今日は一日中雨。
外の作業ができないので、部屋にこもりパソコンに向かう。
出来上がったものを印刷しようとしたら、印刷されない。
プリンターは動いているのだが印字がされない。
ヘッドのクリーニングを何回やってもダメ。
ヘッドの目詰まりと判断。
ヘッドを外し水で洗浄。
それでも復活せず。
あきらめました。
5年使ったキャノンのプリンターMG7530。
キャノンのプリンターはヘッドを外して、ヘッドの掃除をすることができます。
以前、パソコンやプリンターを仕入し販売する仕事をしていた時、キャノンの営業マンから教えてもらいました。
この知識があったので、お客様に販売したプリンターを何回か直してあげ感謝されたことを思い出しました。
ちなみに、エプソンのプリンターはこれができません。
そんなこともあって、お客様の指定が無い限り、プリンターはキャノンを勧めていました。
5年使ったプリンターをあっさり諦め、新しいプリンターを求め近所のケーズへ。
買ってきました。
プリンター売り場で驚いたのは、どの機種も1ヶ月から2ケ月待ち。
コロナ禍の影響で部品調達ができなくなった為とのこと。
買ってきたのは、在庫用に取り寄せていて、たまたま昨日入荷したものだそうです。
プリンター無しで2ケ月は無理なので、値引き交渉もせず即購入。
予定外の出費となりました。
旧いほうのプリンターは、ヘッドを再度洗浄して、使えるかどうか試してみることにしました。