毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

マット類が無い理由♪

2024-10-24 11:47:26 | 日記

朝から暖かい陽射しが輝いてます

本当に気持ちの良い秋晴れ~

 

夜中の2時半に通い猫のアイコちゃんに起こされてーーー(早過ぎるっ

アイコちゃんの声はものすごく甲高くってウルサイの   ハイハイ ハイハイ起きますって

私が絶対に寝不足なのは外猫どものせいだと思う

 

        

           薄暗いキッチンでお湯を沸かしてお茶の準備

オウチの年齢は私と同じくらいだから・・・ガタガタです♪

(引っ越した時に既に築60年と聞いてたから、それから10年以上は経っている 共に頑張ろうね)

たぶん流し台は当時のまんまを使ってる 相当レトロだ

 

  

なんでも出しっぱなキッチンです

私のオウチにないモノはマット類全般です

玄関マット トイレマット キッチンマット・・・

& お風呂マットも捨てた (使い古しの日本手拭いをササッと敷いその都度洗濯機にぶち込む)

 

理由

洗い時がワカラナイ?♪ 洗濯機で洗うのってどうなの?♪ 迷うw

猫たちに遊ばれる 蹴っ飛ばされる 

掃除がしやすい! 無ければナイでも困らないから

なにより  一人暮らしでお客が来ない♪ 他人様に気兼ね無し~だから

そんな事より 1番の理由はただ単にワタシがグータラで洗濯を忘れるからだ

 

床に水滴が落ちやすいキッチン床には

毎日乾いた雑巾を床に置いといて・・・水が床に落ちるたびに

足で雑巾をぐいぐい動かしながら拭いている  キャッ

 

   

    キッチンの守り猫のおからだを今朝も洗ってあげた♪     ピカッ

 

ドラと私の朝のまどろみ~ グダグダタイム~♪

 

    

     極楽にゃ

     おかあにゃも極楽~ ギュッ

 

      

    着物部屋のさくらちゃん

    ポカポカ陽気にからだが溶けてる?w スライム猫さんです

落ちてるのはゴミです 昨日から落ちてる・・・(水色のゴミバケツに入らなかったの)

結局拾わなかったから こうやって画像に晒される・・・うーーん 恥

 

     

     画像がちょいボケ  今日のランチ~

     紫蘇の実の醤油漬けが今日が一番の食べごろです

     おにぎりにのっけたり 大根卸しにのっけたり 食欲が進みます

 

    

   紫蘇の実は無人販売所で売っていたのですが・・・まだまだ欲しい

   白飯にたっぷり掛けて食べても美味しいだろうなぁ

 

今日からはじめた決め事は

着替える前に 30分のストレッチいろいろ

長くガンバル必要ななく 必要なのは続ける事 継続こそが大事なんだよねぇ

シワクチャはまだまだ先に延ばしたーーい

 

     

     ドラは死ぬまでイケメン猫にゃ

     ・・・だね オマエはいつでもカッコイイ猫だ

 

     

今日のこの陽射しは本当にありがたい

洗濯物もどんどん乾く

洗いたかった着物も今日なら洗えそう

 

今朝の嬉しかった事

久しぶりにモテ太郎とサビッチが顔を出してくれました

ふたりでどこ行ってたの? 旅? お腹空いてるんじゃないの?

カーテンを開けたらこの子たちが居た

慌てて撮ったので あんまりイイ写真じゃないけど

サビッチはむさぼり食ってるw 

モテ太はいつも礼儀正しい オイラもいただきますにゃん

 

    

昨日 電話で・・・

最近サビッチとモテ太の姿を1週間ほど見てないんだよ どこに行ったんだろ? 

ふんふんそうなの もっと旨い餌を出す家見つけたんじゃないの   そうなの?

 

ウワサをすればなんとやら・・・のおふたりさんです 仲イイよねぇオマエたち

元気な姿を見て安心しました 

(どちらも懐いてません 手を出せば逃げるけどそれでも可愛い

 

今日も素敵な一日をお過ごし下さい 

 


ヤル気の火がメラメラと燃えた朝でした

2024-10-23 13:58:42 | 日記

今日はずっと雨なのかしら

早朝の4時半頃に外猫のアイコちゃんに起こされて

そのまんま寝られず起きている・・・眠いです

 

  

  ニンゲン同様 起き抜けの猫さんも目がちっこい ショボショボしてる

 

  

 

先日 トラックの荷台から落ちて全身打撲と左目が青タンになってしまった彼

こうも荷台から落下する男っているんだろうか?! (知る限りで数回は落ちてる)

