半年に一度の、病院の日。
秋田市内は、ゆうべから10数センチの降雪。病院に行く前に一仕事がありました。
8時30分の太平山ですが、雲の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/885030f70044916e28fb07ee5f462815.jpg)
9時少し過ぎに診察室へ。
先生「PSAの数値は安定しています。100%とは言えませんが、再発の可能性は限りなく低いと思います。」
爺「PSAは安定していても、排尿は安定していません」
先生「術後3年になるので、尿漏れは劇的改善は無いと思います。自分が見てきた患者さんの場合、20人に1人は尿漏れが改善しない患者さんがいます。」
爺「仕方がないですね・・・」
とりあえず、再発の可能性が少ないことがわかりほっと一安心。両親がまだいるので、尿漏れ以外は健康体でいたい爺です。
会計等、すべて終えて外に出ると10時ちょい過ぎ。
太平山が顔を出してくれました。
秋田市内は、ゆうべから10数センチの降雪。病院に行く前に一仕事がありました。
8時30分の太平山ですが、雲の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/885030f70044916e28fb07ee5f462815.jpg)
9時少し過ぎに診察室へ。
先生「PSAの数値は安定しています。100%とは言えませんが、再発の可能性は限りなく低いと思います。」
爺「PSAは安定していても、排尿は安定していません」
先生「術後3年になるので、尿漏れは劇的改善は無いと思います。自分が見てきた患者さんの場合、20人に1人は尿漏れが改善しない患者さんがいます。」
爺「仕方がないですね・・・」
とりあえず、再発の可能性が少ないことがわかりほっと一安心。両親がまだいるので、尿漏れ以外は健康体でいたい爺です。
会計等、すべて終えて外に出ると10時ちょい過ぎ。
太平山が顔を出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/48d4935f404a2fa5ea766c903f6cce0f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます