毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

大したものだと思います♪

2025-02-10 09:29:08 | 日記

関東でも寒い一角に住んでおります

今朝の外気温は氷点下10℃!(午前7時20分頃)

この寒さになると身が切られるような 

外猫たちの水飲み場の氷割に出向くも・・・

耳が千切れそうな 鼻の奥がツーンと痛くて 心臓がバクバクとキケンキケンと騒ぎ出す

玄関を開けたら ドラちゃんが不安そうに私を見上げてた 心配性なヤツだ

 

室内もまだまだ寒くて・・・6時前からストーブを点けているのに まだ3℃だぜ!

コーヒーを淹れるも、淹れるそばから冷えてくる・・・たまらん!

大丈夫大丈夫2月を乗り越えたら 春が来る~~

 

今朝のさくらちゃん

 

    

   飛ぶと見せて・・・ちらりと私の方を見て♪ やーめたっ♪ですって

   うしろへ後ずさり 来た道を帰ってゆかれました

 

    

   途中で菜の花をフンスカやって ちょい舐め♪

 

午前8時を過ぎれば 今日も一日中晴れの予報の関東地方

お日さまの光でリビングはポッカポカになる 有難い有難い

 

    

   ところで 今、編み物が流行っているとか・・・イイなぁ

   私は全然ダメ あの複雑な編図面が理解デキマセン 本当に無理っ

   もちろん 編み物だけじゃなくって 洋裁もダメだ 

   中学生の家庭科でパジャマを作るってのがあって・・・

   ミシンを掛ける前の型紙取の段階で・・・

  「わ」の意味が解らずに 切るなと言われた「わ」を美しく裁断してしまった

  おのずと家庭科は「2」を貰うw ahaha

   「わ」を切る生徒は数えるしかおらぬそうで・・・褒め?叱られた そして先生が縫い合わせてくれた

 

      

   長年不動産業の仕事をしていたが 私は地図も読めない女で 方向音痴だ

   よくお客様を物件まで案内出来ずに 市中引き回ししてた ここはどこ?

   時刻表も無理だ いろんなトリセツも理解不能 足し算引き算も難解だ

   ピアノは弾けるが楽譜は読めてないような気がする

   楽譜を立てているのは オタマジャクシ♪が高いのか低いのかを見てる 数えてるw

   それでも弾けているのは大したものだと思ってる

 

       

 

話が大きく脱線したけれど (脱線は得意です

その今大流行の編み物で思い出したのが 小さい頃の思い出話で

昭和3年生まれの父が・・・

 「父さんは編み物が得意で若い頃自分のセーターを編んだ事がある」と言った事

それにかぶせて母が・・・

 「本当だよ 父さんは編み物が出来るんだよ」と言った事

    今流行りの編み物男子 うちの父は元祖編み物男子だったようですよ

両親は案外器用な人たちだった 

私はまったく似なかったような・・・橋の下に落ちてた子のようです

いろんなモノが足りなく生まれて来たけれど 

それでも70過ぎまで生きて来られた 大したものだと思います

 

     

   寒いキッチンにずっとは居たくない日は「せいろ」に限る!

   野菜やキノコ お豆腐も温めて なんちゃって茶碗蒸しも一緒に

   後は火にかけ15分待っていれば良いだけ 楽ちん♪

 

     

     皮付のままの里芋がチュルンと剥ける ホックホクです

     野菜や豆腐は辛しポン酢で食べると美味しい

     食べ切れるかなと思ったけれど 全部しっかり頂きました

 

      

      さくらと小競り合いで負けたドラちゃんが

      イジけてふて寝しております    イジイジ

      そろそろブログを閉じて抱っこしてあげましょう

      今日も良い一日をお過ごしください