いよいよ明暗を分ける日がやってきました。

手っ取り早く結果から先に言いますと、
『まっちろホワイト』というわけではなかったのですが、
セーーーーーーーフ!!!
いえ~い!!!
生検の結果、「異型ではあるけど悪性ではない」との事で、
今後も今まで通り経過観察は必要だけど、
また病変部が見つかったらしばらく様子を見て、
また生検をして、悪性でなければ生検で病変部を取り除いていきましょうと。
「こんな事言うと舌がなくなっちゃうような気がしちゃうかもしれないけど
mocoさんは舌が大きいから大丈夫!
mocoさんは病気(キャッスルマン病やアクテムラを使用している事)があって
粘膜も弱くなってるみたいだし、生検もとても痛がるから
ちょこちょこ生検やるより切っちゃっておくのもいいかもね。
」
的なことをおっしゃられたので、
丁重ぉ~~~~に、お断りしてきました。
「ばっさりイクよりチマチマ生検で切り取るほうが痛くないし・・・。」ってね。
なので、今回の生検の結果、手術はしなくて済みました。
抜糸もしてもらって
舌もすっきりしたし(糸を取った直後は血の味がしてしばらく眉間にしわ寄ってたけど
)
食事も会話もだいぶラクになりました。
まだ舌に痛みがあるので咀嚼は右側に偏りがちですが、
かなり食べやすくなったし。
痛み止めは生検当日から今朝まで毎食後に飲んでたけど、
やっと鎮痛剤生活にも終止符が打たれました。
それより何より、
精神的な負担が減って、気分ハレバレ。
パァーと一気に晴れ間が広がって虹
が出たみたいな。
なにはともあれ、
う~ん、よかったよかった。


おされなアロマ空気清浄機 ¥17800

↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪



手っ取り早く結果から先に言いますと、
『まっちろホワイト』というわけではなかったのですが、
セーーーーーーーフ!!!
いえ~い!!!
生検の結果、「異型ではあるけど悪性ではない」との事で、
今後も今まで通り経過観察は必要だけど、
また病変部が見つかったらしばらく様子を見て、
また生検をして、悪性でなければ生検で病変部を取り除いていきましょうと。
「こんな事言うと舌がなくなっちゃうような気がしちゃうかもしれないけど
mocoさんは舌が大きいから大丈夫!
mocoさんは病気(キャッスルマン病やアクテムラを使用している事)があって
粘膜も弱くなってるみたいだし、生検もとても痛がるから
ちょこちょこ生検やるより切っちゃっておくのもいいかもね。

的なことをおっしゃられたので、
丁重ぉ~~~~に、お断りしてきました。

「ばっさりイクよりチマチマ生検で切り取るほうが痛くないし・・・。」ってね。
なので、今回の生検の結果、手術はしなくて済みました。

抜糸もしてもらって
舌もすっきりしたし(糸を取った直後は血の味がしてしばらく眉間にしわ寄ってたけど

食事も会話もだいぶラクになりました。
まだ舌に痛みがあるので咀嚼は右側に偏りがちですが、
かなり食べやすくなったし。
痛み止めは生検当日から今朝まで毎食後に飲んでたけど、
やっと鎮痛剤生活にも終止符が打たれました。
それより何より、
精神的な負担が減って、気分ハレバレ。

パァーと一気に晴れ間が広がって虹


なにはともあれ、
う~ん、よかったよかった。



↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪

検査も痛いですけど、手術の痛みよりは全然マシなのかなぁ
私はこれから手術がまっているのでドッキドキです
あの…生検で取った部分を抜糸したあとなんですけど、丸く切り取った周りが白くなっちゃってるんですけど、mocoさんはどうですか?
切った部分は赤っぽくなってて、その周りが白く丸い縁取りみたくなってるんです
切ったから、口内炎みたいになっちゃってるのかなぁ~なんて考えたり、白板症が広がったの
まぁ、どっちにしろ、切り取ることにはなるんですが…
ちょっと気になってまして
なんか毎回質問ばかりでスミマセンm(_ _)m
検査って、それ自体も負担だけど、結果が出るまで待つのがストレスですもんね。
宙ぶらりんの期間は、気持ちがジリジリして苦手です…。
暑いけど、人間はアイスシートのうえに転がってられないかしら。どうぞお大事に!
ありがとうございます。
さすがに、検査より手術のほうが痛みはあります。
手術中は全身麻酔だから、それこそ目が覚めたら病室だったってなカンジですが、麻酔後の朦朧としたカンジと、麻酔が切れた後の痛み・出血は頑張って乗り越えなければなりません!
でも、舌白板症の段階で手術しとかないと
舌癌になって舌の切除範囲が広がっちゃうかも知れないですからね!!!
ここは我慢のしどころです。
大丈夫。わたしも乗り越えられたんですから。ね!
生検の後ですが、切除した部分は赤くなってました。まだ痛みはあります。
抜糸後3日目の今日は、赤くなった部分が今度は白みがかってきてます。白いフチは出来なかったけど、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
手術を前に不安になってしまうそのキモチ、よぉ~くワカリマス。
心配な事は先生にもどんどん聞いたほうが安心しますよ。
頑張れぇ~
ありがとうございます
そうなんです。
すごいストレスで、くたくたでした。
それと、
このところのレンジの中でマイクロ波を浴びまくったみたいな暑さで
体中の水分が沸騰してしまいそうです
のぼせるよぉ~