飼主1の職場は川崎市。川崎と言えば昨年の悲しい事件と『川崎大師』。
会社から近いと思っていたのですが意外に遠かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/4727a45d89361130fff6717a9e55aa68.jpg)
駅から歩くこと10分ぐらい
浅草ほど混んでいない仲見世通りには飴屋さんがいっぱい。
飴を切る音(実際は切っていませんが)が軽快に聞こえてきて心地よかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/f51d066bcb6e5e4a90b4f5e55f6fa95b.jpg)
いってみたい、イッテみたいと言っていたくせに下調べなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/08d0dd64e65331fc1dcd8d412c933a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/fc122e50ad3f5d7243826e9489976ea6.jpg)
厄除けで有名のようですね。
出店もいっぱい出ていて楽しかったです。それほど広くないし。
でもやっぱり大きな神社でした
その次はイングリッシュガーデン
早すぎた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/f8456b8eb4956081476be6b72cd9224c.jpg)
バラがちょこっとしか咲いていませんでした。なんかがっくり
無料送迎バスが横浜駅西口、天理ビルから出ているのですが、これまたまったくわかりにくい!!
なんか列ができているので聞いてみると『そのつもりで並んでいます』って。みなさん確信がなかったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/7b5ce5549235f181dd1b0f8fdf45af7d.jpg)
場所もハウジングセンター内にあるし。ちょっとびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/1e5feaf8b5496208feca296ee1e54ae9.jpg)
バラはまだ固いつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/bca8e23b4324a8e15ce6c6d6a41fbf87.jpg)
紋ちゃんがいたらそこらじゅうにマーキングしているよね~
きっと満開だったらとてもきれいだと思います。なんて言ったって入場料700円だし。
帰りはハウジングセンターの担当者に何度も声をかけられるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/644c8cfc0a95768f8b7a1cedfa8627f9.jpg)
草原をこうやって楽しむのが一番よね
そうそう、ハウジングセンターの家ってどうしてこうでかいのでしょうか??こんな家が建てれる土地を
持っている方なんて少人数。(まして横浜となると)
以前、ワイン会で某有名ハウジングセンターの方に聞いてみたのですが・・・・・・親切丁寧に
教えてもらったはずが、まったく頭に入っていませんでした~
会社から近いと思っていたのですが意外に遠かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/4727a45d89361130fff6717a9e55aa68.jpg)
駅から歩くこと10分ぐらい
浅草ほど混んでいない仲見世通りには飴屋さんがいっぱい。
飴を切る音(実際は切っていませんが)が軽快に聞こえてきて心地よかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/f51d066bcb6e5e4a90b4f5e55f6fa95b.jpg)
いってみたい、イッテみたいと言っていたくせに下調べなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/08d0dd64e65331fc1dcd8d412c933a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/fc122e50ad3f5d7243826e9489976ea6.jpg)
厄除けで有名のようですね。
出店もいっぱい出ていて楽しかったです。それほど広くないし。
でもやっぱり大きな神社でした
その次はイングリッシュガーデン
早すぎた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/f8456b8eb4956081476be6b72cd9224c.jpg)
バラがちょこっとしか咲いていませんでした。なんかがっくり
無料送迎バスが横浜駅西口、天理ビルから出ているのですが、これまたまったくわかりにくい!!
なんか列ができているので聞いてみると『そのつもりで並んでいます』って。みなさん確信がなかったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/7b5ce5549235f181dd1b0f8fdf45af7d.jpg)
場所もハウジングセンター内にあるし。ちょっとびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/1e5feaf8b5496208feca296ee1e54ae9.jpg)
バラはまだ固いつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/bca8e23b4324a8e15ce6c6d6a41fbf87.jpg)
紋ちゃんがいたらそこらじゅうにマーキングしているよね~
きっと満開だったらとてもきれいだと思います。なんて言ったって入場料700円だし。
帰りはハウジングセンターの担当者に何度も声をかけられるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/644c8cfc0a95768f8b7a1cedfa8627f9.jpg)
草原をこうやって楽しむのが一番よね
そうそう、ハウジングセンターの家ってどうしてこうでかいのでしょうか??こんな家が建てれる土地を
持っている方なんて少人数。(まして横浜となると)
以前、ワイン会で某有名ハウジングセンターの方に聞いてみたのですが・・・・・・親切丁寧に
教えてもらったはずが、まったく頭に入っていませんでした~
割と早い時間だったのですいていましたが、ご祈祷の方は結構いらっしゃいました
お土産屋さんの呼び込みはすごかったです!!
ここでお土産を買おうか迷ったんですが、、、あまりの迫力でやめました・・・近くなのでまた行こうと思っております
イングリッシュガーデンは後2日ほど後に行けば満開だったようです。でもね。。入場料が高い!!私の時は700円でしたが今は1000円!!これなら外人墓地あたりのバラで充分かと思います
もしかして平日だったのかしら(・_・?)
私も平日に行ったのですが、通りが閑散としてて…お土産さんちょこっとのぞくとつかまっちゃう!という感じでした。
飴屋さんたくさんありますよね~あとくず餅屋さんもよく見たような(うるおぼえですみません。)
イングリッシュガーデンは知らなかったです。素敵なところですね~紋ちゃんも一緒に行けて喜んでたでしょうね!
河川敷はいいですよね、でもボーボーにはえていることもありますが。
よく河原に連れて行ったのでそういうところのほうがいろんな匂いがするので好きなんでしょうね
でもかなりの方が行っていましたよ
人工の公園だとなんとなくしっこしちゃだめ??
って思うのだと思います
田舎っ子の紋ちゃんはやっぱり野原が大好きです
寒かったり暑かったり、変な気候だからかな?
残念でしたね(-_-)
河川敷とかの草花は、どんな気候でもちゃんと咲いていて、
たくましいというか、健気というか・・・!
紋ちゃんも草原のほうが良いよね(*^_^*)♪
花見に行って咲いてないなんて~。そりゃガッカリですよね。
紋ちゃんはやっぱり人工の庭より野原の方が好きなんですね。