連日の暑い毎日。
今日から奈良公園では燈花会です。
しかし、昼過ぎにゴロゴロ、バリバリ、という雷鳴とともに激しい雨。
雨の後少し涼しくなったかと思うと、あっという間に雲は消え、
強い日差しで肌が痛いほどになりました。
ベランダの植物は、水さえ遣っておけば元気です。
昔から(たぶん10年ほど前)から多肉植物を数種類育てているのですが、
そのうちの一つの葉がこの春にぽろぽろと数枚落ちてしまっていたんですね。
それをサボテン用の砂利の上にのっけて、ベランダのすみに放ったらかしにしておいたのですが、
今日の夕方に見ると、葉っぱの横から発芽していました。
そういえばこのベンケイソウも、葉っぱをぬらしたペーパータオルの上にのっけておいて、
次々に出た芽から育てたんだったな。
ミニトマトの凛々子も次々と色付いてきました。
こちらは少し遅く色付きだしたのですが、まだまだ花を咲かせているので、あと二個くらいは収穫できそうです。
ところがこちらの先に実をつけ、色付いた方は、もう葉が枯れだしていて、新しい花も咲いていません。
収穫した後、切り戻したら新しい脇芽が育つのでしょうかね。
こちらは職場の前の植え込みの朝顔。
去年のこぼれ種から生えてきたのですが、今年最初の花です。
昼にはしぼんでしまいましたが。
これはオクラ。
蕾がまだまだ沢山あるので、沢山収穫できそうですが、
この辺、犬があちこちで粗相をするので、食べるのはちょっと・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます