goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

B級品とは言わずCでもDでも・・・

2018-10-14 13:02:30 | 日記
バラの模様の入ったテラコッタのタイル(庭に使います)が12枚(セット)届きました
B級品だから少し難アリ商品らしい

B級品でもCでもDでもイイから
お安くが手に入るなら「欲しい!」と思っている人たちも多いと思うよ

1枚割れて届いたけれど・・・それも別に気になりません 
ちっさな事はどうでもイイのよ 枚数は間違いなく12枚入ってたし

     

どうせ土の上に置いて ドカドカとその上を歩くのだから
汚れていようが割れていようが気になりません♪
こういう商品は案外高くて 欲しい!と思ってもなかなか私には難しく諦めておりました
今回アマゾンで見つけた時には 迷わず即決買いです

(但し私の大好き?な代金引換は使用できず 彼のカードでチャッカリ買っちゃった

今年の台風では素焼きの鉢もいっぱい割れちゃって・・・
どうせですから トンカチで細かく割って 
バラのタイルと一緒に庭の一角に敷き詰めてみようと思ってます 
秋晴れの日にでもがんばってみます

今日も寒いっ
薪を部屋に取り込む作業中に またもやナツメが脱走
ウサギみたいにぴょんぴよんと庭を駆け回ってる音がします
首輪の鈴がチリンチリンと居場所を教えてくれてます
バカだよねぇ 小雨が降ってて寒いのに それでも外が恋しいらしい
ストレス解消に少しこのまま遊ばせてあげましょう

ナツメの脱走を怒っているのは私じゃなくってドラちゃんです

             

ドラだって外に出てみたいけどにゃ ちゃんと我慢してるんにゃ 
ナツメは不良にゃから ぜったいにウチにいれるにゃ プイッ

・・・と私に訴えております  ハイハイ


今日のランチは

            
久しぶりのパスタです
キャベツと鶏肉のパスタ
もちろん自家製ローズマリー塩レモンを回しかけていただきます

    
ハチミツとシナモンのミルクティー たっぷりと2杯分作りました


入れて欲しいと外で泣き出したナツメくん
上手に中に入れるには
まず 怒ってるドラちゃんを植物の部屋に閉じ込めてw
それから玄関を開けにゆき・・・
ハハハ 開けたと同時に速攻で中に入ってきました

・・・・が
その後は そりゃ制裁が待ってるよねぇ

     

ゴメンでっす

ダメにゃ ナツメは不良にゃ

                  

オカミサン 助けてでっす ドラがシツコイでっす

悲壮感たっぷりなナツメのお顔で
今日のブログを〆ますね www






         







「ハチミツ生活」してます

2018-10-13 16:49:01 | 日記
今年も残すところ3か月を切りました
早い!
本格的に「薪」の御世話になる季節がやってきます
今年もなんとか彼の尽力♪で安価に買えるツテを確保出来そうです

灯油と薪の二本立てじゃないと・・・この地域は冬を越せません
(関東関東と言っても広うござんす♪私の住んでる関東のこの一角は本当に寒いの
 北国育ちの私が根を上げる寒さですから・・・ヤバイ寒さです


良く乾いた上質の薪です 今朝のリビング 寒いんだもの

       

         
ナツメ専用椅子(キャンプチェア)をちょこっと借りて座ってみたら
あらイイ感じ 幅広でゆったりしてるのね

  
その椅子はアッシのでっすから 返して欲しいでっす
ゴメン やっぱりナツメくんの方が似合ってます


今日のランチ
ネット広告で カキが今日の目玉商品になってる・・・とか
カキフライが食べたいからお昼に作って欲しいとのリクエスト
バイクを飛ばして 買ってきました

    
食べてます 黙々と食べてます
セール品ですから 小ぶりのカキです ワンパック298円を2パックget

             
揚げたて熱々 それだけで「ご馳走」です
こっちは私の♪ 小さくって可愛いカキフライよ


    
ここ最近(夏に蜂に4か所刺されてからw)
ずーーーっとハチミツの効能に酔いしれている

寝る前にホット蜂蜜レモンや蜂蜜紅茶  いやいやただの蜂蜜湯でもイイんです♪
蜂蜜にそんな効果があるのかどうかは知らないけれど・・・
私にとっては最高の睡眠導入剤のようなもの 朝までぐっすり寝られます