心配を通り越して・・・呆れてます

  なんでそうなるの? (コント55号じゃないけど 思わず口から出てしまう)

そうは言っても眼って脳との繋がりが絶対ありますよね

病院へ行くように伝えてあるけれど

・・・どうなんだか もぉ痛くないし腫れてないし大丈夫

 

今日のランチ~

 

  

  今日はドラマを観ながらゆっくりテーブルで頂く事にしました

  いつも変らずのおにぎり定食~ おかずの昨晩の残り物です

 

     

    徳用まかない玄米茶♪ お値段お安くまぁまぁ美味しい

    毎日のお茶もグレードダダ下がりw この物価高ですから 仕方ありません

 

       

私の目の前には灯油ストーブが点いていて

被さるようにして温まってます 

それほど寒いか?ってよく笑われますが・・・ 寒いよ

本当はからだを動かして温めるのが正しいのだと思いますが なかなか

今朝も起き上がる時に右足のこむら返りに悶絶 のた打ち回るし ダメダメです

今朝 何気に曲げた自分の腕に たるみのようなシワシワがいっぱい

こ・これはいったいなんだ? 醜いシワシワに絶句しました

60代の頃にはなかったよ 絶対になかった

 加齢による筋肉の低下? 筋肉の萎縮? 皮膚が伸び切ってるの?

思い立って腕立て伏せをやってみた・・・・ら

えええっ!1回も出来なかった 自分の沈んだからだを起こしきれない 無理っ

マジですか?! これはたぶん重症で (以前は5回はやれてたような記憶が!)

このままではいけないわ! 絶対ダメダメ!

なんだか妙にヤル気の火がメラメラ燃えた朝でした

ワタシ ヤル時はヤル女なんで (たぶん♪) 

歩けるようになってちょっとイイ気になってたみたい(反省)

また虎の穴での猛特訓 

まずは腕立て伏せ3回から!(レベル低すぎですがw)

足のリハビリの時も「ロッキー」のテーマ曲にはお世話になりました

やっぱりロッキーよね♪

今年の秋は少しずつ筋力アップを目指します

 

私が飛んだり跳ねたり 腕をブンブン回したり・・・すると

猫って阿鼻叫喚の眼で怯えるんだよね   慣れて貰わないとな

今日も良い一日お過ごし下さい

 

      


男性育休!しっかり1年取ったヒト♪

2024-10-22 12:38:30 | 日記

朝から私のまわりをウロつくさくらちゃん

懐いているわけではないですが(家庭内野良♪触れません)お話はデキル♪

そして何故だか写真好き ホント♪

 

私が気が付くまでポーズを決めて待っている

 

       

        早く撮るんですぅ 

        ゴメンゴメン 待ってたのねぇ

 

    

    待ちくたびれたんですぅ

    ゴメンゴメン ランチの用意してたから~ 

 

    

    さくら 疲れちゃって・・・プィッなんですぅ

 

    

    ahaha 華麗なるジャンプ 顔が写らなかった ゴメン

    ドラさんが さくらのこと 待ってるんですぅ

 

    

     いいなぁ さくらちゃん

     ドラさんはさくらの事 大好きなんですぅ

 

     

 

今朝も寒かったなぁ 起きるのが辛い時期になりました(超寒がりやです

4時半頃に外猫たちに起こされて ご飯をあげて 又寝る

6時に起きて灯油ストーブを点火して 又寝る

7時半頃にドラちゃんに叱られながらようやく起きる  

 

自分の手が冷た過ぎて 無意識に首や顔を触ってビクッとする ヒャッコイ!  

朝のコーヒーカップを両手で囲って手を温める

どんどん手は温まるけど どんどんコーヒーは冷めてゆくw

そんな季節がやって来ましたねぇ

 

働いていた頃の冬の時期は

駅の自動販売機で買った温かい缶コーヒーBOSSが容赦なく熱くて アチチチ

(昔の自販機の温め方って壊れてたの? 持てない程熱くて 私は嬉しかったけど

寒空に電車を待つ間・・・ホント BOSSには助けられました

 

今日のランチ~

 

   

  カボチャや里芋 舞茸もまだ残っていたので 蒸しました

 

   

最近ハマっている からし醤油♪ お醤油にチューブのからしを溶いただけ♪

先日彼が買って来てくれた丸島醤油(香川県)がすごく気に入ってる

大事に使っているけど もぉそろそろ半分以上減りました

ネットで購入できる便利な時代です

 

  

  調味料はまったく無しで蒸しただけ~

  からし醤油が堪らなく素朴で美味しいです

 

     

 

2ヶ月に1度ほど 訪問歯科さんのお世話になっております(主に歯石取り)

