短期決戦がメリットと
他のものもオークションに切替
ところが、価格を下げたことでの「いいね」ばかり
入札者が現れない
締め切り時間まで現れないとどうなるのか?気になった
事務局に問い合わせてみた
そうすると、入札がないときには、[商品の編集]から
オークションをやめてフリマに戻れる
オークションの価格を変更できる
ということが分かった
短期決戦がメリットと
他のものもオークションに切替
ところが、価格を下げたことでの「いいね」ばかり
入札者が現れない
締め切り時間まで現れないとどうなるのか?気になった
事務局に問い合わせてみた
そうすると、入札がないときには、[商品の編集]から
オークションをやめてフリマに戻れる
オークションの価格を変更できる
ということが分かった
DENON SC-AM360を取り付けてみて
アマプラ視聴
8cmウーファーなりに音を出してくれているが
やはり部屋の大きさからして、サイズがやや小さく感じる
やはり候補として
YAMAHA NS-B210(以下YAMAHA HPより引用)
ONKYO D-108MM中古も見つけたが
やはりYAMAHAの8cmコーン2個のNS-B210が良さそうに思えて
目に優しいブラウン色の中古品を探すも、これというのに出会わない
そうこう検索しているうちに、メルカリに出品している商品の購入者が現れた
これで軍資金が入ったので、ここぞとばかりに新品を購入することとなった
使っていたザウアーファー DENON DSW-MG55はREGZA TVのシステムに使ったので
デスクトップオーディオ音楽再生用に今はない
KEF Q150スピーカーでもまぁ低音もでているが、一時的に移動したサブウーファーを
プリメインアンプに接続してみると、やはり低音の響きが違っていて
やはりあったほうが良い
新品を買う軍資金もないので、とにかく中古を
ハードオフやメルカリでみるとONKYOなどにパッシブのウーファーがよくでている
知らなかったのだが、これを駆動するにはやはりアンプが必要という
そういえば、売っているものは5.1chシステムコンポのものでコンポ側に
アンプがあるようである
専用のアンプを探すもなかなかヒットしないが
Fosi Audio M03、AIYIMA S01などの中華アンプを使った例がWebにあったが
いずれも+αの費用がかかるので
やはりアンプ内蔵のスピーカーになってしまう
メルカリやヤフオクでみると
DENONはMG55のように長方形状のものが多い、が16cmウーファーで適当なものがない
やはりYAMAHAのものに絞られることになり
コンパクトなYST-FSW050があったが再生周波数のフラット部分が60Hzから上だから??
と情報もあり
YST-SW010の中古を、あるサイトの手頃な価格のものをウオッチしていて
(YAMAHA HPより引用)
次の日に手続きをと、サイトを除くと、売却済み
しまった、と思うのも後の祭り
と、そのとき他のサイトでYST-SW015を見つけ
(YAMAHA YST-SW015 マニュアルより引用)
これだとAuto standbyが付属しており都合が良い
今度は即座に早速購入した