趣味の木工房「もっくりハウス」ブログ

趣味の木工作品紹介やフリマ出店情報・スキー情報など

「ウッドデッキ工事」第8日目(パーゴラ組み付け)

2008-12-28 18:44:17 | 手づくり木工
 
今回のウッドデッキ工事は本当にお天気に恵まれ、計画の日程で作業ができない日は1日もなく、それも今日まですべて快晴という幸運でした。
というわけで、昨日に引き続き奥のパーゴラ工事を行いました。
奥のパーゴラは、柱の関係で3角形の梁に横木を乗せる設計となり、横木の長さ・欠き取りの位置が異なるため手間がかかりそうでしたが、効率よい手順を考えたので案外早く完了しました。
最後に柱のサンディングと再塗装を行い、3時半頃にすべての作業が終了しました。

あとは年が明けてから、防犯用の照明器具の取り付けと余った材料を使ってテーブルとイスを製作する予定です。


明日から元旦まで「万座温泉」にスキーに行ってきます。
(所属するスキークラブのスキースクールで、約35年間続けて「万座温泉」にて新年を迎えています)
雪不足が心配されていましたが、一昨日からの大雪でほぼ全面滑走となりホッとしています。
では、帰りましたらまたスキー情報をアップしますのでご期待ください。

(写真は完成したウッドデッキをお隣さん側から撮影したものです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウッドデッキ工事」第7日目(パーゴラ組み付け)

2008-12-27 22:42:46 | 手づくり木工
 
 またまた今日もピーカン。本当にラッキーです。
今朝はかなり冷えていましたが、9時作業開始。
ウッドデッキとラティス部分は先週ほぼ完成し、今日からはパーゴラ部分の組み付けに入りました。
パーゴラは、高い柱の先端部分に2×6材の梁を渡し、その上に2×4材の横木を200mm間隔で並べていくという要領で組み付けます。
今回は、横木に梁部分にはめ込むように欠き取りを入れることにしたので少々手間がかかります。
夕方4時ごろまでの作業で、玄関側部分のパーゴラが完成しました。

(写真は、作業終了時にお隣さん側から撮ったものです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウッドデッキ工事」第6日目(ラティス組み付け)

2008-12-21 18:16:47 | 手づくり木工
 
今日もいい天気で温かく順調に作業が進んでおります。
1日で「ラティスの組み付け」が終了し、約2日間位計画より先行しています。

私のラティスの組み付けのやり方を紹介しましょう。
①枠材として2×4材にラティスの厚さ(18mm)より少し広めの溝を掘っておきます。(これは勤務先の会社の機械を使うと簡単にできてしまいます)
②枠材から柱間の幅と同じ長さのもの2本とラティスの高さ分のもの2本を切り出します。
③床面からの高さ分のスペーサー(2×4材で今回は長さ130mm)を準備し、柱の両サイドにビス止めします。
④その上に下側の枠材を乗せビス止めします。
⑤柱の両サイドに縦の枠材をビス止めします。
⑥ラティスを上から両サイドの枠の溝に差し込みます。
 (ラティスは柱間の幅に合わせてカットすることも必要です)
⑦上側の枠材を乗せビス止めします。
以上の作業をラティスを組み込む数の分だけ行って終了ということになります。

(写真をクリックすると大きくなりますのでわかりやすいと思います)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウッドデッキ工事」第5日目(床板張り)

2008-12-20 18:20:01 | 手づくり木工
 先週はスキーに行っていましたから、2週間ぶりの作業になります。

今朝も先々週同様雲ひとつない最高のお天気でした。
皆さんお休みのところ申し訳ないと思いながらも、9時前から作業を開始してしまいました。
前回で基礎工事が完了していましたので、今日は「床板張り」です。
「床板張り」はウッドデッキ工事の中では比較的簡単な作業と言えます。
2×6のWRCを所定の長さに切り、柱部分は逃がしをカットしたらシッカリ塗装をします。
水捌けのため約5mmの隙間を空けてビス(ステンコーススレッド使用)で固定していきます。
すべて張り終えたら、側面から幕板(2×6)を床面の高さに合わせて取り付けていきます。
夕方4時30頃「床板張り」が全て完了しました。
明日はラティスフェンスの取り付けに入る予定です。

(写真は床板張りが完了する少し前の状態です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初滑りに行ってきました!!

2008-12-16 22:00:07 | スキー情報
 
先週末(12/12~14)「志賀高原スキー場」にクラブの仲間と3人で初滑りに行ってきました。
宿泊は、クラブ仲間の奥志賀高原にあるいつもの別荘(山小屋風)です。
今シーズンは初雪や初滑りの情報が早く、志賀全山滑降を楽しみにしていたのですが、このところ積雪が少なく各ゲレンデとも一部滑走可という状況でゲレンデ間の連絡がいまいちでした。

初日は午後からなので「焼額スキー場」で滑りました。まだ第2ゴンドラのみの運転でしたが、雪質は最高でシーズン初めの足慣らしとしては十分満足できました。
2日目は「奥志賀高原スキー場」「寺子屋スキー場」「一の瀬スキー場」「焼額スキー場」と移動しながら先シーズンの滑走感覚を徐々に取り戻し思いっきり滑りました。しかし夕方にはアイスバーンの上にザラメが溜まった難しいバーン状況となってしまいました。
さて、最終日3日目は午前中また「焼額スキー場」で滑りましたが、前の晩に約10cmほどの積雪があったためかなり良いバーン状態となり、いいイメージで初滑りを終えることができました。

さあ次は12月29日(月)から万座温泉スキー場でクラブの合宿とスキースクールです。例年通り「万座温泉」で年を越します。(それまでにもう少し降ってほしい---)

(写真は寺子屋スキー場にて、後ろは北アルプスの峰々)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「木工作品」紹介です。

2008-12-09 21:13:45 | 手づくり木工
 最近でいちばん新しい作品を紹介します。
ウッドデッキ工事が始まる前に完成した作品なのですが、塗装の完全乾燥と匂いが消えるのを待って写真を撮りました。
以前にもご注文で家具をお作りした、横須賀市のM様から製作依頼をいただいておりました「サイドテーブル」です。
デザイン・サイズ・色などすべてご希望の通りに製作しました。
材料は「タモ材」を使用し、脚はアジャスター付きで、塗装はワトコオイルフィニッシュ仕上げです。
サイズ:幅500mm×奥行360mm×高さ540mm

今週中にも発送の予定となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウッドデッキ工事」第4日目(基礎工事~根太設置)

2008-12-07 21:59:18 | 手づくり木工
 今日もまた朝から素晴らしいお天気になり、8時30分から作業開始です。
昨日よりはかなり冷え込んでいましたが、基礎工事は力仕事なのですぐに温かくなり順調に作業が進みました。(今日はお昼ご飯食べましたよ。)
玄関側から順次基礎を設置し束・柱を立てながら土台を組み、最終的に4時ころに根太の組み付けまで完了しました。
体力勝負の基礎工事も無事終わり次は床板張りに移りますが、来週はスキー(志賀高原初滑り)に行きますので作業は再来週(11/20~)の再開となります。14日(日)に帰ってきますのですぐに初滑り情報をアップします。お楽しみに!!
【写真は基礎工事・束・柱・根太の組み付けまで完了した状態です】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウッドデッキ工事」第3日目(基礎工事)

2008-12-06 17:53:18 | 手づくり木工
 今日は昨日の風雨がウソのような素晴らしい天気となり、早く目が覚めたので8時過ぎには作業に入っていました。
先週の基礎工事の続きですが工法を少し変更して、基礎を設置しながらレベルを合わせて束や柱を立て、根太まで組み付けていくという方法にしました。
手前(玄関側)の基礎を基準にして水準器で順次レベルを合わせ、束・柱間のピッチと垂直を正確に合わせながら進めていくやり方です。
水糸を引く必要がなく、あまり大きくないデッキではこのやり方のほうが進行が速いと思います。
今日は天気が良く温かかったので、作業が楽しくなってしまい昼食もとらずに5時までぶっ続けで仕事してしまいました。
というわけで、暗くなってしまって写真が撮れませんでしたので明日の朝撮ってアップします。
【朝写真を撮るのを忘れてお昼時点状況になってしまいました】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする