今朝の寒さも半端を超えて寝ていながら鼻の奥が痛いっ!
7時過ぎても愚図愚図してたら(6時にはストーブは点火してるけど)遂にさくらに足蹴りされた!
約8年ほど一緒に暮らしてるのに懐く気が一切ない家庭内野良系猫のくせに意思表示だけはエグいさくらちゃんです
この世で一番寒い 我が家の冬場のキッチンに立ち朝のコーヒーの用意をする
キッチン全体が冷蔵庫♪ おかげさまで野菜類は出しっ放しで保存可能
昨日 折ってしまったポトス ああっ! 冬場のグリーンは貴重です
足ふみしながら沸騰待ち はいはい出来上がり~
パキッと晴れ渡っているけれど 8時過ぎても外気温はマイナス5℃!
寒い朝のコーヒーは一段と美味しい
冬場の庭の草花の水やりには本当に悩む
翌日が氷点下にならない日を選んで水やりを決行したいのだけれど・・・
毎日が氷点下だものなぁ・・・困る
水枯れで枯らすか 霜と氷で枯らすか・・・どっちも苦しいだろうと悩んでしまう
悩みながら三日もあげてなかったミモザやカロライナジャスミンの大鉢ですが
特にミモザはとっても傷んでいる 溜息が出るよ・・・今春の開花は無理だろうなぁ 花芽が枯れてる
本当に今年の冬は厳しかった・・・ってまだまだ続いてるけどね でももうすぐ3月♪
ずっと愛用中の黒猫の半襟 しっかり姿が見えてたのでアップした
半襟布地は100円のランチョンマット生地で作ってる
可愛い絵柄がいっぱいあるし 生地も厚手で耐久性もある(半分に裁断し真ん中で繋ぎ縫いしてる)
久しぶりにユーミンをユーチューブ動画で聞きながら書いてます
ああ懐かしい 「海を見ていた午後」が流れてる♪
山手のドルフィンは静かなレストラン
晴れた午後には 遠く三浦岬も見える
ソーダ水の中を 貨物船が通る♪
横浜のシティボーイを気取ってる私の彼も若い頃・・・
当然のようにドルフィンに行ってソーダ水を頼んだらしい (ahahaみんなやってた♪)
しかし貨物船はそう頻繁には通らないものよ (実は私も一度行っている ソーダ水は頼まなかったけど)
流行り歌ってスゴイよね 一瞬であの頃に戻れる
今日のランチ~
今日はユーミンメロディを聞きながら テーブルで頂いてます
お味噌汁とおにぎり いつもの定番メニューです
酒粕入りのお味噌汁 具は高野豆腐と切り干し大根
切り干し大根は煮物ばかりじゃなく ナムルにしたりみそ汁の具にしたり
私は頻繁に使います 安価だし栄養たっぷり♪ 使わない手はないよね
焼きメザシも本当はお皿に置きたいのだけれど ドラちゃんがうるさくて・・・たいへーん
だからキッチンで隠れ食いして 知らんぷりしてる♪ (もちろん匂いはするから疑ってるけどね)
若い頃のユーミンが歌ってる
あの頃の私にもどって あなたに逢いたい♪
だれにも「あの頃」があって たまにあの頃のワタシに戻って 逢いたい誰かがいるのかも
されさて現実に戻ってw
これから洗濯物を干しますよーーー♪
みなさんも良い一日を