プチヴェールの苗が届いたので、植えた。
届いたのは今日の午前。気温30度超えの1日。
定植するにはあまりにも最悪な状況でしたが、午後4時過ぎ、畑にでて、機械で耕起後、畝立てをし、植えました。

去年より、1カ月遅れなので、ちゃんと育ってくれるのか不安は残りますが、何とかなるでしょう。
今年、大爺が畑にこんなものを置きました。

これで、ごみ袋に詰めて、ごみ置き場に運ぶ手間は省けていますが、コバエ等が出はじめているので、対策を検討中です。
畑が冠水した後、キュウリが急激に元気をなくし始めています。

トウモロコシは元気です。

枝豆が食べころになりました。下の葉には冠水した名残で、泥がついています。

サヤエンドウの棚にはカボチャが這い上がっています。

冠水後、畑で一番元気なのは、これです。

届いたのは今日の午前。気温30度超えの1日。
定植するにはあまりにも最悪な状況でしたが、午後4時過ぎ、畑にでて、機械で耕起後、畝立てをし、植えました。

去年より、1カ月遅れなので、ちゃんと育ってくれるのか不安は残りますが、何とかなるでしょう。
今年、大爺が畑にこんなものを置きました。

これで、ごみ袋に詰めて、ごみ置き場に運ぶ手間は省けていますが、コバエ等が出はじめているので、対策を検討中です。
畑が冠水した後、キュウリが急激に元気をなくし始めています。

トウモロコシは元気です。

枝豆が食べころになりました。下の葉には冠水した名残で、泥がついています。

サヤエンドウの棚にはカボチャが這い上がっています。

冠水後、畑で一番元気なのは、これです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます