近所にできた新しい八百屋さんのオープン日に行ってみること。
小ぶりなマンションができて、1階の店舗を八百屋さんとしてオープンしていました。
近所のスーパーには土日や休日に買い物に行くので、まあまあ価格を分かっているつもりですが、見た感じ、少し見た目の悪いだけのものや、産直などのものをリーズナブルに値付けしていたように見えました。
で、こんな感じでイチゴ1パック250円を筆頭にほうれん草140円、ナスが不揃い5本で150円、ミニトマト120円など、キュウリ3本110円、(サンふじ3個)399円と、なかなかなお値打ち価格。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/379b293f6ba47db460ffe7bbf1df30f6.jpg)
スーパーは野菜以外にも品揃えが豊富なので利用していますが、こういう専門店をたまに利用すべきですね。
実は、近所にはそうした八百屋さんが既に2軒オープンしていて、競争過多にならないかが心配ですが・・・。