蜂蜜とシナモンの取り合わせも ボケ防止に良いと聞きw 紅茶に入れて飲んでます

彼の仕事柄(取引先の一つ)タリーズの蜂蜜を買って来てくれます
この2本が無くなったらさくら印の蜂蜜を親切なマートさんに届けてもらいます

ミツバチが夏中飛び回って必死で集めるハチミツはティースプーン1杯分だそうです
(寿命が40日前後ですから一生分の量です そう考えると有難くてそして貴重な1杯分です)
小さい頃 ツツジの蜜をチューチュー吸って遊んだ記憶がありますが
それは単なる「花の蜜」であって「蜂蜜」じゃないんだよね

ハチミツになるためにはミツバチが蜜を吸ってからだの中に取り込んで・・・
巣に戻ったら からだの中にため込んだ蜜を吐き出さないとw 
ミツバチのからだの中を通らない限りハチミツにはならないって事だよね
毎日美味しいハチミツの恩恵を受けている私ですから 刺された事も恨んでないよw

あの日(4か所も刺された)からなぜだか目覚めた蜂蜜生活・・・続きそうです


そうそう ハチミツボトルの手前に写ってるのは 「プラセンタ美容液」(試供品)
試供品を彼から貰いました
本品は彼が使ってます 定期購買したんだそうです
私よりかお肌に気を配っております (私はたまに100円化粧水を使うくらいで)
私よりも白いモチモチのお肌をしているのにさ
私よりかキレイになろうと企んでいるんだろうかw

「朝起きて顔を洗った時の感触が違うんだよ ツルツルだよぉ」・・・と
どこかで聞いたようなコマーシャルを私に言いながら 試供品をくれました




偉大な天使・・・回想編

2018-10-12 12:17:44 | 日記
早朝・・・クロリンが雨の中やってきた(ものすごい声で 来たJご飯だJと教えてくれる)
先日やってきた時には5日分くらい食いだめして帰ったから
だから5日後の今日やってきたのかしらね

今朝は3日分くらい食いだめして帰って行ったから
きっと・・・3日後にはやってくるわね 
(黒缶2缶とカリカリ&パウチ一袋 犬並みの食欲です

・・・面白い子だ


2度寝するのは諦めて
朝から肉団子スープを作ってお昼の用意
仕事がお休みの彼が遊びに来る予定なので ちょっと美味しいものでも作ります

たまに彼とは
MOMOとの思い出話をするのですが
エピソードはお決まりなんだけれど (最高傑作が5話ほどあるw)
それでも思い出をたどる度に涙が出るほど可笑しくって 私と彼を笑顔にしてくれる
偉大な天使・・・MOMOちゃんです 

こんな大きな子が私の目の前から消えたわけですから リビングが寂しすぎてやり切れず
私はひと月後にネットで見かけた保護猫(ドラちゃん)を迎え入れた
猫なんかにぽっかり空いた悲しみの穴が埋まるわけはないと思っていたから

     
おかあしゃん ただいまですぅ ご飯ください (2015年5月頃)
いつも泥だらけの足(ヒズメ)でドカドカとあの体重で歩くものだからそりゃ床は傷だらけよ

手のかかる 狂暴でビビリの人慣れしていない猫ちゃんで自分を何しろ忙しくしたかった
暇だとろくな事しか考えないし 泣いてばかりで そんな自分がウザくてイヤだったから


                
おかあしゃん ご飯まだですか(2015年6月ごろ)

キッチンは立ち入り禁止区域だったから MOMOはからだ半分だけ入って我慢してました お利巧です


しかし ネコの魔力は偉大です

    
あっと言う間に私の心を鷲掴み 夢中にさせてくれました


       
こんな小さなからだ(豚に比べたらね♪)の中に大きなハートを持っていて
モコモコのふあふあ毛に顔を埋めて思いっきり匂いを吸い上げ ギュッと抱きしめると
抱きしめているはずの私がなぜだか抱きしめられている

     

今は天国でどんなイタズラをしている事やら
大きなからだに小さな羽を付けてもらい 
たまには懐かしく思って遊びに来てくれてたら嬉しいなぁ

植物の部屋の(元MOMO部屋)黒いソファを時折じーーーっと見つめるドラちゃんに

「・・・いるの?ドラには見えるの?♪」
「でっかいのがにゃ・・・」

女同士だもの大ゲンカもした お互いが傷つき思いっきり泣いたり 笑ったり 
あっと言う間の15年 豚と暮らせた貴重な15年 誰でも体験デキル訳じゃない15年w 最高の15年!

ひょっこり出て来たMOMOちゃんの写真を見ていたら
今日はちょっぴりセンチな回想編になってしまいました



      

バイクでの買い物(彼)第一弾目 これとお米5キロね
ペンキは白とこげ茶 先日お話したようにトイレの壁の塗り替えです
でも今日は止めておこう お天気が・・・雨模様

今日は後 灯油と晩御飯の材料 も買って来て貰わないと  
美味しいもの作るからね がんばって

追記
画像の編集という機能を初めて使ってみました
・・・・が
回想画像のMOMOちゃんをモノクロ風にするべきだったと後から後悔
でも私のシミシワが見えにくくなるのも捨てがたく(見えてるけど
まっイイか



コメント (2)

贅沢オクトーバー

2018-10-11 13:35:45 | 日記
朝からゴボウを炊いて
人参と油揚げも一緒に キンピラゴボウみたいなものです

       

    

ゴボウは細く切らない方が食感が楽しめて私好みです
梅干しはよもぎ茶の中に落として 「よもぎ梅茶」にしました


目に留まったネットニュース
ガンは5年以内に無くなる・・・へぇ~ そうなんだ
超簡単に説明すると
既に欧米ではがん治療には「抗がん剤」を使っていない (日本はまだまだこれかららしい)
なぜかと言うと 抗ガン剤そのものが増ガン剤である事が研究の結果分かったから
ガン細胞が好きな食事は「ブドウ糖」なんですって
だから手術の後にブドウ糖の点滴なんてもっての他らしいの

3か月間
体温を高めに維持する方法(お風呂に何度も サウナ 腹巻きとか♪)
糖分を3か月間我慢し (お米もだわね・・・)
人参ジュースを一日10杯くらいガブガブ飲んだら

ガンなんて簡単に無くなるさ~・・・と私が言ってるんじゃありませんよ
有名なお医者様が宣っておられるのです♪


私はこのお話を読んで 動画で先生のお話を聞いて なんとなく腑に落ちた
腹巻きして糖分止めて人参ジュースでしょ お金がほとんどかからない治療です
何度かブログでも書いているけれど 
お金持ちしか受けられない治療 高額な薬 でもしもガンが治るとするなら
おーーい 神様はどこにいるんだ! それっておかしいよ・・・と 私は思うもの

私は ハゲとガンの薬は無い!と思っているの
もしもハゲの薬があったなら どんなに高額だってトランプさんは使ってるでしょ

「薬」はないけれどガンは消える 毛は生えてくる・・・事はあるんだと思う

玉ねぎの茶色い皮とか ネギの捨てる部分とか 道端に生えている野草とか
だれでも育てられるハーブとか ゴボウの皮やトマトのヘタとかw

 貧富の差なく 誰でも簡単に手に入るものにこそ人類を救う秘密があって欲しいと思うもの

     ランチの後のよもぎのお茶は 五臓六腑に優しく染み渡ります 



  今朝のドラちゃん

       

カメラを向けると サービス精神旺盛なのかお腹を開いて見せてくれましたw
今日は雨だもの 眠いよね


          

