T工務店さんがくれた カタログ。
左がサンウェーブで 右がタカラ。
義母と相談しながら 一昨日、タカラの流し台を注文しました。
システムキッチンには出来ないので 流し台と調理台、
コンロ台の3つを替えることにしました。
もに家に入る 横幅いっぱいの流し台は シンクを大きく
取ってあるのか 右側の作業スペースが 狭いんです。
今の流し台は 40cmくらいあるので そこは譲れず、結局
横幅の短い流し台と 作業台とを組み合わせることにしました。
高さは 標準規格80cmのものに 5cmのあげ底というか
専用枠で 85cmにできるようです。
それと ついでに 洗面台も高さを少し高いのにして
1レバーで 水温調整ができる シャワータイプのにして
鏡の後ろが収納になっているものに替えます。
今 両方を足した 工事見積もりを出してくれているところ。
両方を替えるのも 1日でできるようなので 助かります。
洗面台はともかく 流し台が使えないと 不便ですもんね。
今週中に発注したら 来週辺りに 交換できるんでしょうか♪
楽しみです。
ウチは大工さんが微妙にゆがんで家を作っているので既製品は駄目かも?
レバーの蛇口ですが、地震の時、
振動でジャージャー水が出てましたよ。
地震もしょっちゅう来ないと思いますが…
洗面所は10cm高くしましたが、台所も高くしたいです。
何でもそうですが・・・特に流し台などが新しくなると
主婦は嬉しいですもんね。
5センチ上がって使いやすくなりますし・・・
ついでに洗面台も?すごーーい!
両方の見積もり!!見積もり額からは更に引いてくれるはずなので・・・業者もそれを見込んでの額に書いてる
はずだから。しっかり値切りましょう。
ここがもにもにさんの腕の見せ所
えええ?(笑) 大丈夫なんですか?
>蛇口
そちらでも そんなに揺れたんですか!!
>洗面所
今のは70cmくらいので 私からすると とても低いです。
娘たちも もう大人ですし Sちゃんには 踏み台も
ありますから ここはもう 上げるしかないなと。
新鮮味も無いと思いますが なんといっても 高さが
高くなるのは嬉しいです。 嫁に来てからずっと我慢していて
腰痛で6年も整形通いして 諦めていたんですが これで
一番の原因から 解放されそうです♪
>見積もり
そうなんですか(笑)
でも この工務店さんは いつも 良心的なので
値切ることも無いと思うのです♪