あんずの流れゆく日々♪

光陰矢の如し。
飛ぶように過ぎ去る日々を
大切に&楽しく&悔いなく。
鳥や猫との触れ合いを綴った画像日記♪

雨の日のお茶(^^♪&感動した新聞記事&α

2018-05-31 08:49:42 | 文鳥
Iさんのこと、今後の猫たちのこと、

何かと心配ごとが尽きない昨今。

ひとりで思い悩むより

経験豊富なふーかさんのお知恵を拝借しようと、

雨の日のお茶。





猫ちゃんのために

最善の解決策がないかと

あらゆる角度から語り合いました。





あれからIさんと連絡が取れないので

話は空回りしがちですが、

ま、焦っても仕様がない。

自分に出来ることを

やっていくしかないですね。





昨日の夕刊の記事から。

犬猫を無造作に捨てる人がいれば、

こんな人もいる・・・。







おまけ。

三角形でご飯を待つニャンコと











今朝の桃太郎。






心なごむ鳥&桜文鳥が出演する映画(^^♪

2018-05-30 10:00:22 | 文鳥
鳥を眺めていると

なぜか和むのよ。

うちの鳥も









外の鳥も









カレンダーの鳥も





カラスだって









鳩だって







みんな健気。









そうそう

山田洋次監督の家族はつらいよシリーズの

「妻よ薔薇のように」を観たのですが、

桜文鳥が登場します。


   

     
  

前作も出演してたから

レギュラーメンバーなのね。



   

   

歩けなくなったIさん&つんつくブンチョ(^^♪

2018-05-29 09:14:14 | 日記
今だから書けますが、

実はIさんと連絡が付かなくなって

眠れないほど心配しました。





だって3日間

猫たちの世話をした形跡はないし、

自宅の雨戸は締まったまま。





ピンポンしても、

電話をかけても

応答がないんですもの。





年末の転倒事故のこともあるし、

まさか家の中で倒れてるんじゃないよな。


  


家には目の不自由な猫も含め、

4匹の猫がいる。

もう気になって気になって。





心配が最高潮に達し、

いよいよ警察か市に相談しよう。

いや、思い過ごしだったら迷惑かも・・・。

悶々としつつも、

夢遊病者のように電話する私。





と、聞き慣れない女性の声が応答。

何があった!?

とっさに受話器を握りしめたら、

娘さんでした。





Iさん、出先で歩けなくなっていたんです。

携帯は持ってらっしゃらないので

どういう経緯で娘さんに連絡が行ったか分かりませんが、

ともあれ無事でよかった。





今はやっと起き上がって

椅子に座れるようになったとか。


    


「長生きしても仕様がないですが、

猫がいる限りはねぇ・・・」





そうですよ。

五郎&ダイ&空&マルちゃんのためにも





早く歩けるようになって欲しいです。





おまけはツンツク桃太郎。

今年はなかなか換羽が終わりません。









いい加減うんざりだよ。








旅立ち近し&ハワイの香り(^^♪

2018-05-28 08:15:05 | 日記
このウンPまみれの巣が

空っぽになる日も間近。





親に促されてヒナが







飛行訓練を始めています。





別れは突然やって来るんでしょうね。







来年もやって来いよ。







駅ビルでハワイフェアをやってまして。





イベントの一環で

フラダンスを観賞できました。







30分立ちっぱなしでしたが、







素敵な笑顔と音楽に惹き込まれ、







気分は一瞬に南国モードよ。







ナマはやはり臨場感が違うわ。





楽しいひとときでした。




ワンコとブンチョの視力検査(^^♪&夕ご飯。

2018-05-27 08:43:44 | 文鳥
これから視力検査を行いま~す。

まずはシバちゃんからね。

ドキドキ。





はい、左。





つぎ、右。

ちゃう!

左はもう済んだのッ。





いいよ、じゃあ最後は両目。

よし、異常なし。





ボクもやりたいです!





よし、右。





そこ、ふざけない。





ちゃんとこっち向いて。





つぎ、左。





一応両目も。





こっちもハナマル。


おまけは夕ご飯。







木陰で涼む(^^♪&夏日のヤギさん&アマエタ文鳥。

2018-05-26 09:53:47 | 日記
暑い日は









木陰でひ~んやり。

私の熱中症対策です。









緑のカーテンがサマになってきました。


        


ちいさな鉢で頑張っているのはミョウガ。







ヤギって暑さに強いなあ。









黙々と除草作業中。









おまけ。

アマエタモードの桃太郎。





ちらっ。





   




嬉しい配慮&猫とワイルドなブンチョ。

2018-05-25 09:12:41 | 
駅を通りかかったら

ツバメの巣の下に

こんな張り紙が出てました。





乗客の苦情を受け





巣を壊す駅職員もいるんですから





この対応は嬉しいじゃありませんか。





昨日のにゃんこ。

リラックス五郎ちゃんと









絶対に触らせないダイちゃん。







目ヤニ拭きたいッ。





ボケボケですが

久しぶりの空ちゃん。





くつろいでますなあ。





おまけは荒ぶる桃太郎。





今朝はね。





ワイルドな気分なんだ。



仲良きことは美しきかな(^^♪&指と戯れるブンチョ。

2018-05-23 09:54:26 | 
ダイちゃん?





右目の辺り、ヘンでね?





刺されたん?





ま、キミはいつも

腫れぼったい顔してるけど・・・。

気になるんだよなあ。







今やブラッシングも





ナデナデもOKの五郎ちゃん。







仲良きことは





美しきかな。







ツバメの雛も元気に育っています。







おまけは桃太郎。

親指に喧嘩を売ってるかと思えば、







足指にも興味深々。








なくてはならないもの&ブンチョのチュー(^^♪

2018-05-22 08:56:01 | 日記
作家の山田詠美さんが

なくてはならない3つのもの。

それは「男と酒と文学」だと

どこかに書いてました。





私の場合は何だろう。





そのときの状況に寄って

カメレオンのように変化し、

かつ意味合いも異なりますが、





さしずめ今この瞬間に頭に浮かんだのは、

桃太郎や猫たちが元気でいてくれること。


        


行きたいところに自由に出かけられること。





そして・・・・。





おまけはチューする桃太郎。






自分も自然の一部&どこ見てるの(^^♪&夕ご飯。

2018-05-21 07:54:30 | 日記
こんな光景を眺めながら

ぼんやり歩いていると







自分も自然の一部で、







単なる動物なんだなあ、と







しみじみ思う・・・。







桃太郎の目ん玉が見えません。





どこ見てるの?







おかーしゃんだよ。






おまけは夕ご飯。








早朝のベランダから&ぼろぼろ文鳥(^^♪

2018-05-20 09:14:54 | 文鳥
今朝の我が家のベランダ。







ゴーヤや蕎麦の花、麦の穂が揺れ、






      


手すりにはキジバトさんが。








風が爽やかで

いい一日になりそうな予感。





昨日、駅のツバメの巣を見に行きました。

よかったぁ。

カラーコーンが置いてありましたよ。





この上に巣があるんです。





ちょっと暗くて見えにくいですが、

2,3羽のヒナの頭が見えます。





無事に巣立ちますように。





おまけは桃太郎。







羽がツンツン。







ボロボロですが、元気です。






駅にツバメの巣&顔見知りの猫とむくれブンチョ(^^♪

2018-05-19 07:38:41 | 日記
立〇駅のコンコースでツバメの巣発見!

チッチッという鳴き声で

頭上を見上げると

ちょうど親鳥が餌を運び込んで来たところ。





アホみたいに見上げてるのは私だけ。

他に気付いてる人はいません。





それより巣の位置が気になる・・・。

巣の真下は昇りエスカレートの到着地点。

糞がお客さんの頭を直撃して、

クレームが出なきゃいいけど。





昨日はカメラを忘れたので

今日また様子を見てきます。





巣があることを駅員に伝えたら

ヒナが巣立つまで、

「頭上注意の看板」なんぞを

設置してもらえるかしらね。


     


おまけはご近所の猫ちゃんと















口がヘの字の桃太郎。

口角上げて。





急には上げられません・・・。




初めての抱っこ(^^♪&まんパク&初夏の花。

2018-05-18 09:53:44 | 
五郎ちゃんを





初めて抱っこ出来ました。





ブラッシングのときのように

次はまたシャーーーかも知れませんが、

とにかく焦らず一歩、一歩。





顎の下を撫でると

声を出して甘えてくれたよん。





この感じだと

ノミ・ダニ除けの薬が付けられるかも。

いざというとき病院に搬送出来るかも。





ダイちゃんと言えば

食べて





最後の最後まで





ひたすら食べて





顔を洗い、





寛いでますが、





背中を撫でようとすると





さり気なく離れるんですよ。





ただいま昭和記念公園で

「まんパク」開催中で~す。


   

   

   

   
 
   

   

   

   


おまけは

初夏の花と










       



          
おとぼけ桃太郎。






華麗なる飛翔(^^♪&戦争映画。

2018-05-17 09:12:20 | 文鳥
ボクもやるときはやります。

キリッ。





いち






に~の





さ~ん。





シュターーッ。





立て続けに戦争映画を観ました。

ベトナム戦争末期が舞台の、

1980年公開・フランシス・フォード・コッポラの

「地獄の黙示録」と


  


警察と暴力団の壮絶な抗争を描いた「孤狼の血」。


  

  

  

  


視覚的に強烈過ぎて

血なまぐさい残像が今もチカチカ。