続しちゃだめなんだ~。
で、接続しちゃった時の対応法もかいてあったのでその通りやってみたのですができません。
一旦ドライバーをアンインストールして一からやってみましたが、
やっぱりだめです。
何度も何度も手を替え品を替え。
1時間ほど格闘しましたがだめです。
そもそもPC音痴なので・・・
諦めました。
あさって早く出社して会社のPCをこそ~り使ってしまおうか?
でも、これからこれでは困るので新しいプリンター買ってこよう。
スキャナーも6年前のだから、オールワンインのをね。
枚数もそれほど多くないし、今年は会社に早朝出社して(誰もいない時間に)こっそりとプリントする予定です(^^)
ちょっとハラハラドキドキしそうな予感。
私は年賀状ダサない派です。出したい相手がいないと言うのもありますが、貰いたい相手もいない。
でも、こんな絵柄の年賀状なら貰いたいですねえ。
ドライバの設定に失敗した、普通のWin機の復旧の仕方ですが、参考までに私がサポートで良くやっていた裏技を。
コントロールパネルのシステムアイコンから、ドライバの一覧を開くと、設定不良で?になったプリンターが表示されています。それをダブルクリックすると、ドライバーを探しに行きますから、CDから読み込ませてください。
最新のドライバを使うのなら、HPのホームページから機種指定でダウンロードして、インストールすれば、すんなり行くと思います。
俺も同じように職場でこっそりとは思ったのですが、
これから使う度にドキドキするのは精神上良くない。
それとスキャナーも調子悪いし、いっそのこと交換したほうがいいかって思って新しいプリンター買って来ました。
新しいインク買うこと思えば安いものです。
プリンター、スキャナー、ファックス、コピー機能がついて1万5千円でした。
今回はふちなし印刷もできるし、インクも色別に買えるみたいです。
こんなことなら、買ってから印刷すればよかった~。
>くりすさん
お助けありがとうございます。
もうインクの残りも少ないし、思い切って買っちゃいました。
古いのは誰かに譲ってあげようと思っています。
年賀状は入院中お世話になった人には5年くらい出してみようと思っています。
同僚には出しませんけどね。