五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

冬休みの始まりは?

2015-12-22 05:09:21 | 日常生活について
12月22日と言えばかっては小中学校をはじめとして冬休みの開始日であったが現在はどうなっているのだろうか?近頃は冬休み特別学習とか何とか言ってほとんど休みにもしないようである。大学の休みもこれまた卒業論文のまとめと言ってほとんどの学生は出てきていた感じであった。指導教官はじめとして忙しかったようであった。

昨日は例の姉女のところに遊びに行こうということであり昼から出て行った。距離にして往復でも4キロあるかないかの距離で散歩方々歩くには丁度良い感じである。旦那は痴呆症で相変わらず椅子に腰かけて黙っている。症状の状態はやはりだんだん酷くなっている感じであると言っていた。

午後4時になったので帰りについたが、天気が良くあまり冷たい感じでもなかった。帰り着いたら風呂に入り一杯ひっかけてその後は全くのばたんきゅうでありテレビも見なかった。近頃は実際あまり面白い番組はないように感じている。


子供のための待ちと惜しいのは正月か  今の子が待っているのは新年費   どうしよう夫婦二人は年重ね    動けないのは体力よりも金力か