5月1日(月)
長女一家とNewレオマワールドへ。
長女たちは9時開園に到着。
私とTさんは10時頃に到着。
昼ご飯で合流することに♪
GWの合間の平日を狙って行ったので 駐車場も
空いていました。
フリーパスを割引で買える券をもらっていたので
長女一家にもフリーパスをプレゼント♪
乗り物、乗り放題です。
入園ゲートの先にある レオマワールドのキャラ
クター ペディ&ポーリー撮影ポイント。
私達が行った時も 写真を撮る行列が!
雨予報が前にズレて 気温も22度くらいで風も
少しあって 絶好のレジャー日和でした。
ここが園内の中央施設。
恐竜迷路、ジェットコースターも この辺り。
右へ行くと屋外プールやオリエンタルトリップ、
バラ園、ホテル・レオマの森。
左へ行くと 遊園地。
長女たちは「乗らない」と言っていたので 先に
乗っておきましょう。
【ウエストレイカー】パークとオリエンタル
トリップを結ぶ遊覧船。
15分毎に 東西で同時に出発するので途中で
必ず 反航(すれ違い)します。
所要時間は10分程度。
なので 向こうへ着いたら 同じ船で折り返し
帰ることにします(笑)
今回、オリエンタルトリップには行きません。
私達の船には5人乗りましたが 向こうから
帰って来る船は空っぽでした。
無人でも 15分毎に出航します。
爽やかな風を受けながら ゆっくり進みます。
可愛い風車。
風車の裏を通る遊歩道もあります。
オリエンタルトリップの入り口前に到着。
ホテルもすぐそこ。
ここから ホテルバイキングに行くのもOK。
5年前のGWに ランチバイキングが凄い混雑
だったので 今回はパス。
運転手さんに「お花の方は行かなくて大丈夫
ですか?」と言われましたが 長女たちとの
待ち合わせもあるので 折り返します。
帰りも 反航。
夜のイルミネーションの時にも乗りたいな~。
橋の下をくぐります。
※実際は動画で撮っています♪
往復乗れて、満足でした。
中央部分に戻って 今度は遊園地エリアへ。
小さな橋を渡って 私の好きなアトラクション
に向かいます。
丁度、赤いバスが到着しました。
さっき、船で行ったホテルと遊園地を結ぶバス
なので 私達には関係ありません。
アトラクションへ向かう途中の 撮影ポイント。
ハートの花壇が可愛く、その向こうのアーチに
幸福の鐘?があります。
左の写真を撮った後、Tさんに「写真撮って」と
頼んだのが 右の写真。
鐘は分かるけど アーチもギリギリだしハート
花壇はちょっとしか写ってないし・・・・。
私はちっちゃくていいのよ、後でズームできるん
だから!
長女が高校生の修学旅行でも 人物ばかりを大きく
撮ってたから どこで撮ってるのか 分からない
のが多くて(笑)
人物も大事だけど せっかくなんだから風景も
入れようよ。
長女たちは 離れた所のアトラクションで遊んで
いるので 私とTさんで乗りました。
私は何度も行っているけど Tさんとレオマへ行く
のも 娘たちが子どもの頃に1回行って以来だし
2人でアトラクションに乗るなんて 初めて(笑)
【レインボーバンディット】
気球型のゴンドラに乗って 失われた虹を探す
旅の始まり。
いくつものコーナーというか不思議な景色の中を
気球がクネクネとゆっくり進みます。
これは、スピードも遅いし回転も無いし 上下も
緩やかなので 私でも大丈夫♪
そしてBGMも好きなんです。
最後の黄金の間・・みたいな所がとてもきれい♪
下の2枚は 長女たちと2回目に乗った時に
私と長女・S奈ちゃんのゴンドラの2個後ろを
S助と旦那君のゴンドラがやって来ていたのを
撮れました。
昼前に修学旅行か遠足が3校くらい来て ちょっと
混むアトラクションもあったけど 2回乗れて満足♪
長女たちも お気に入りのジェットコースター等、
何度も乗れたようです♪
お昼ご飯のお店で 長女たちと合流。
うどん・ラーメン・骨付き鳥や丼のお店。
S奈ちゃんは お子様うどんセット。
旦那君はラーメンだったかな?
Tさん、S助は豚スタミナ丼。S助は唐揚げも。
私と長女は瀬戸内しおラーメン。
すごく、おいしかったです。
この後、13時半から パレードがある予定でし
たが 強風のために中止になりました。
(結局、18時からのも中止に・・・(泣))
S助が食べ過ぎて苦しいと言うので 激しいアト
ラクションは後にして 休憩がてら 穏やかな
パーク内を一周する列車に乗ることに。
【キンダーガーデンレイルロード】
パークを見下ろす線路で グルっと一周。
長女、旦那君、S助が1列に。
後ろに、Tさん、私、S奈ちゃん。
ところどころに 恐竜等のオブジェ。
到着前には 鏡のトンネルを通ります。
イルミネーションが反射して とってもきれい。
この後 S助のお腹も落ち着いたので(笑)
S奈ちゃんが楽しみにしていた【ごっこランド】へ。
貸衣装があるので 好きな衣装で遊べます。
以前、S助もお巡りさん、消防士、パティシエの
衣装を着ました。
今回はコロナ禍で変わったのか 連休だからか
一人1着になっていました。
午後の部へ続く~~~。
あれれっ!レオマじゃないですかー✨私香川県民でして、レオマは何度もお世話になってますー!
大阪や東京の某テーマパークに比べてお手頃で乗り物もすぐ乗れて、結構気に入っております(^^)
ホテルにも泊まられたのですか?😀午後の部日記も楽しみにしております✨
だったら話が早いですね(笑)
レオマ・・・本当に我が家には ちょうどいい規模
というか(それでも広いけど)
遊園地も 目一杯遊べるので 孫たちも気に入って
います。自分の娘たちの時より 行ってます(笑)
ホテルには泊まったことがありません。
後半はごっこタウンやイルミネーション、オーロラ、
花火等 アップします♪
あと、レオマお役立ち情報や 夏の子どもの
遊び場等ありましたら 教えてくださいね。