こげ茶色のペンキが足りなくなってあとほんの少しだし・・と
ダイソーの100円ペンキで間に合わせようと彼にお願いしたら
「そう言えば土鍋壊れたって言ってたよね」と彼の一言で (ナイスフォローです)
思い出したのです
ネットで見かけた ダイソー御用達「カラフル土鍋」があることを(お一人様用鍋)
なにしろ わたし カラフルロード まっしぐらのインテリアですから
・・・で
買って来てくれたのが コレ

なんだけれど あれぇ~ パステルカラーだ (私が見たのはビビットカラーだったような)
それにお値段が250円だと思いきや この子400円です

でも 可愛いよね
一人湯豆腐 豆乳鍋 白菜と豚肉のミルフィーユ鍋 いいねいいね♬
(本当はご飯を炊くための土鍋なんだけれど なんだかキレイすぎて勿体ないような
ご飯用の土鍋としてもう一つ用意しようかなと思ってます)
安いとは言え やっぱり目止めはしておこう (使用前に片栗粉を入れて沸騰させるの)
その方が長持ちするし安心ですから
土鍋とペンキの帰り道
彼が立ち寄ったいつもの無人販売所
たまたま販売所のご主人様が「手作りコンニャク」を並べていたところらしく
私が先日もグチグチと・・・
「コンニャク芋から作られた本物のコンニャクが食べたいよう・・だって今が旬だよ」
「コンニャクに旬てあるの?」
「ある! 今だよ今 コンニャク芋が畑で採れてるんだから」
・・・てな話を思い出してくれ 買って来てくれました
(150円 大きくて安いです)
写真に残す前に食べちゃった
まずはお刺身で半分ペロリ
それから煮物で使いきり (こちらは彼にお持たせ)

コンニャクいっぱい ゴボウのささがき さつま揚げ 昆布出汁でピリ辛仕上げ
「ご主人が言ってたよ なんも悪いもんは入れてないから日持ちはしないんだ」って
当たり前当たり前
腐るものほど安心ですから
(先日スーパーのお豆腐で実験?してみたんだけれど2ヶ月間冷蔵庫の中で暮らしてて
腐る事なく元気にしてたけど
・・・ 気持ち悪いよね
)

やっぱり 手作りこんにゃく ぷりっぷりの食感と味がよく染みとおります
何しろ11月ごろから来年の1月ごろまで
コンニャクは旬の時期です
お刺身に おでんに 炒め物にといっぱい食べたいですね
ダイソーの100円ペンキで間に合わせようと彼にお願いしたら
「そう言えば土鍋壊れたって言ってたよね」と彼の一言で (ナイスフォローです)
思い出したのです

ネットで見かけた ダイソー御用達「カラフル土鍋」があることを(お一人様用鍋)
なにしろ わたし カラフルロード まっしぐらのインテリアですから

・・・で
買って来てくれたのが コレ


なんだけれど あれぇ~ パステルカラーだ (私が見たのはビビットカラーだったような)
それにお値段が250円だと思いきや この子400円です

でも 可愛いよね

一人湯豆腐 豆乳鍋 白菜と豚肉のミルフィーユ鍋 いいねいいね♬
(本当はご飯を炊くための土鍋なんだけれど なんだかキレイすぎて勿体ないような
ご飯用の土鍋としてもう一つ用意しようかなと思ってます)
安いとは言え やっぱり目止めはしておこう (使用前に片栗粉を入れて沸騰させるの)
その方が長持ちするし安心ですから

土鍋とペンキの帰り道
彼が立ち寄ったいつもの無人販売所
たまたま販売所のご主人様が「手作りコンニャク」を並べていたところらしく
私が先日もグチグチと・・・
「コンニャク芋から作られた本物のコンニャクが食べたいよう・・だって今が旬だよ」
「コンニャクに旬てあるの?」
「ある! 今だよ今 コンニャク芋が畑で採れてるんだから」
・・・てな話を思い出してくれ 買って来てくれました

写真に残す前に食べちゃった

まずはお刺身で半分ペロリ
それから煮物で使いきり (こちらは彼にお持たせ)

コンニャクいっぱい ゴボウのささがき さつま揚げ 昆布出汁でピリ辛仕上げ
「ご主人が言ってたよ なんも悪いもんは入れてないから日持ちはしないんだ」って
当たり前当たり前


(先日スーパーのお豆腐で実験?してみたんだけれど2ヶ月間冷蔵庫の中で暮らしてて
腐る事なく元気にしてたけど



やっぱり 手作りこんにゃく ぷりっぷりの食感と味がよく染みとおります

何しろ11月ごろから来年の1月ごろまで
コンニャクは旬の時期です
お刺身に おでんに 炒め物にといっぱい食べたいですね