先生一人に助手が二人のチームでやって来られるのですが・・・

お相撲さんのような体格の男性スタッフさんが育休で1年間の休みを取っていて

 

約2ヶ月前の先生と私の会話です

 

    もぉそろそろ育休(男性)も終った頃なんじゃないですか

    そうなんだよ1週間ほどで勤務に戻るって電話が来たって

    (この担当歯科医も柔道家のような体格で~スゴくてカッコイイ♪)

 

1年も休職するなんてやり過ぎなんだよアイツ・・・と

先生他スタッフさんたちも大笑いしておりました

(そんな制度はあってもなかなか働く男性にはいろんな諸事情で難しいと思うのです

 ここの歯医者さんはなんだかみんな優しいなぁと思いました

 彼の代わりに来ている女性助手さんが 「彼が出てきたら今度は私の番で育休します」と

 あらら♪ そういえば大きなお腹・・・オメデトウ)

 

彼は素人の私からみてもベテラン助手で手際も良ければ信頼がおける性格の方

私を含め患者さんたちはきっと彼の復帰を待ち焦がれてると思います

それにしても やはりやはり(ちょっと調べてみた)

1年の育休はなかなかないようで~ 1年となるとかなりの覚悟がいりまね

長くてもみなさん1ヶ月くらいのようです

産後パパ育休は2022年の10月創設らしいので つい最近のお話のようです

(その間は給与の代わりに「育児休業給付金」が雇用保険から支給されるようです)

制度はあっても なかなか なかなか 使いづらい世の中なんですねぇ

 

この2ヶ月に1度の訪問歯科には猫たちは相当怯えまくります

あのキーーーンキーーンの機械音は (着物部屋で震えてる♪)

たぶん地球上の生物全部が恐いはず! 

歯医者が好きなヒトに会って見たいw

 

       

ハイっ♪ 今日も無理やりの1枚w

正面を向かせるのは なかなか難しい      嫌にゃっ

 

今日も良い一日をお過ごし下さい

 


恐ろしい世の中に怯える

2024-10-21 12:47:05 | 日記

今朝は各地で一番の冷え込みだったようです

ワタシの地域は遂に10℃切りっ! 

そんな寒い早朝に・・・

ワタシの助っ人くんが又もや 又 又・・・

トラックの荷台から落ちたと目の周りに青タンを作ってやってきた!

(ホンニンのショックはタダならぬと思い 写真を撮るのはやめたw)

まるで明日のジョーだよ・・・ったく (目が開いてる? 見えてる?メガネが壊れたか!)

今は目の周りだけかも知れないけど、痛みはこれからやってくるよ

腰や足や肩&脳みそは大丈夫なんだろうか?!

幸い?な事に今日は仕事がお休みなんだそうで、

横浜の自宅にそそくさと帰ってゆかれましたぁ お大事にバカっ!

昨日作った舞茸の混ぜご飯はおにぎりにして持たせました

 

私も残りの1個(混ぜご飯のおにぎり)をお昼に頂く

 

     

  寒いけれど 眩しいほどの太陽が輝いてます

  

    

   手作り味噌玉に沸騰したお湯を注ぐ~ ハイお味噌汁の出来上がりっ

 

    

いつものように窓辺で食べようと思ったけれど・・・

眩し過ぎて無理っ♪ 目を開いていられない

今日はテーブルで頂く事にしました

いつもながら何もないけれど あったかいのが贅沢です

 

      

今朝は雀の火鉢を出してきて

取り合えず・・・鉢植えポットに使います

 

     

     3年くらい前?(忘れた)にメルカリでゲット

     雀が可愛くて一目惚れ

     冬を迎える雀たちはダウンコートを着たみたいに

     モッフモフのふっくら雀になってゆく~

     火鉢の雀も冬の雀かなぁ

 

    

 

ユーチューブ動画で見ていたら 闇バイトの手口が恐いっ

目星を付けている「名簿」があるのだそうですよ

今はどこからでも簡単に住所や名前 

資産や最近購入した高額商品 家のリフォーム代金 等々

(私の経済状況なら歯牙にも掛けられないでしょうが それでもマサカはあるので)

本当にこんなご時勢 一人暮らしの初老は用心しなければ

室内に無理やり入ってこられたら

とにかく 携帯電話持参でトイレに篭城するのだそうです

いつも無造作にどこにでも置きっぱの携帯電話でしたが・・・

最近では忘れずに帯に挟んでたり 就寝時は手の届く場所

そして何よりいつも電池はフル状態にを心がけております

これは地震などの際にも助かります 

・・・とか偉そうに受け売りを披露してますが

考えてみたら 家のトイレには鍵は無いっ! あらら~ ダメダメです

 

    

       少しずつ室内にグリーンを運び込んでます

 

どうしてこんな世の中になってしまったんでしょうか

ここに引っ越して来た12~3年前 私は鍵さへ忘れて寝ておりました

田舎にも忍び寄る治安の悪さ

      

    

 今の時期には丁度いいような 袷の小紋(プレタの化繊 ペラッペラしてる♪)

 オウチ着物で着倒すつもり 

 

かれこれ1年くらい前かなぁ

玄関ドアをドンドン叩かれ 

配達業者さんと勘違いしてしまいうっかりドアを開けてしまい

   「お宅の屋根瓦 外れてるよ」

   「どちらさま?

   「たまたま通り掛かった業者だけどさ」

   「ここ賃貸なので家主に言いますから」(嘘も方便です)

ドアを閉めようとしたら隙間に靴を突っ込まれてーーー

恐かったですぅーーー

 

誰も居ぬ2階を見上げて

オトーーーサーーーーン 起きてーーーーー!(オトーサンが欲しいよw)

 

皆さんも気を付けて下さいね

良い一日をお過ごし下さい

 


キビシイ値上げ!

2024-10-20 11:35:34 | 日記

北海道の稚内で初雪が観測されたそうですね(昨日)

我が家も・・・今日から石油ストーブの登場でーす

 

    

デーンと鎮座 一番小さいのからね

この手のストーブはいつでも熱いお湯が用意できてるので~

お茶をいただく回数も増えちゃって♪

 

       

窓は全開 なんと贅沢なw

今朝は室温11℃! ここは関東だけれど・・・寒い地域

明日はもぉっと寒いらしい! 心して掛からねば

 

      

今朝は里芋が主食です♪

里芋の皮をよーく洗ってせいろで蒸しました (衣かつぎ)

簡単に皮はつるんと剥けるので あっさりごま塩で頂きます

 

    

   いたってシンプル 素朴で本来の里芋の旨さがわかります

   ヤツガシラのほくほく系も美味しいけれど(先日食べた)

   ワタシはこっち♪ ねっとり系の方が好きです

 

   

   ランチョンマット グレーの猫柄 洗い過ぎて色褪せてますが♪

   100円にしては布地が厚くてしっかりしております

 

同じくランチョンマットのレッドの猫柄は・・・

 

      

      はいはーい 秋深くなると使いたくなる 半衿仕様♪にしたもの

      黒猫の中にロゴが入ってて・・・1度読んだ記憶があったけどもぉ忘れてる

      老眼鏡を掛けて読んで見たら ahaha「デリシャスタイム」だって

      おいしい時間と訳すべきが幸せの時間と訳すべきか イイね

 

      

     お米の研ぎ汁を玄関外の鉢植えに上げに行く 寒いっ!

お米の研ぎ汁を貰えるの子たちは。玄関脇の3鉢だけだ いつも青々してる

 

この間撮ったモテ太郎の写真です

 

     

    怪我してるの? 首のとこ・・・毛が毟られてるしぃ

    ちっ これくらい 痛くも痒くもないにゃん

 

外猫のオスは傷が絶えない

いつもどっか怪我しているモテ太郎です

昨日ご飯を食べに来ていたので傷の具合を注意深く観察♪

綺麗に治っておりました 良かったぁ

毛艶も戻り太ってた 冬に向けて食べる量も2倍に増えてる

飢えと寒さ・・・飢えだけは面倒見てやるぜ (可愛いお顔のハチワレ猫です)

 

       

 

夏の間は使わなかった籐椅子で今朝はしっかりお昼寝中♪

 

スーパーの買い物で驚いたのが 乾燥ワカメのお値段です

200円くらいのものだろとカゴに入れたんだけれど・・・

ちょっとキケンな胸騒ぎw バッグから老眼鏡を取り出して値札の表示を見た

・・・・・ら なんと598円ですって! 買いませんよワタシ

慌ててカゴから取り出しました おそろしやーーー!

中国産ならたぶんダイソー等で100円で買えるかも知れないけれど・・・

日本産を選ぶとなると数倍も高くなる! スーパーでは老眼鏡必須となりました!

こんなお値段のモノをホイホイ買い物カゴに入れてたら

あっと言う間に1万越えですね

だいたいワカメなんて買うものなの? 昔は海岸に行ったらいくらでも拾えたよ っていつの話しだい・・・

今美味しくて今安いモノを探す旅 うろうろ うろうろ

舞茸が安かったので2パック買い

これから舞茸の炊き込みご飯を作ります 作る前から美味しそう

 

良い一日をお過ごし下さい