駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

今日のサム爺

2015-11-07 20:52:54 | 次男坊サム
午前中、家の中の片づけを終わった後、30分ほど、家の周りをウロウロ。





道路には進んで出ようとしません。家の周りをウロウロするだけで満足するみたいです。



夜、テーブルの下で寝ようとしていたところを撮っていたら、気がついてノソノソ出てきました。



ということで、いい顔です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葱の収穫と撤去

2015-11-07 20:27:05 | 
午前中、買い物に出かけ帰って来ると、婆さんが一人で葱の収穫中。
早速手伝いをしました。

葱に病気がついたので、いつもより早めに、収穫しているとのこと。
やったことがない人は、引っ張ればすぐに抜けると思うでしょうが、根がしっかり張っているので、鍬で葱の横を深めに掘って、根を切ってやらないと、なかなか抜けません。
無理に引っ張ると、途中からもげてしまいます。(もぐ、もげる、は秋田弁だと思っていたのですが、標準語みたいです)

病気がひどい3畝を掘りましたが、結構な重労働。箸と茶わん以外、重いものを持ったことがない父さんなので、明日あたり筋肉痛になりそうです。

写真に写っているのは、婆さんではなく母さんです。



夕方まで乾かします。



こんな病気。さび病というらしいです。



残った2畝の葱に感染し始めています。



蕪の葉にも、病気(名称不明)が出始めています。
無農薬がベストですが、状況に応じて、最低限の薬は必要かと思っています。
午後から葱と蕪に薬剤散布をしました。



午後からは、インゲンとミニトマトの撤去作業。
インゲンは、ネットに絡ませているので、ネットを切らないように、手と鋏を使い、丁寧に撤去します。結構、時間がかかりました。




作業をしているあいだ、膝を治療中の爺さんは家の中で、サム爺を子守したり、サム爺に子守されたりしていたみたいです。

地面に落ちた、ミニトマト達です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする