毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

育ててゆく生活道具

2022-10-21 14:33:47 | 日記

ようやく ようやく・・・ですよ

今度こそ間違いのないusbケーブルが届きました

ドキドキしながら

ピッカピカの中古のデジカメとPCをケーブルで繋いで見ました

繋がりましたっ! オメデトーーー 開通です hahaha 

 

傷一つない(ように見える)ピッカピカの中古のデジカメ(宜しくね)

以前はソニーのサイバーショットでしたが

今度はカシオのエクシリム 3800円也! (安いの見つける天才です

 

モノが新しくなると操作も違ってくるので~ それが面倒 ストレスです

どうやって取り込むんだろう 四苦八苦の末ようやくですよ(1時間以上掛かりました

トリセツもないので使い勝手も今一つ解りません

使ってゆくうちに(ああでもないこうでもないと)何となく解ってゆくと思います

同じ事が明日出来るかと言うと・・・まったく自信がアリマセン

明日は明日の風が吹くだろうからw 深く考えないでおこう

 

そうそう♪ 今朝カーテンが届いたのです

さっそくカシオで撮って見ました 

 

     

フランスの片田舎の洒落たおばあちゃんのスカートみたいな柄・・・でしょw

 

       

遮光カーテンは苦手なので なんとなく光が毀れるくらいが好きです

カーテンの裾  カーテンの横

フリンジがカワイイのです♪

 

ついでにレースのカーテンも全部洗って 

窓も拭いて~(オゾマシイほど汚れてました

朝から大忙しです

 

      

朝のエスプレッソにも大ハマリです

ドリップコーヒーは絶対にブラックが美味しいですが

エスプレッソにはやっぱりお砂糖が合うなぁ 

コーヒーのコクがお砂糖に負けないから美味しいんだね

血糖値が低めなので朝はどうしてもコーヒーの友(クッキーとか)が欲しくなる

でもエスプレッソに少しのお砂糖を入れて飲むだけでお菓子はいらなくなりました

 

          

青い子は先日メルカリさんで1000円で購入したもの

使えなかったらサボテンを植え込もうと思ってたら・・・

ちゃんと美味しいエスプレッソが淹れられました

このフォルム ホント可愛いと思うなぁ

 

      

 タロットカードで(前の記事でのお話です)探してもらった鉄瓶です♪(左)

毎日 お湯を沸かして鉄分も摂取してゆこう(貧血ぎみでもあるから)

南部鉄器は確かに毎日手入れが面倒です

水気を残せばすぐに錆びるしね 

便利なアルミやステンレス テフロン加工されたモノとは違います

使い手が育ててゆく生活道具かな♪

 

右はいつも使っている鉄瓶の急須です

(私の急須は中は加工されているので直火には掛けられません)

オリーブオイルで汚れを拭き取り艶を出してみました

 

      

前のオウチでも その前のオウチでも 毎日使っていたので

いいアンバイの湯アカが付いて鉄瓶の中は上々な出来ばえとなっております

まろやかな白湯の出来上がりです

 

火鉢生活を思いつかなかったら 

鉄瓶があった事も記憶から飛んでたと思う 見つかって本当に良かったわ

 

寒くなると

ドラとさくらがくっ付いてる写真が撮れるから嬉しくなる

 

     

さくらはドラの事が大好きでたまらない

 

     

秋の夜長に寄り添う姿を見ているだけで胸がキュンとなる

幸せにしてもらっているのは 間違いなくワタシの方ですね

 


大散財!

2022-10-20 12:53:18 | 日記

待ちに待ったusbケーブルが届きました

これで大丈夫♪ ワクワクしながら差し込んで見た

・・・・・ら

 

カタチが違う?! 入らん!ショックーーーーですよ

どうゆこと?! 

     何でだと思う?

     機種を確認したの?

     イヤ♪PCに写ってる写真を見たら同じに見えたから

     ・・・・ダメだよ

 

         

         おかあにゃ 惜しかったにゃぁ 元気出せにゃ

         ・・・だねぇ 

 

先日、洗濯機のフタが開かなくなって買う算段してたんだもの

洗濯機が直って?♪買わなくても良くなったのだから

デジカメの一つや二つ安いもんだよね(・・と自分に言い聞かせて

一大決心でネット注文完了しました

 

        

とっても真新しくてキレイな「中古のデジカメ」が届きました

ステキだわ~ 新品みたいにピッカピカ~

・・・と喜んだのもつかの間で

 

又もやusbケーブルというものが付属品には付いてなかった

これでは又もや画像が取り込めないではないか?

 

       ちゃんと調べて買ったの

       ネットの画像にはコードが移ってたもん それって違うの?

       ・・・・ダメだよ

 

散々彼にダメ出しされながら

真新しくピッカピカに光っている「中古のデジカメ」の為に

usbケーブルを探すハメになった

 

        

すぐに見つかると思ってたのに

なんと(やっぱり)ピッカピカのデジカメはすでに生産終了の機種のようで

ネットの隅から隅まで探したけれど・・・うーーん難しいわ

 

それでも今朝も根性でネットの中を探し回りーーーー

コレか! 宝くじの当たり番号を間違いじゃないかと

何度も何度も確認するみたいに機種対応のケーブル番号を声に出して確認した

 

        

今度こそ 絶対に大丈夫・・・だよね (うんうん大丈夫

よし!買おう 今度こそ繋がりますように

 

スマホだってガラケーだって写真は撮れるのに・・・って 思ってる?

それは知ってる 私だってガラケーの新しいのを持っている 写真も撮れる・・はず

キレイに撮れるのも彼からたまに送られてくる画像を見れば良く解る

         すごくキレイに撮れてるけどデジカメ?

         スマホだよ 最近のはすごいんだよ

 

でも私は頑なにガラケーは 電話を掛ける電話を貰うだけ にしか使っていない

(それしか使えない 機械オンチとも言う

ネットの契約もしてないし アドレス帳も使ってない

アプリとかラインとか・・・本当は意味もワカラナイ

ここ最近 スピーカーホンの機能を知って コレは便利と使ってるけどね

用事で企業に電話をしてもどこもかしこも音声データー

繋がるまで耳に携帯を当ててる必要がなくなった これは便利だわ~

(以前のガラケーはスピーカホンの機能も無かったから本当に不便でした)

 

大散財とともに 私のガラパゴス度が露見してしまったけれど

ユーチューブを見ていると

70代80代の方たちが

ユーチューバーとして頑張っていらっしゃる! スゴイなぁ

 

上には上がいるし 下には又下もいて

私の下って・・・イルのよ  (私の古い友だちです)

以前  パソコンのメルアドを教えてと言ったら

    なんで?・・・と言われた

    だってウチの猫たちを見てみたいと言ったでしょ 写真送ってあげる

    やめて! そんな事されたら・・・PCが壊れるか爆発するかも知れない!

本気で言ってるから笑えない しかも怒ってるし・・・はぁ

PC持っててメルアドが無いヒトっているんだろうか? イルるんですよw

 

今日の画像のガーデンシクラメンたち

     

 

ガーデンシクラメンの夏越し方法はいくつかあるらしいけれど

私は雨の当らない軒下に放置し、鉢の中の球根をカラカラに乾かして休眠させます

10月になったら軒下から出して日に当てたり水をあげたり・・・

生きてるのか死んでるのか確かに不安になりますが

ちゃんと芽出しを始めますよ 今年もきっと大丈夫♪


失せモノ見つかる!

2022-10-18 13:13:13 | 日記

庭の柿 大豊作の時の画像です

柿ってこんなに美味しいものなの?♪

彼を唸らせたウチの柿です 本当に美味しいのです

 

          

毎年は豊作とはならない 肥料もあげた事がないし・・・

庭とは言っても、大きなモミジの陰に隠れて何も見えないの

 

今年の柿はどうだろう?♪・・・と楽しみにしているのは

お猿さんたちと彼くらい 今年はお猿に負けたかも・・・

 

         

 

        

 

失せモノ・・・見つかる!

ここ最近ずっと「鉄瓶」を探していた

どこかにあるはず! 捨ててはいないはず!

小さいオウチだし 私は押入れや引き出し・収納庫等に不要にモノを押し込まない

つまりそういう隠れたところにモノはほとんど入れていない(使いこなせないとも言う)

 

ユーチューブで「探しモノを見つける方法」で検索掛けたら

オマジナイ・タロット・出て来る出て来る何でもアリです

面白そうだったのでタロット占いをしてもらった 

・・・・・ら 清潔な水辺付近 水場 水場付近の暗い穴 水のあるところを探せ

ふふん 水場ねぇ お風呂場 洗面所 キッチン 庭の外水栓付近 どこだろ?♪

でもね 探しモノは「鉄瓶」ですから一番に私だってキッチンを探しました

キッチンで探していない箇所と言えば・・・流し台の下の収納庫

ココにはなーーーーんにも入れてないはず!

(キレイなもんです♪年に1度忘れなければ彼に拭き掃除をしてもらうくらいです)

 

仕方がない 開けてみよう(私はこういう収納場所が苦手嫌い恐いイロイロ

奥の方に 籐のカゴが一つあって、記憶の片隅にも残っていないカゴです

取り出したら・・・アッハハー 入ってたぁ! スゴイなタロット占い

 

鉄瓶の状態は錆びてもおらず上々です 

籐のカゴを洗って 鉄瓶も洗って~

 

この「鉄瓶」は大昔に(不動産業をしてた頃)

親しい業者さんから頂いたものです

なんでも、モノを整理し始めた(今でいう断舎利とか終活ですね)お婆さんの 

粗大ゴミ整理を頼まれ、その中から私が喜びそうなものを貰って来てくれたのです

古いものが昔から大好きで たまに画像に写るミシンもその時に貰ったものです

その他にもいろいろ、出せばいっぱいあります(多分2階の倉庫に)仕事冥利です

 

   ハンサムに写るように画像(鉄瓶くん)はいろいろ撮ったけど

   今日も画像が取り込めそうにあーりませんw 画像なしでスミマセン

   明日にはusbコードが届くようなので、・・・繋がりますように

 

     

    浴室がゴチャゴチャしてた頃の画像ですね 今は何もないっw

 

恥ずかしながら 既に「湯たんぽ」のお世話になってます

肩まで浸かってお風呂に入っても 湯冷めが早すぎっ!

髪の毛にドライヤーをかけている間に もぉ湯冷めだよ

 

足が冷たいと ますます寝付きも悪くなる

それでなくても不眠症ぎみなのに・・・

睡眠導入薬に頼った時もあったけど アレの眠りはウソだと思う

夢も悪夢だしw 起きた時の不快感がたまらなくイヤで辞めました

2~3日眠れなくても、3日目には眠くて眠くて死んだように眠れる

こういう時の朝は もぉスッキリ爽やか 今日がソレです♪

まあね 昨日今日に始まった事ではなくて

20年くらい前からこのサイクルで元気に生きてます

ホルモンのバランス 自律神経系 更年期障害 

少なからず年齢と共に誰だっていろいろあるよねぇ 

寄り添って生きて行きましょ

 


自販機の思い出&冬支度

2022-10-17 11:46:10 | 日記

今は自販機とは縁遠くなったけれど

電車通勤していた頃の真冬の駅では本当にお世話になった(40年も前の話です

 

         

UCCミルクコーヒーのあの小ぶりなホットコーヒー缶を握ると

不思議と体中が温まる 両手でぎゅっと握り締めたり 冷たい頬に当ててみたり

昔は機械の故障?♪なのか手に持てないほどコーヒー缶が熱くなってる時もあり

オットトーッ!とあやうく落としそうになったりw 懐かしい思い出です

 

        

淹れたてのコーヒーカップをギュッと握り締めてたら

自販機のあっついコーヒーを思い出しました

 

中身は・・・ああ アレの甘さは私には無理っ 飲みません♪

翌朝には冷たくなったucc好きな亡きツレアイが喉を鳴らしながら飲んでましたね♪

 

昨日の午前中は私の助っ人くんが遊びに来ておりました

リビングに棚を二つ作って貰ったのですが

出来たと同時にネコが乗るw (棚板・・・やっぱり塗らないとカッコ悪い

     

       ココ さくらの隠れ基地にするんですぅ

       ダメダメ さくらちゃん 体重オーバーです

写ってる元気いっぱいのサボテンですが(昨日の画像)

2年前には・・・

 

      

    鉢も一回り小さくてこんなに可愛い子でした

    100円素焼き鉢にクレヨンでお絵描き

 

頭皮マッサージは白髪に効果があるかも知れない

一日3分くらい テキトーな頭皮マッサージを続けていたら

2ヶ月間カラートリートメントをしてないけれど目立たない(ような気がする♪)

私のほとんど見えてないような(老眼と乱視と遠視)目には白髪は見えないから

ワタシ的には満足なんだけれど・・・

私の助っ人くんは白髪にウルサイ  (染めないの?染めるの辞めたの?

・・・ので 面倒臭い会話を省くために 昨日はウィッグを被ってた

 

          

ショートウィッグ 帽子みたいに暖かくてイイよ

以前から前髪が長過ぎるような気がしてたので切ってみた

これだと前が良く見えるわ

 

そういえば・・・ 

チャイルドロックが解けずにフタが開かなくなった洗濯機のその後のお話

あれから もぉ壊れてもイイ!と思いっきりの力でこじ開けようとしたんだけれど

コレがどうにもこうにも妙に頑丈で開かない (コレもビックリだわ

・・・でロックされている爪が見えたのでキッチン鋏で切った

チャイルドロックは使えなくなったけれど洗濯機は壊れてない

OH!スバラシイ これで買わずに済んだわ 神さま~アリガトーーー

ボロッボロの我が家の洗濯機・・・まだまだ使う事となりました

     

キッチンの隅っこに佇んでおります

ネコが飛び跳ねてるまだまだ元気な洗濯機であります

(貰って来た当初からもぉボロだったので 猫ステッカーで汚れを隠しました)

先日 本気で買わねばなるまいか・・・と洗濯機を検索してたら

最近の洗濯機のカタチが様変わりしてた 

スタイリッシュ カッコイイ 斜めってる ドラム式

宇宙人に1日さらわれて帰って来たヒトのような感じです

 

私は動く間はコレでイク! 猫が飛び跳ねてる元気な洗濯機でイク

良く汚れも落ちるし問題ナシだ!

 

昨日の画像は取り込めたけど・・・

今朝は又不機嫌なようで取り込めません

usbケーブルはいつ届くんだろう・・・ため息です

 

現在は玄関横の薪棚は植物で溢れておりますが

 

        

庭のモミジが紅葉する頃には

玄関横の棚は薪でいっぱいになります

 

       

モミジのリースは一日だけの命です

翌日にはチリチリになってる

     


暮らしの巣穴

2022-10-16 12:06:19 | 日記

ようやくリビングのカーテンが決まりました

悩んだのは・・・もちろん柄や生地の材質!と言いたいところですが

私の場合はお値段ですよ 大事です

 

もう悩むのは面倒だしコレに決めよう!と楽天のお店をポチッとしようと思ったのですが

もう一日悩んでみようと 天からのお告げか

翌日何気に見ていた通販サイトで

ほぼ同じ商品が約半分のお値段で売られてるじゃあーりませんか?!

 

その名もSHEEN!シーン通販サイトです(中国の通販サイトですよね)

どうしたものかと悩んだけれど(初めて利用するところだし しかも海外 しかも中国)

 

でもお値段・・・大事ですよねぇ 同じ商品ですから

初めて購入の方は送料も無料だと言うし・・・押されて押されてポチしました

楽しみ~(たぶん日数は掛かると思うけどね お値段大事ですからw)

綿麻の素材でもちろん赤系

例えて言うなら 

フランス田舎町の洒落たおばあちゃんのスカートの柄のような模様です わからにゃい

 

寒さが増すにつれ

暮らしの巣穴をこっくりと薄暗く でも暖かそうな雰囲気にしたいなぁ・・・と

以前も赤でした 壁も赤系だしね 

 

     

今日も引き続き過去画像をお愉しみ?ください

(今日もデジカメのusbケーブルがご機嫌斜めです 何とか探して取り寄せ中

 

    

以前の赤いカーテンはレース部分と遮光カーテンがくっ付いている作りでした

ですからいろいろと不便な面もあり 

夏場にレースだけを引きたいと思っても構造的に無理なのです

 

        

今回はだから そういうタイプ(合体タイプ)はやめました

・・というかフツーは「こういうタイプ」はあまり見かけないよね

 

        

 

古くてボロいけれど私好みの巣穴がある事が幸せです

災害で多くの人たちが大事なオウチを流されたり倒壊したり

こんなに悲しい事はありません

すべての人に温かく迎えてくれる身寄りがあるとは限りません

すべての人にもう1度 一から作れる財力や気力があるのでしょうか

誰の身にだって降りかかってくるかも知れない天災

明日はわが身かも知れないと思えば 今日穏やかに過せている事が本当に有難い

 

         

昨日焼いたアップルケーキが思いの程に美味しく出来たので

今日も朝から作ってます

ケーキ作りは苦手です アバウトで生きている私には不向き

何グラムとかぁ 何分とかぁ 練るとか寝かせるとか 篩うとか

綿密さを必要とするお菓子作りですからズボラでおおよそが好きな私とは合いません

 

       

ですからすべて独自のやり方 目分量 

上手に出来上がっても 誰にも教える事もできませんw

 

今日は生地に林檎の刻んだのもいっぱい入れて シナモンもたっぷり効かせて

フライパンで焼いてます さっき見に行ったら 膨らんでるぞ♪

弱火で30分 ほったらかしのケーキです

 

今日は薄い青空が広がってます 久しぶりに見る青空です