ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

粟島・島四国②

2019-05-07 14:06:18 | おでかけ

ル・ポール粟島から 港方面へ戻り 島のコンビニ、

何でも屋さんのお接待に向かうと もう終わって

いました。 その すぐ隣のお接待所も・・・。

まだ10時なのに~~~。

みんな昼前に回ってしまおうと 早くから回った

みたいです。 しょうがないので 次へ。

昨秋、解体した生家の更地にシートがけをお願い

していた工事が前の週に終わっていたので それを

チェックした後 よく遊んだ お薬師様へ。

ここは 同級生Eちゃんちの近くです。

よくセミ取りとかしたな~。

手水場に綺麗なお花が飾られていました。

こんな風に 沢山のお皿が並びます。

各自 お賽銭やお米等を供えた後 1皿頂きます。

昔はむきだしのおせんべいでしたが 今はビニール

入りの個包装のおせんべいが多いです。

一時 かっぱえびせんやサッポロポテト等の小袋

も並んでましたが 今は またおせんべいが主流。

もう1ヶ所で お菓子をもらった後 旧・郵便局へ。

道中には 可愛い手作りの花壇が。 

顔出しパネルも手作りみたいです。 

不要になったブイ(海に浮かべる浮き)で作った

動物たちが並びます。

旧郵便局を利用した『漂流郵便局』です。

瀬戸内芸術祭の時に 久保田沙耶さんが始めたもので

届け先の分からない郵便物を預かってくれる郵便局

です。 過去の自分、未来の自分宛や 亡くなった

家族やペットへの手紙などなど。

みなさんのハガキや手紙を閲覧することができます。

元局長の中田さんが局長をしています。 

漂流郵便局・・・👈クリックで開きます。

漂流郵便局局長の中田さんと。

中田さんは 母の同級生なので 今年85歳。

そんなお歳とは思えない程 お若く見えます。

背筋もスっと伸びていて笑顔も素敵。

今年も 瀬戸内芸術祭が始まり 粟島の会期は

秋です。 局長さんも 忙しいと思います。

どうぞお元気で お客様と楽しんでくださいね。

私も また秋にお邪魔しようと思います。

部屋の真ん中にある漂流私書箱。

局長さんが 回してくれました。

回すと 波の音がしました。 

左は 局長さんの娘、Aさん。

1つ上の先輩です♪ お久しぶり~~~。  

漂流私書箱の下部は 鏡張りの小部屋になって

いて ガラス扉から入ることができます。

 去年も入ってた2人。 

子どもは狭いところが好きですね。

Aさんが用意してくれていた お接待のお菓子と

飴をもらいました。

例年なら 郵便局の後は 港から東に向かって

八幡様のところで ところてんのお接待をもらい

その後 親戚の家で昼ご飯を食べるのですが もう

ところてんも出てないし 親戚もお接待当番で留守

にしてるし 午後は雨の予報だったので お昼

ご飯も買って行きませんでした。 なので、11時

15分の定期船で帰ることにしました。

待合所で待っていたら 人数が集まったから臨時

便出しますと言われて 慌てて桟橋へ。 

なんとか 私たちも乗れそうです。 

10時45分に出ました。 ラッキー♪

港には 乗れなかった人がまだ少しいましたが

多分 次の定期便がすぐ出るから大丈夫でしょう。

人数が集まらなければ その後の定期便は2時半と

5時15分です!

 1日に8往復しかありませんからね(^_^;)

後ろから来たのは 海上タクシー。

海上タクシーだと 6、7分で着きます。

でも この日は この後雨の前の風が出てきて

すごく揺れました。

横波を受けると危ないので 波を直角に受ける

ようにジグザグに進んだので ちょっと時間も

かかりました。 久し振りの あんな揺れで

慣れているはずの私も ちょっと怖かったです。

外のデッキに立っていたので 長女やS助も

「揺れる~~」「うわ~」と言っていました。

粟島滞在1時間ちょっとのバタバタでしたが

楽しかったです。

やっぱり前日からル・ポール粟島に泊まって

おかないといけないかな~(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 粟島・島四国① | トップ | 更地シート掛け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粟島 (リクK)
2019-05-07 16:19:28
あ~一度も行った事が無いのに
お接待のお話や、あの郵便局のお話が懐かしく感じられて
私いつかは行って見たいと思っているのです。
夢見ているというのでしょうか。

でも横揺れする定期便はちょっと怖そうですね。

返信する
◆リクKさんへ (もにもに)
2019-05-08 14:04:36
ふふふ、毎年 私が書いてますから 耳にタコですね。
生活には不便な島ですが 静かな環境とゆったり
した時間を過ごすには 最適の場所です。
ぜひ 秋の瀬戸内芸術祭の頃にいらっしゃいませ♪
定期便も 余程のことがない限り大丈夫です。
その前に 運休になりますから(笑)
返信する

コメントを投稿