今日は半ドンだったので、昼は自宅で作りました。
昨日半額になっていた中華麺、ピーマン、冷凍してあった豚肉で焼きそばを作りました。
塩焼きそばなんてのもありますが、
うちは焼きそばといえばソース焼きそばです。
たっぷり鰹節をかけて、青海苔をふりかけて。
その後一ヵ月半ぶりに髪を切りに行ってきました。
そこの店主に最近長男が産まれたようで、
携帯でいっぱい写真を撮っていて、髪を切った後他のお客さんが来ないのをいいことに、
100枚近い赤ん坊の写真を見ることに・・・
「ところで、今朝撮ろうとすると撮れなくなったので、デジカメを買いに行こうと思っている」って話になって。
やじ「撮れないってどういうこと?」
店主「容量一杯で撮れないってメッセージが出るんですよ~」
やじ「メモリーカードを買うか、パソコンでDVDに焼けばいいのに」
店主「メモリーカードって?」
どうも携帯本体のメモリーに入れていたようです。
携帯のメモリーカードを見ると入っていなくって。
やじ「あ~、メモリーカード入ってませんやん。マイクロSDカード買って来て入れなきゃ」
店主「じゃあ買ってきます。で、この撮った画像をプリントするにはどうしたらいいんですかね?」
やじ「画像をSDカードに移して、そのカードを持って写真屋にもって行ってそこでプリントするか、
パソコンでネットを通じてプリントサービスのサイトでプリントしてもらうんですよ。」
店主「そんなんでけへんわ~」
ってことで、今夜メモリーカードを買って、明日うちでPCからネットでの注文の仕方を教える予定です。
やっぱり年配者にはなかなか難しいらしいです。
そして夕食は焼き鯖。
鯖を買って来て網で焼き、大根おろしを添えてみました。
副菜は小松菜とお揚げさんを炊いたん。
若布と大根葉の混ぜご飯。
ちょっと寒いので、久々にアルコールを。
奈良市の「今西清兵衛商店」の純米吟醸酒「而妙酒 白滴」。
この酒蔵では「春鹿」「白滴」「超辛口」など、いろいろなお酒を造っています。
そんな訳でちょっと今ほろよい気分です。たった1/2合飲んだだけですが・・・
明日朝は午前中半休なので、朝から平城宮跡の平城京歴史館へ行ってみようかと。
そう思ってふとカレンダーを見ると、明日は病院の受診日でした・・・
「また」忘れるところでした・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます