あんずの流れゆく日々♪

光陰矢の如し。
飛ぶように過ぎ去る日々を
大切に&楽しく&悔いなく。
鳥や猫との触れ合いを綴った画像日記♪

朝だよ~(^^♪&α

2024-11-14 07:46:08 | 日記
おはよッ。


      


寝坊助ちゃん。


      


もう7時過ぎたよ。


      


さあ、これから


      


日課の体重測定です。


    


おまけは

鳩さんと


      
      


オツマミと


 
 
 
 


ネットで見つけた動画。 →



閉じ込められちゃった(^^♪&α

2024-11-13 07:31:32 | 日記
こんなとこ齧り倒したり


      


こんなとこギザギザにしたり


      


ほぐした紙で

ふっかふっかの巣を作ったり・・・してたら


      


・・・閉じ込められちゃった。


      


いくつ数えたら出してくれる?


      


もう いい~かい。


      


放鳥時間が短くなって


      


しょぼんとするきびだんごです。


      


おまけは

ミーちゃんのふたつ目のベッド。


      
           

体重が元に戻らんねぇ(^^♪&α

2024-11-12 07:49:40 | 日記
体重高値安定。


      


4g~5gオーバー。


      


体重測っていても

紙切りが止まらないもんねぇ。


      


産むなら、早く産んでくれぃ。


      


おまけは

屋外で読み終わった本と


           


ネットで見つけた動画と →



モドキやんの冬用の小屋。

右側の新しいのに加え

左側の古い小屋にも寝床をセットしました。


      

ご飯を待つようになった猫(^^♪&α

2024-11-11 07:48:54 | 日記
お昼と夕方の

2回のご飯タイムを覚えたミーちゃん。


      


扉の開く音がすると

敷地の奥から

少しずつ少しずつ近づいてきます。


            


まだ?まだ?と言う

はやる気持ちが

一途な瞳に現れてます。。


          


ミーちゃんの小屋を

発泡スチロールで囲んで

リメイクしました。


      


おまけは

されるがままの


      
      


きびだんごと


      


昨日劇場で観た「仁義なき戦い」。

みんな若いッ!!


      
        
      
        

忙し過ぎるインコ(^^♪&α

2024-11-10 07:59:36 | 日記
いらっしゃ~い。
      

      


せっかく来てくれたのに


      


何のお構いも出来ないわよ。


      


ご覧の通り


      


運んだ短冊のほぐし作業で


      


大忙しなの。


      


おまけは

猫の餌場の


      
      

カラス君と


      
      

読み終わった本。


      
      

チャムちゃんママと連絡取れました(^^♪&

2024-11-09 08:02:56 | 日記
たった今

入院中のチャムちゃんママから

電話がありました。


      


地域包括支援センターに相談した日の夕方に

市の方から職員が来て

窓から入って

救急車を呼んだそうです。


      
      

「あなたのおかげで命拾いしました。
(余計なお節介してくれちゃって、と言われなくてよかった・・・)

あとはミーちゃんのことが心配で・・・」

「毎日しっかりご飯あげてますから

安心してください。

養生して、早く帰って来てくださいね」と言うと

心底ホッとした様子でした。

退院日はまだ未定ですが

声に力があったのでひとまず安心・・・。

今夜は寒くなりそうなので

ミーちゃんのベッドに

カイロを入れてあげようと思います。


      


おまけは

きびだんごと


      
      
      
   

昨日観た映画。


       
      
      

足取り軽くタッタッタッ(^^♪&α

2024-11-08 08:01:48 | 日記
チャムちゃんママの

その後の状況も容態もまったく不明。

身内や親族でないと

何の情報も得られないのですね。

とにかく猫を飢えさせないようにして

退院される日を待ちます。

昨日は生存確認が出来て


      
      


ホッとしたせいか


      
      


ウオーキングの足取りも軽く


      
      


こんなところを


      
      


タッタッタッと歩きました。


      


おまけは

籠の中のトリと


      
      
      


モドキやんと


      
      


モドキやんの発泡スチロールのベッド。

雨風が入らないよう

入口にビニールが貼ってあります。


      

ちゅーるが好きみたい(^^♪&α

2024-11-07 07:56:16 | 日記
おかーさんが入院中につき

ミーちゃんのご飯係を

勝手にやらせて貰ってます。


      


カリカリを盛って

その上にちゅーるをトッピングするのを

ジーーッと待っているミーちゃん。


      


おまけは

きびだんごと


      
      
      
      


鴨軍団と


      
      
      
      
      


オツマミ。


 
 
 
 




本日二度目の更新!生存確認できました(^^♪

2024-11-06 10:21:09 | 日記
先ほど

市の高齢福祉課の担当者から

連絡ありました。

チャムちゃんママ、生きてました!!!

個人情報がなんちゃらで

詳しくは話してくれませんでしたが

こちらが聞いたことには答えてくれました。


●どんな状態で発見されたのですか?

