夏と言えば・・・蚊!
まず思うにたった・・・一文字(一音)の虫なんてコイツくらいのものですよね
カ!!・・・だけのくせに厄介です
電気や電池 いろんな蚊撃退グッズが売られておりますが
我が家は昔っから 蚊取り線香
庭を闊歩する
うちの娘子豚には「北見ハッカ油」をシュッと使用し(薄めてます)
蚊が近づかないようにしております
私も庭の草取りや水撒きに出る時は
絶対に忘れずシュッ シュッ シュッ・・・(あちこちにいっぱいw)
これはお勧めですよ
絶対に寄り付きませんから

これ・・・ジャンボサイズの蚊取り缶
おっきいですよ
最後はお花のプランターになるのですが・・・
使い終わったらペンキを塗るんじゃなくって
使いながら別にリメ缶であってもイイわけで
・・・と
昨晩 サイケデリックな蚊取り線香の絵柄を黒く塗りつぶし
ビスケットのカンカン風?に仕上げました
煙・・・見えませんが 点いてます
うれしいことにその「蚊」が今年は少なく
たぶん「庭」の雑草を頻繁に抜いたり
「敷石」やら「固まる土」で整備したことが勝因ではなかろうかと
・・・・と
ブログをだらだら書きながら
頭の片隅では
「一文字一音の生き物って他にいるんだろうか??」・・・と探してるww
あっ
いたいた
「う」がいた!「鵜」!
まず思うにたった・・・一文字(一音)の虫なんてコイツくらいのものですよね
カ!!・・・だけのくせに厄介です

電気や電池 いろんな蚊撃退グッズが売られておりますが
我が家は昔っから 蚊取り線香
庭を闊歩する
うちの娘子豚には「北見ハッカ油」をシュッと使用し(薄めてます)
蚊が近づかないようにしております
私も庭の草取りや水撒きに出る時は
絶対に忘れずシュッ シュッ シュッ・・・(あちこちにいっぱいw)
これはお勧めですよ
絶対に寄り付きませんから


これ・・・ジャンボサイズの蚊取り缶
おっきいですよ

最後はお花のプランターになるのですが・・・
使い終わったらペンキを塗るんじゃなくって
使いながら別にリメ缶であってもイイわけで

昨晩 サイケデリックな蚊取り線香の絵柄を黒く塗りつぶし
ビスケットのカンカン風?に仕上げました
煙・・・見えませんが 点いてます

うれしいことにその「蚊」が今年は少なく

たぶん「庭」の雑草を頻繁に抜いたり
「敷石」やら「固まる土」で整備したことが勝因ではなかろうかと

・・・・と
ブログをだらだら書きながら
頭の片隅では
「一文字一音の生き物って他にいるんだろうか??」・・・と探してるww
あっ
いたいた
「う」がいた!「鵜」!
