数日前に ある方から 茨城の干し芋を送っていただいた ♪
いつも、「元気な冬のご挨拶」!といって ここ6年位?続けて送ってくれている。
丸干しのものを3kgの箱で、いただくので いつも3世代の家族で分けて 私の娘や親にもお裾分けしている。
大好きな モノなのだけれど・・・
送ってくれた彼女と同僚だったのは 30年以上前で、
私が 引っ越してからは 20年以上会っていない。。。
私も 毎年、北の食品を送るが、LINEで お互いに短く 近況を伝え合って
ときどきは、 ほぼジョークだけの短いやり取りで 終わることもある。
私は、このまま・・・もらい続けていては 彼女の負担になるのでは ないか?と 気になった。
私も 果物や農産物 海産物を送るのだけれど、それが また 彼女に
やめられない・・という 苦痛を与えているのではないか??
なので、 今年は お礼と一緒に、
「ずっと 甘えてるけどこのまま もらっていても いいのかな?」
と正直に聞いてみた。
彼女の答えは、
「私は 自分の大好きなものを 大好きな人と 分かち合いたい だけだから」
と。
「だから、芋食べよー!」と。
そうそう、 彼女は、そういう人だった。
かなりなゲーマーで、読書家で、
私とは全く違うけど
昔から たくさんのことを教えてくれた。
面白い作家さん、 私にでもできるゲーム、
カラオケで 私には、とても無理そうな歌の選曲 は、やめた方がいい!と注意してくれた。
根暗な私が自分の送別会をもみ消そうとしたとき、
そんな私を怒って にぎやかに 会をやってくれたこともあった。
そんな 古い記憶を 蘇らせながら・・・
私は ほのぼのとした 甘い干し芋を 噛んだ。
私にも 彼女にも大きな試練があったけど、
時はすぎて、 子供たちも 成長して 私はもうリタイアしているけど
彼女は まだ 現役で 頑張っている。
大震災で全壊した家を もう一度建て直した彼女。
私も大雪と ガソリンの高騰と 親の介護もあるし
姑には 苦しめられているけど、
雪解けをまって また 頑張るわ!!
今年は、メロンや野菜を 私の作ったもので 送ってあげたいな~( *´艸`)
自家野菜2年目の 挑戦! ファイト!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます