涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

ぶらぶらと:展覧会

2007年08月17日 | 外出・旅行

 



結局渋滞に巻き込まれるのがいやで、昼ごはんを食べた後両親を送って、
奈良に帰ってきました。
新しい道ができたのと、昼暑いせいでなのか、車も少なかったようです。


意外に早く着いたので、「入江泰吉記念奈良市写真美術館」に行ってきました。
ここは飛火野を少し南に下り、東に入ったところにある美術館です。


http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/



今は「里山の仏たち~入江泰吉がみつめた路傍の石仏~」
ってのと、
「永坂嘉光 聖なる山々 -高野山、吉野・大峯-」
ってのをやっていました。


入江泰吉といえば、文楽、仏像、奈良の風景の写真で有名ですよね。


亀井勝一郎の「大和古寺風物誌」に触発されたということです。


やじも学生時代旺文社から出ていた文庫本で感激して、
文庫本と地図を片手に奈良をめぐったものです。
その文庫本(今は絶版です)に入江泰吉さんの撮った写真が沢山載っていました。


写真だけでなく、映像で入江泰吉さんの歴史やその写真の魅力を知ることができます。


ちなみに、駐車場もありますし(一時間無料)、手帳があれば入館料無料です。
JAFに入っていれば割引あります。
喫茶店もありますし、ショップもあったり。ちょっとした資料室もあります。


やじお薦めの美術館です。


美術館の周りは高畑という古い街。
先の「大和古寺風物誌」にも「高畑の道」という章があります。
ま、昭和十七年の事ですから、その趣はありませんが。



こんなくずれかけた土塀が続きます。


ふと見ると昨日送り火が行われた高円山。



すぐ近くには「新薬師寺」があります。
ここの十二神将像の迷企羅大将像が入江泰吉さんの写真で有名ですね。



細い道にはこんな道標。歴史の道です。



ここから、破石町(わりいしまち)のバス停までブラブラ歩いて10分ほど、
市内循環バスで奈良駅へ向かいますが、途中で国立博物館で下車。


新国立博物館に寄ってみました。


鹿も暑いのか、木陰で一休み。



そして、入り口の看板がこれ。ちょっと笑っちゃいました。



確かに、国立博物館の中は涼しいのですが・・・
かき氷はありませんって、ね。


中学生以下の子どもは無料なんですよ。しかも子ども連れだと割引あり。
レイト割引もあったりして。
もちろん、手帳があれば無料です。


今やっていたのは
「親と子のギャラリー 仏様の彩り」
それと
「文化庁購入文化財展 新たな国民のたから」
「新指定 平城宮の木簡」


どれも明日までです。
おっはや~めに!(古っ!)


次の特別展は9月中「美麗 院政期の絵画」です。
当日券1000円とお高めですが、なかなかよさげです。
もちろん、手帳があれば無料です。


あ、そうそう、常設展もあります。


さすが高畑の道を歩いて、美術館と博物館を回ると疲れました。


今夜も彼はドラマを観てからくるんだって。
は~。
やじ<ドラマ
なんやな~。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕の推測では (瓜瓜)
2007-08-17 21:02:05
>やじ<ドラマ

あはは、「ロー△の変な演技にイラッとするのはやじだけですか」とか、「デコが広いだけでなくて出てるって!横から見ると笑っちゃう。」「発声も変やし。」など女心をわからないことを書いたからですよ。(爆)
返信する
この日は (やじ)
2007-08-19 07:11:50
携帯に電話しても出なかったから、
ドラマを観てから行くことにしたそうですが。

やっぱり変なドラマです。
中途半端なドロドロ。
折角やるんだったら、「薔薇と牡丹」ぐらいのことしたらええのに。

返信する

コメントを投稿