新緑とカッコウの鳴き声が みずみずしい季節 ♪
昨日は 雨と強い風で 外仕事は できずじまいでした。ですが 前日に定植したばかりの 葉ネギや三つ葉などには
有難い水分だったでしょう (*^_^*)
家で 少し前に録画した映画「小さな恋のメロディ」を 見ました。
この映画は、今まで 何度も見ていますが、今回ほど みずみずしい気持ちで 見れたことはないような気がしました。
挿入歌の翻訳の詩でも、「人生は 思いどおりには いかないさ。。。」みたいなものが 妙に 胸に沁みる私でした。
1971年の映画 だというので 私は 小学生の頃に制作された映画なのに、
今見ても ちっとも 古臭くなく 若葉のように きらきらとしているような映画。
また時間をおいて 見てみたい気持ちになりました。
ちなみに あのマーク・レスターさん(主人公)は、今は 整体師、鍼灸師さんをしているようですね。
*********************
ここ数日 イチゴが 色づいてきています
一昨日 ちょうど 美味しそうなものが朝に 10個ほどあったので 孫に夕方保育所から帰ったら 取らせてあげようと ワクワクしていました。
で、午後に 見に行って 愕然 (゚д゚)!
鳥につつかれたイチゴが あちこちに 転がっていました 😢(たぶん カラス?かな)
不織布をかけていたところのものは、まぁまぁ 無事だったのですが、
まったくフリーにしていたところは 被害にあいました。
仕方がないので 完熟を待たず 早めにとってから、追熟させて 食べることにしました。
粒も 不揃いで やはり 素人の作るイチゴ (''◇'')ゞですが 可愛いものです♪
これから カラス対策で、ネットを張ろうと思っています→ 遅いですよね (;^ω^)
まだ 結構 実はついているので 小さな孫にも 収穫体験(ほんの 少しですけど💦)させられるでしょう。
私のほうの大きめの孫たちには ささやかすぎる量でした。来年は もっと 拡大してみましょう。
今朝も 雨上がりの裏庭?で四つ葉が。。。四つ。
(このうちの ひとつは きっと 前回 見つけたものと同じものだろうと 思います)
このクローバーは、「ワイルドフラワーのミックス種」の中に入っていたもので 赤い花が咲きます。
今朝、数個の 小さな蕾が 見えていました。