今年は夏物洋服を一枚も買わずにやり過ごしました
でも 冬物は買うぞ!とバッチリお小遣いを貯めていたのです
昔は街へ繰り出さないと素敵な洋服は手に入らなかったけれど
今じゃ ウチに居ながらネットであれこれ選べ(しかも安い)期日を守って届けてもらえるんだもの
素敵な時代です(特に引きこもっちゃってる私にはネット様様なの

1枚も持っていないオーバーコートを今年はget
ストレッチタイプのレギパン2枚(ピタッじゃなくてルーズっぽいヤツ♪)
大判厚手のストール & もこもこのスヌード
リネンのロングワンピース 1枚

これだけ買って2万円でたっぷりお釣りが返ってくるの
年に一度じゃなくって 数年に1度のw贅沢オクトーバーを昨日は楽しみました

自分の着るものは結構保守的で ネイビーカラーが大好きです(家の中は色キチですけどね
だからコートもワンピーも迷う事なくネイビーです
その代わり小物はグンとカラフルを楽しみます

試着もせずに買い物は出来ないタイプの人たちは多いと思います
・・・・が
デパートが閉鎖するほどネットで洋服を買う人たちも増加中って事なのかしら
私は出歩いてた頃も試着なんて(メンドクサイ)した事がないから 通販買い物は平気だけれど
私の知人友人(おばあさまたちですが)は絶対無理だと言い張ります
イイんです そういう方たちの為にデパートがあるんですから


コメント (1)

一人前じゃ足りません‼

2018-10-10 16:09:14 | 日記
大根のシッポは私にとっては貴重です
昨日は大根とさつま揚げの煮含めを作りましたが
大根のシッポ部分はラップに包んで大事に冷蔵庫へ保管

今日のランチ

大根おろしそはを食べるためです

    

「大根おろし」が胸を張って主役になれるのは この「大根おろしそば」じゃないかしら
いつもは名脇役ですが このおろしそばの時だけは 主役です

大根おろしは 生の酵素ですから からだにイイのは当然です
特に大根のシッポは 辛さが素敵♪
おろし生姜とタッグを組ませたら向かう敵なし 
たまには日本そば・・・無性に食べたくなります もちろん大盛です

お蕎麦は庶民の食べ物だったのに
お店で頂く一人前のお蕎麦の量の少ない事 
あれでみんな足りてるの(私はまったく足りません


世界一 寝顔とお腹のポンポコリンがラブリーなナツメくん

        
触らずにはいられない

               

見るだけなんて無理無理
どうしても手が出てしまって 起こしてしまうんだけれど(ゴメン

いつも同じ画像のようだけれど これは今日のナツメくん 
まっ 同じところで同じ顔して同じポーズで寝ているからねw 

ギャオで「夏目友人帳」を見ていたら
にゃんこ先生が「ナツメーーー」と叫ぶたびに 
うちのナツメくん お耳が寝ながらでもピクピク動いてw・・・おもしろいの
そうよ ナツメの名前は 友人帳の夏目くんから貰いました

   

クロリン夫婦の子ども3匹 黒猫ちゃん二匹は既に貰われて新居でシアワセに暮らしておりますが
最後に残ったキジトラのラトくん・・・
どうなる事かとヤキモキしていたのですが
とうとう貰い手が付いたそうです
是非にと ラトくん指名で所望されたそうです


      

ハンサムくんですが性格が超ビビリ!
里親さんに渡すにはまだまだ難しいかも・・・と正直にラトくんの性格をお話したそうですが
それでもラトくんがイイと(亡くなったネコちゃんにそっくりなそうで)
良かったねぇ ラトくん!
こういう性格の子は 信頼を築けるとべたべたの甘えん坊さんになるんです
ウザいくらいwウチのドラちゃんがそうですから 
ビビリはビビリのままですが家族だけには甘えてくれます 別にそれでいいよねぇ

なんだか私も肩の荷が下りました(なんにもしてないのにね 保護主さんに感謝です