ほたるの絵日記 第二章

~愛犬ほたると綴る犬写真集~

ようこそ、ほたるの絵日記へ!!

ご訪問、ありがとうございます。
雑種犬ほたると綴る、私の愛犬たちとそのお友達の写真集です。
愛犬を撮影するときの参考になれば幸いです。


コメント大歓迎です!!

ブログ村に参加中です

にほんブログ村 犬ブログへ  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ  にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

ピクセルマッピングとイメージセンサー清掃。

2013-10-10 15:31:58 | SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM


1DXが、ピクセルマッピングとイメージセンサー清掃から帰ってきたので試し撮りしてきました。

f/16で見えるゴミは、ほぼ無しです。



描写性能は、当たり前ですが問題なし。



少し前から気になっていたホットピクセルも、ピクセルマッピングで無事目立たなくなりました。

ISO3200で露光時間5秒で確認してもOKでした。

因みに、特に気になっていたホットピクセルはこちら。



ふふふ。

見えませんよね

この画像は、1200×800ピクセルに縮小してますので、縮小の過程で消えちゃってます。


ホットピクセルとは、簡単に言うとテレビの輝点のようなもので、あるひとつの画素が常に飽和状態の信号を出力しちゃってる困り者なんです。

カメラのセンサーの場合、一つの画素を作るのにその周りや更にその周りやまたその周り…の画素の情報を元に、ひとつの画素情報を作り上げてるので、
ひとつこういうのがあると結構周りまで影響しちゃったりしますので厄介なんです。

その厄介者を調整するのがピクセルマッピングという作業で、今回はそれをしたってワケです。


で、調整前の上の画像を拡大して、等倍表示にするとこんな感じで見えます。

基本的に高感度になればなるほど目立つのですが、今回はISO800でも確認できました。



ノイズリダクションをしても、



全然消えず

でも今は綺麗サッパリ綺麗になりました~

ウエスティーパーティー2013の会場の下見と打ち合わせ。

2013-10-06 21:31:59 | SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM


ウエスティーパーティーの下見と打合せに行ってきました。

場所は去年と同じ、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストのグラウンド。

今から当日が楽しみです




あ、そうそう。

当日は、裏ゲートが開きますので、くれぐれも本ゲートから入らないように

本ゲートは混んでるだけじゃなく、そこからグランドまでの道のりは狭く長くかなり険しいものとなっていますので、くれぐれも間違いないようにして下さい

ウエスティーパーティー開催場所のこのグラウンドは、裏ゲートからだと入ってすぐです





入ってすぐ左側が受付になりそうです。

そして、左右にお店が並ぶのかな。




今回は、10回記念ということもあってか、参加するともらえるウエスティーパーティーのステッカーがかなり良い出来ですよ

それと、抱っこでダッシュなどのゲームで1.2.3位になるともらえるメダルも凝ったものになっています。

もう少し経ったら、オフィシャルページで参加者申し込みをすると思いますので、恥ずかしがらずにどんどん参加して楽しんで下さい




おおまかな場所決めが終わった後は、お昼ごはん。

あ、そうそう。

今回は、去年よりも充実した昼ごはんが買えるように交渉中のようです。

結果は、オフィシャルの発表を待ってください。




お昼ごはんの後は、当日や当日までのスケジュールを打ち合わせをしました。

私は、素敵なアルバムを作れるように頑張ります。




我々写真班に記念写真を撮って欲しいという方がいましたら、当日、じゃんじゃん声かけて下さいね

そして、みんなで楽しいアルバムを完成させましょう。

ご協力お願いします




あとは、天気だけが心配かな。

今日のようないい天気になればいいけど…。



いい天気すぎても、集合写真で顔に影ができちゃったりと困り事もあるのですが、さすがに巨大ストロボをってわけにいかないので…って、ん~。

まぁ、なんとかなるでしょ(笑)




我々写真班の打ち合わせはこれで終わりですが、他のスタッフさんたちは、おみやげやゲームの景品を詰める仕事が待ってます。

参加者分のおみやげ詰めは、数人でまる二日かかるというかなりの重労働のようです…。

頑張ってくださいとしか言えませんが、すいません…、頑張ってください




いい一日になるように、

いい思い出が作れるように、

みなさん、思いっきり楽しみましょう



ご協力お願いします


予想。

2013-10-03 19:20:57 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM




予想では、このフレーミングのまま、そらがこっちを向いてくれるハズでした。
実際は失敗で、こっちを向いてくれなかったのですが…

カメラは、少し前に5DMarkⅢを手に入れました。
7Dと5DMarkⅡに別れを告げて、新しくやってきた私の相棒です。


上の写真のこの時、AFポイントは、そらの耳にあります。
設定は、スポット一点ワンショットで単写です。
振り向きざまに、瞳にAFポイントを合わせてレリーズするつもり。
そらが賑やかな一日の主役に見える様な構図を狙いました。

結果は予想がハズレて失敗でしたが、とっさにこういうのが狙えるという事が、この5DMarkⅢを選んだ最大の理由です。
広範囲にちりばめられたAFポイントはどこでも速くて高精度だし、調度良い大きさのファインダー倍率や信頼出来るAEなど…、
ホント、5DMarkⅢは私の要求を満たしてくれる素晴らしい相棒です。

実は、他社の便利機能満載なフルサイズのカメラも視野にあったのですが、実際に5DMarkⅢを手にとってみたら基礎的な部分での性能の違いは歴然でした。
元々、予定のなかった5DMrakⅢに興味が出た原因は、70Dの画質だったりするのですが、その理由は長くなるので止めます(笑)
それに、小さくて動きの速い「いぬ」という難しい被写体をメインにする限り、基本性能の限界が高い方が有利なことは間違いありませんからね。

今後、7Dと5DMarkⅡの分以上にバリバリ頑張ってもらいますよ~
ヨロシクゥ


9月のしろいぬ集会、アップ完了しました。

2013-10-02 20:28:09 | 未登録


毎月最終日曜日、ドッグガーデン・ユーカリにて行われる『しろいぬ集会』。

とは言え決まり事はなく、いぬ好きやテリア好きが集まるだけで、自由参加なので集まる時間も解散の時間もありません。

普通に、入園料を支払ってドッグランで遊ぶだけです。

もちろん、テリアやウエスティーと一緒じゃないとダメなんてことはありません。

愛犬をたくさんのいぬたちと遊ばせたい、自分自身がたくさんのいぬたちと触れ合いたいなんて方には最高の時間が過ごせるかも

特に、私のようなテリア好きの人間にはたまらないと思います

そんな『しろいぬ集会』の様子をアップしましたので、興味のある方は下記のリンクから覗いてみて下さい。

そして、是非、愛犬と一緒に参加してみて下さいね



時間があるときに見て下さいね

SORAGAKU★GALLERYの目次はこちら→http://dogphotozz.exblog.jp/

直リンクはこちら↓
今回は、パート10まであります。
         10


Westie Party!~年に1度の白犬まつり~