書道教室を辞めてほぼ1年になる
毎月の提出物に追いまくられることがなくなり
時間の余裕ができ、のんびりできるはずだった
が、ついPCに手を出してしまっただゆえに、ゆとりの時間はパー
いや、習字を書かなくなって浮いた時間以上にPCに費やしたかも・・
この1年、旧PCでブログを再開したのを皮切りに
新しいPCの購入、ホームページの新装、新ブログの開始等々
面白くなって次から次へと新しいことに挑戦した
何度も行き詰まり、挫折し、もうダメかも・・と、思いながらも
何とかここまでたどり着いたという感じ
先日、旧PCからインターネットを外し、セキュリティもアンインストールした
旧PCは編集作業ができるだけの道具になってしまった
新旧二つのPCそれぞれに役割を分担させ
ここからやっとスタートかなと思っている状態だ
デジタル世界にのめりこんでいくうちに
不思議なことに、アナログ的なことに心引かれるようになった
そんな時に「字手紙」に出会ったのだった
書道教室を辞めたのは、字を書くことが嫌になったからではなく
作品の提出に追いかけられ、急かされることが嫌になったからだった
自分の好きな時に、好きなように書けるなら、それは歓迎だった
「字手紙」をやってみると、意外に楽しい
相手に伝えたい言葉を考え、それに相応しい字を選び、墨で書く
メールと違って、一度書くと消せないので、失敗したらもう一度書き直す
書き上げたら切手を貼って、ポストまで投函しに行く
メールを使えば、あっという間に相手に届くのに
手間暇かけ、字手紙を書く
ゆっくり丁寧に思いを伝える
そんな伝え方があってもいいのではないかと思っている
毎月の提出物に追いまくられることがなくなり
時間の余裕ができ、のんびりできるはずだった
が、ついPCに手を出してしまっただゆえに、ゆとりの時間はパー
いや、習字を書かなくなって浮いた時間以上にPCに費やしたかも・・
この1年、旧PCでブログを再開したのを皮切りに
新しいPCの購入、ホームページの新装、新ブログの開始等々
面白くなって次から次へと新しいことに挑戦した
何度も行き詰まり、挫折し、もうダメかも・・と、思いながらも
何とかここまでたどり着いたという感じ
先日、旧PCからインターネットを外し、セキュリティもアンインストールした
旧PCは編集作業ができるだけの道具になってしまった
新旧二つのPCそれぞれに役割を分担させ
ここからやっとスタートかなと思っている状態だ
デジタル世界にのめりこんでいくうちに
不思議なことに、アナログ的なことに心引かれるようになった
そんな時に「字手紙」に出会ったのだった
書道教室を辞めたのは、字を書くことが嫌になったからではなく
作品の提出に追いかけられ、急かされることが嫌になったからだった
自分の好きな時に、好きなように書けるなら、それは歓迎だった
「字手紙」をやってみると、意外に楽しい
相手に伝えたい言葉を考え、それに相応しい字を選び、墨で書く
メールと違って、一度書くと消せないので、失敗したらもう一度書き直す
書き上げたら切手を貼って、ポストまで投函しに行く
メールを使えば、あっという間に相手に届くのに
手間暇かけ、字手紙を書く
ゆっくり丁寧に思いを伝える
そんな伝え方があってもいいのではないかと思っている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます