毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

たまにはフレーバーなコーヒーも良いものです

2015-05-16 09:34:20 | 日記
「お昼なにが食べたい?」と聞くと

必ずと言って良いほど

「カレー!」と即答するBF

まさにカレーの国から来た王子様ですね

「飽きないの?」
「まさかぁ・・・ぜんぜん」


庭作りに精を出してくれている彼の為に
毎日お昼は「カレー」を作っていたのですが・・・

いつもより断然に美味しいと
少食(私の半分しか普段は食べない)の彼が二杯もお代わりしたうえに
残ったカレーを持ち帰りたいと言う

私のカレーは「タマネギ」しか入ってない「激安シンプルカレー」
美味しいと絶賛される云われは見当たらないんだけれど・・・


「わかったぞ!このご飯の香りとカレーが合体されて旨いんだよ」

ココナッツオイルを入れて炊いたご飯は
カレーにはマッチするそうですよ



このココナッツオイル
コーヒーに入れるとフレーバーコーヒーになるという記事を読んで早速・・・



なるほどぉ・・・私はきですね
でも一日何倍も飲む(カフェイン中毒者)私ですから
フレーバーコーヒーは一日に一度だけにしておかないと
いくらからだに良いオイルと言われても
過ぎたるは・・・なんちゃらですからね


それともうひとつ
「ロハコ」で見つけた
バクチードレッシング




種を植えて 収穫までは待ちきれませんので・・・

きっとコレ
温野菜のディツプにしても
鶏のから揚げにかけてあげても
シンガポール風チキンライスにも合うかも知れませんね

いろいろ試して見ます




「むくげ」の花と「むくみ」の足♪

2015-05-15 09:33:18 | 日記
第2段目の花の種が届きました
コリアンダーの種もゲット
このスパイスは大好きです・・・が田舎では手に入らないので 栽培する事に



画像 の真ん中辺 桃の木の右隣・・・
ムクゲの木です
その時期がくると 真っ赤な花をポンポン咲かせてくれます


そして
こちら・・・むくんだ足です



私の足ではありません
かのBFの足!


毛虫駆除後・・・(この毛虫は毒がないんです)

足がむくんだ・・・とか
なんだかプニュプニュしてて歩きにくい・・とか
夜になるとパンパンに腫れてジンジンするだとか・・・

たかが「むくみ」の事くらいでウルサイと
私なんて足が悪くなってからずーーーっとむくみっぱなしの「ムクミの女王」

本当に男は痛みに弱いんだから
「むくみ」くらいでジタバタしちゃって・・・と
半分呆れて聞いていたんだけれど

取り合えず・・・(まだ庭手伝ってもらわないとならないしぃaha)

「じゃあ・・・どーんな感じなのかメールでみせて~

・・・・で
それが上の画像です

ビックリしましたね

こ これは「むくみ」ではなくって
こ これは毛虫の「祟り」じゃよぉ

なにしろ早く病院にゆきなさい
写真持ってね

かわいそうで笑えませんよね(・・・笑ったけどww)




日除けにタープを張りました

2015-05-14 13:50:22 | 日記
今日は夏日のようなさですね

我が家は西日が激しく
冬場は西日の恩恵で暖かく過ごせたのですが
夏場は・・・さすがにねぇ

・・・・というわけで
持ち合わせのインド棉を紐で結わえて
簡単タープを作りました



(作ったうちには入りませんが・・・ただ紐とフックで適当にaha)

布一枚でなんと涼やかなんでしょう
ぜんぜん違います

このタープの下はデッキになっているのですが
これでも娘も少しは快適にお昼寝できるかも~


今日も忙しく庭仕事です

ラフな日常を切り取って♪

2015-05-13 09:57:01 | 日記
野菜のお値段がいような・・・

これはウチでは死活問題でありまして

冬の間は「白菜」に助けられ
今の時期は「キャベツ」に助けて貰おうと思っていたら

高いぞ
大きくもないキャベツが一玉280円だってぇ

恥を忍んで
いつも配達してくださる「親切なマート」さんに
「どうでもいいから安い野菜」をくださいとお願いしたら

硬くてもイイなら「小さいキャベツ」があるけど・・・80円


それがイイです ソレあるだけ下さいと(なにしろ娘が大食いで




段ボールにいっぱい頂いて
もうこれだけしか残ってません
また 頼もうっと 私ももちろんキャベツスープにしていっぱい食べましたよぉ 


昨日は庭の片付け作業の折に出てくる
枯れ枝なんかの処理にストーブ活用
ぜーーーんぶ燃やし終えるのに夜の9時ごろまでかかりました
・・・さすがにかったけどアイスが美味しかったです





昨日は運よく?この辺一帯は肌寒く
久々のストーブで
台風の影響らしい湿気をとりのぞき
洗濯物をかわかして
お湯をかして スープも作って・・・薪ストーブは便利です


ちょっと 日常を切り取った普段着画像でしたぁ

バラとハスキー犬・・・

2015-05-12 09:54:15 | 日記
明日はかのBFの誕生日です
プレゼントはもう渡してあるの

「傘」です
最近流行りの「16本骨傘」色はインディゴ

自分のためには本当にお金を使わない人だから
これから梅雨もやってくるし・・・
すぐに壊れるか失くしてしまうビニール傘は卒業して貰いましょう

「欲しかったけど・・自分じゃなかなか買えなくって・・・嬉しいな」・・・と
2000円もしない傘で喜んでもらえてワタシも嬉しかったです!


そう言えば
去年の今頃 珍しく自分への誕生日プレゼントだと言って
バラの苗を買ってきたのです

オレンジの花が咲くつるバラだと言って

私が丁寧に植え込んだものの(プランラーに)・・・なんだか日に日に惨めな姿になってゆき
遂に 庭の片隅で忘れ去られる存在になっていたのですが・・・(お水はあげてましたよ)


蘇りましたよ
そしてコレ・・・ですね
彼の誕生日に咲くなんて劇的な事は無理にしても(まだ固そうです)もうじきですね




聞くところによると
株を大きく丈夫に育てる為には蕾は全部もぎ取って来年に咲かせるんだとか

こういう話を聞くと(それが真実でも)
思い出してしまう話がある

飼っているハスキー犬の犬小屋に
わざわざ水を撒いて凍らせてその上で寝かせるんだ・・・と
(ハスキーは寒さに強いからそれが正しい飼い方だと)
堂々と偉そうに言っていたオヤジがいたけれど

私に言わせると虐待だわね(まだ1歳にもならない子犬ですよ)

咲きたくて蕾をつけているものを もぎ取るなんて・・・虐待ですねw

株は年々少しずつ大きくなれば良し
小ざかしい裏取引はしたくないですね

でも・・・
ハスキーについては理解できないけれど
バラについてはその意味は理解できる

植物が花を咲かせる時のパワーとエネルギーは若い苗木を疲れさせるのかも知れない
でも大丈夫!
ご褒美の自家製乳酸菌 たっぷり飲ませてあげるからねぇ


ここ最近は
庭の話ばかりで失礼しております
ゴールデンウィーク中・・・雨が降ったら洗面所のリメイク お天気なら庭工事と決めていて
雨らしい雨も降らずお天気に恵まれました・・・よって毎日が「庭工事」に

現在 失業中の彼
月からは新しい会社で働くはず?♪でしたよね
あれ?・・・そういえば 今日も来るらしいけど・・・・

ん?!
今日は何気に聞いて見よう





去年の今日ですね
彼が買ってきたバラの苗です



今年の様子
窓の周りに誘引しようかと思ってます




花の後ろでウゴメク・・・黒いのは娘です 今朝二度目?のご飯タイムしてます