「ベッドの横に蹲って動けない状態でした」


●命に別状はないのですね?

「○○さんが心配されてましたよ、と言うと

○○さんにはお世話になっています、と

ちゃんと受け応えされましたから

大丈夫です。

今は介護施設に入っている

ご主人の関係の方が付き添って

病院にいらっしゃいます」

ともあれ、無事でよかった・・・。

ほっといたらどうなっていたか、と思うと

ゾッとします。

躊躇せず関係機関に相談してよかった・・・。

チャムちゃんママが無事に帰ってくるまで

ミーちゃんのお世話を頑張るぞ~~。

余計なお節介か、とも思ったけど&α

2024-11-06 08:38:07 | 日記
チャムちゃんママと

3日間連絡が取れません。

インターホン鳴らしても応答なし。

携帯も呼び出し音が鳴り続けるだけ。


      


家の中で倒れているんじゃないか、とか

気にし出すと

もう悪い方に悪い方に考えてしまって。

特に猫のミーちゃんが飢えているのが

気になる一番の原因。

私が用意したご飯を毎日貪り食ってます。


      


生協から届いた箱も置きっぱなしだし・・・。

急に入院したのか

または緊急な所用が勃発したのか。

3日間電話に出ないというのは

出られる状態ではないのか・・・。

親戚でも親しい友人でもないのに

ジッとしていられなくなって

昨日の午後

市の出張窓口に相談してしまいました。


      


すると地域包括支援センターを紹介されたので

すぐ駆け付けて

事情を説明し、必要書類に記入。

関連機関に紹介&連絡を取って

折り返し連絡します、とのことで

しばらく待っていたら

この案件は市に移管されました、と連絡が。


      


そして

市からは一夜明けた今も

その後どうなったか何の連絡もありません。

余計なお節介だったかなという思いが

チラッと頭の隅をかすめましたが

万が一のこともあるし・・・

後で後悔したくないですから。


      


おまけは

握りインコと


      
      
      
      
      

近所のチョビ1号ちゃん。

お目目、キラリーン。


      
      
      

猫の冬支度(^^♪&α

2024-11-05 08:45:20 | 日記
冬しか使わない

左端のモドキやんの小屋。


      


真ん中の荒れ放題の箱に

発泡スチロールのベッドを

入れてみました。


      


モドキやん


      


こっちにも毛布とカイロを入れるからね。


      


どっち使ってもいいの?


      


おまけは

イモコちゃんと


      


読んでいる本と


      


ケージの中で

飛行機ポーズするきびだんご。


      


ブランコにお尻こすり付けてます。


      

そして、誰もいなくなった・・・&α

2024-11-04 08:44:10 | 日記
去年の今頃は


      


こんな光景が


      


ずっと続くと思っていた・・・。


      


ここに猫がいた形跡は


      


デッキが片付けられた昨日

・・・消えてしまいました。


      


おまけは

里子に出した


      


イモコちゃんと


      
      


昨日観た映画と


          
      
      


思案中のきびだんご。

う~~ん、どうしたもんか・・・。


      

29年が過ぎて・・・&α

2024-11-03 08:34:32 | 日記
11月1日は父の命日でした。

母の命日はその前年の5月。

75歳と77歳。

まだまだ元気でいて欲しかったと

思い出す度に

懐かしくて胸がいっぱいになります。


      


いま私はちょうどその中間の76歳。

きびだんごのためにも

まだまだボケられない。

元気でいなくちゃと痛感する今日この頃・・・。


      


おまけは

私の張り合いの源である


      


きびだんごと


      


鴨さんと


      
      
      
    

昨日観た映画。


      
      
      

うっとりんこ(^^♪&α

2024-11-02 08:00:48 | 日記
握られて


      


目を細め


      


うっとりのきびだんご。


      


握り加減が


      


強過ぎず ゆる過ぎず


      


バッチリなのよ。


      


おまけは

五郎&空ちゃんの写真と


      


伸びするモドキやんと


      


昨日観た映画と


       
      
         


読み終わった本。


      

近況それぞれ(^^♪&α

2024-11-01 10:19:42 | 日記
数か月前から

連絡の取れなくなった

友もいれば


      


「90歳の姉を引き取って

兄と姉との三人暮らしを始めました。

いま我が家は老人ホームと介護施設の

中間ぐらいと言ったありさまです」

という鹿児島在住の友あり。


      


九電時代の後輩からは

「コロナが収束して旅三昧。

去年は10日間スペインを旅してきました」との報告が。


      


三人ともほぼ同じ年代。

ひとそれぞれ、人生それぞれ・・・。


      


おまけは

引っ付き虫のきびだんごと


   


昨日劇場で観た「ランボー 4Kレストア版」と


      


車に轢かれて

ペッタンコになっていた


      


メジロちゃんと


      


私の左足。


      


見た目は気持ち悪いですが

痒みが消えたので

結局病院には行かずじまい。