毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

欲しいラグには手が出ない

2018-01-16 14:10:12 | 日記
今朝はボタニカルルームを
キッチン側のドアの方から撮ってみました

    

左端にチラッと写っているのは
ソファベッドを挟んだパレットです


結局・・・
黒いソファは「デイベッド」として私が寝転がっております
私が寝転んでいると・・・来る・・・来る・・・ネコたちが


もっと引いて撮ると

      

ハイ! この通り♫ 背の高めな大きなパレットを仕切りに使っております
色も塗っていないので そうとうジャンクな感じですね

ウンベラータもほとんど葉を落とし 今は寂しい感じですが
でも大丈夫なの 新芽がいっぱい芽吹いてきてて
春になったら健康な大きな葉っぱが生い茂りジャングルみたいになるのですから

           
ヒヤシンスの白い根っこがキレイ♫ 


これから使うパレットは部屋の隅っこに
こんな感じで立てかけて・・・・


        

あっ♫ でもこのまま上に板を載せたら 板壁風な感じになるよね


おにぎりを食べたら
庭の様子も見て来なくては
今日はちょっと暖かくて心も弾みます

      


この部屋は(何度も言っちゃってますけどw)
朝日が眩しい東南の角部屋で
床の間付きの6畳和室

最高の部屋をMOMO部屋にし快適に過ごしてもらったのですが
やはり ブタさんですからね
薄い板張りなんてベリンチョ剥がし その下から出てきた畳を 畳床までボロボロにしまくり
砂壁は蹄で削り 大黒柱にはアタックをかまし 襖は骨だけ残してベリベリ状態

ですからここまで キレイ?になったなんて 私には夢のようなお話でありまして

・・・・が
問題は「床」 あのボロボロの畳の上に安い合版を長い釘で打ち付け
そりゃ 畳は捨てたかったのですが 処分費が高すぎて・・・断念!

「ねえ ここのところ ブカブカするんだけれど
「これ以上は無理だよ 下はボロボロの畳なんだからさ

こんな生活をしているヒトはたぶんいないと思うんだけれどw
畳に釘を打っているわけですからね そりゃ 想像したってわかりますよねぇ

今のところほとんど リメイク費用は掛かっていない (あるものだけ 拾ってきたものだけ)
だからと言うわけじゃないけれど・・・
重厚感のある ドスンと重たいラグが欲しいの (ブカブカの床隠しw)

出来れば2畳分ほのど大きさ
理想を言えば 「ギャっベのラグ」が欲しい

・・・が 手が出るお値段ではありません

キレイなお宅の和室やリビングに敷かれている
洗えるラグとかホットカーペット対応のラグとか・・・は
どうも ウチには合いそうもない

ああ言うのは キレイなソックスを履いた奥様が 抜群の吸引力ある掃除機で丁寧にお掃除し
月に一度は大きな洗濯機で丸洗いして 子どもが頬ずりしてもダニにも食われないような
さずが日本の清潔族!たちのラグという感じで

そういう意味では敷居が高すぎるの

ウチは・・・ウチは
洗いたくても洗えない小さい洗濯機だし
掃除機は貰い物の古いものだし
私は部屋でズック履いている生活だよ
ましてやネコたちは玄関の土間に降りちゃ 薪の木っ端で遊んで木屑を持ち込むし

だから汚れるのは当たり前 洗えないのも当たり前 ネコに爪とぎされるのも当たり前
それでも品位を保てるラグといったら・・・

キリムとか ペルシャとか・・・ギャっベだよねぇ
(土足が似合うラグがいいなと勝手に思い込んでいるだけ)

さて 私はどんなラグを買うのでしょうか
(なんやかんや偉そうな事を言いながらホットカーペットかも・・・知れないw)


一点豪華主義! やってみたい
まあ 夢は夢としてw
今日もいろいろ 釘を打ったり ボンドで貼り付けたり (こんな事しかできないの)
ボタニカルルームの完成に向けてがんばります

    

がんばれにゃ 



この記事についてブログを書く
« パレットを利用して作ったも... | トップ | ローズマリーに片思い »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事