明日は いい日!

花や空がすきです。前向きに生きたい。

病院受診のハードル

2025-02-07 08:39:02 | 日記

昨日 意を決して、信頼している循環器病院を受診・・・するはずだったのですが💦

受付で 事務の方に 「そういう検査は していません!」と 断られ💦

「脳外科なら しているかも」と言われてしまい・・・

確かに開業されている病院では 検査にも制限がありますね (*´Д`)

でも、信頼している医師に相談したかったものの、人気の病院では 病気治療の患者さんたちが

たくさん待って、先生もひとり、ですものね・・・ あきらめて 

いろいろ 迷った末に 

受診時間や いろんな面で 面倒な、市立病院を受診。

受付の方は さらっと、受付を承諾してくださいました。(第一関門通過!)

 

そして循環器内科の受付窓口で

「問診表は、(スマホで)QRコードを読み取って、入力できますか?」と聞かれ (゚д゚)! それは?どういうことですか?と

自分の心の中で パニック!!

(できるとは、思うのですが その内容は どこにはいるの?って、

疑問?→ 普通、自分の電子カルテに入るのでしょうね。。)

ちょっと固まった私を見て、「紙でもいいですよ!」と言われ、 はい、そうします!と 胸をなでおろしました。

 

検温は いまでは 珍しくなった、腋窩検温体温計を受付で 渡され 待合室ではさみ測定 (;'∀')、

血圧は 自動測定の機械で。これは 変に緊張しますね→144/〇〇 って、普段より高い値が出ます)

待ち時間短めに、診察室へ呼ばれました

 

医師は 若くて 自信にあふれた感じの快活な先生でした

ものすごいスピードで 問診とパソコン打ち!

顔と体は 私を見据えたうえで 斜めにおいてあるパソコンに とんでもない速さでブラインドタッチ!!!

( ゚Д゚)  呆気に取られてみていると、数秒で カルテに文字がびっしりと、並んでいくのです。。。

そのあと 足の動脈部の触診をしてから 検査をオーダーして、

「後は 検査結果を聞きに また来てください!!」と 終了しましたが、

 

こんな 早くて 見事なタイピングの先生に会ったのは 初めてでした! (そこ?)

しかも 市立病院の先生ではなく、ほかの循環器病院の先生でしたので、

次回受診日は 毎木の 朝の2時間ほどの時間に予約するしかなく、

今月は 見事に勤務にぶつかっており、来月に予約するしか ありませんでした。

 

(*´Д`) 病院にかかるのも 一苦労ですね。。

ですが、検査は しっかり 受けられたので、一応目的は 果たせました。(*^^*)

父は 64歳で脳出血で 帰らぬ人になりましたから、

私の63歳の誕生日の最大イベントが これでした (*´ω`*)

 

 

最近、母からもらったもの! 開けて( ゚Д゚)びっくり、バレンタイン仕様。。。 母チョコだぁ~~~ (;'∀')

人生初 (*´ω`*) だわ  💛

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸3年 | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (beniringo28)
2025-02-07 11:39:37
大変でしたでしょうがとても勉強になるお話でした。
私の母も63歳で脳出血で亡くなりました。私も母の子供として
脳外科への受診を視野に入れておかないと、と改めて思います。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (mokochan117)
2025-02-07 16:53:38
>beniringo28 さんへ

こんにちは☺
病院は、行こうと思っても、ついつい先延ばしにしてしまうことが多いのです。ちょっとした きっかけを作って、体の状態を知るのが良さそうです。
benirinngo28さんのお母さまもうちの父と同じだったのですね。
これからも、体を労わっていきましょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事