あと12日で今年も終わる。この暦の月日は考えてみればその昔からあるもので俺らのようにただその日を凡々と暮らして居るものにとってはただ昨日の続きくらいしか考えられない。
今は年金支給日が待ち遠しいくらいでそれを待っている、年金の支給がなければ明日の生活もできない状態である。地域の郵便局に行くと爺、婆が列を作って並んでいる。年金を出しに来た連中である。そういう俺もその中の一人であるが・・・・・・・・。・・二か月一回の支給は本当に待ちとおしい・・・。
現役時代であれば月一回の給与支給日であり十二月はボーナスもあったし、給与改定があれば特別賞与を貰った感じがしたものであった。公務員生活を四十年近く行ったのでその時代公務員ははよか、公務員はよかと言われたものであったが、月々のその支給額から半分は公的差し引きで取られてしまい当事者の我にとっては公務員は世かなど云うことはとても感じられなかった。当時から我らにくらぶれば民間の支給では同じ年齢の人でも数倍の賞与があった話をよく聞いたものであった。
その日暮らしのわれにとっては年金があることは本当にうれしいことである。これがなければ全く明日の生活もできない状態で近頃の国会ではまた何かいじろうと考えている。まあ考えてみれば年金受給者が多いのかもしれなくまた日本人が年寄りばかりの国になった証拠であろうか・・・・・・。生きている間は生活しなけらばならないが・・・。
今は年金支給日が待ち遠しいくらいでそれを待っている、年金の支給がなければ明日の生活もできない状態である。地域の郵便局に行くと爺、婆が列を作って並んでいる。年金を出しに来た連中である。そういう俺もその中の一人であるが・・・・・・・・。・・二か月一回の支給は本当に待ちとおしい・・・。
現役時代であれば月一回の給与支給日であり十二月はボーナスもあったし、給与改定があれば特別賞与を貰った感じがしたものであった。公務員生活を四十年近く行ったのでその時代公務員ははよか、公務員はよかと言われたものであったが、月々のその支給額から半分は公的差し引きで取られてしまい当事者の我にとっては公務員は世かなど云うことはとても感じられなかった。当時から我らにくらぶれば民間の支給では同じ年齢の人でも数倍の賞与があった話をよく聞いたものであった。
その日暮らしのわれにとっては年金があることは本当にうれしいことである。これがなければ全く明日の生活もできない状態で近頃の国会ではまた何かいじろうと考えている。まあ考えてみれば年金受給者が多いのかもしれなくまた日本人が年寄りばかりの国になった証拠であろうか・・・・・・。生きている間は生活しなけらばならないが・・・。