紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

最期に向けて3

2008年08月31日 21時28分43秒 | 父のこと
タクシーに乗っているとき、義兄から電話があり、よかったら乗せていこうかっと言われましたが、私たちのほうが場所的に早かったのです

病院に着くとタクシーの支払いを飼主1に頼みました。タクシーの運ちゃんに特に急いでと頼んだわけではないのに、チップを渡してねっといって
このとき病院に入っていったときにたぶん、醍醐の女将さんが私を見つけたのだと思います。
お父さんのいるICUは入り口から少し離れています。廊下を小走りしながら、本当にドラマのようだなっとまるで他人事のようでした


icuに行くと面会時間ではありませんでしたが私の顔を見て看護婦さんが中に入れてくれました

私が一番でした


お父さんの顔を見たとたん、涙があふれ出てきました

昨日までとはうって変わって穏やかな顔をしているけど頬から鎖骨にかけて静脈(紫色の細い血管)がいくつも浮き出ていました。とても、とても見れる状態ではなく、思わずわっと叫んでしまっていました
「お父さん、お父さん、今までありがとう、育ててくれてありがとう。大好きだよおとうさん」
思い浮かぶ言葉をただでさえ地声が大きいのに叫んでいました。
飼主1いわく、ICUの外まで聞こえたそうです

飼主1が私の背中をさすっていました
看護婦さんが2人見えて、座ってください、今ベットを倒しますから・・・。

このベットを倒したあたりから急に現実に戻されたような今でも疑問に思う出来事が起こりました

最期に向けて2

2008年08月31日 21時09分34秒 | 父のこと
我が家にとってはじめてのお盆。どんなことをするか、ほとんどわかりませんでした。お寺やおばさんに聞きながら、何とか始めてのお盆を終えることが出来ました

13日・・迎え火 漬物 ぶんどうがゆ 
14日・・朝   かぼちゃ とうがん ごはん
    昼   おはぎ
    夜   そうめん
15日・・朝   7色の食材
    10時おやつにすいか
    昼   うどん
    夜   5色の食材  お土産に だんご
    送り火

送り火、迎え火は初めてのことなのでまるで火事みたいに大きな火になってしまい、あせりました
初めてなのでなんとかがんばった感がありました。お父さんも納得してくれたでしょうね。我が家はこういう行事が苦手なことを知っているはずですから



会社について、なんとなく制服に着替えないほうが言いと思い、私服で業務を行いました。私の私服はお父さんが倒れてから2着の服を着回ししていました。まさかこんなことになるとは思っていなかったので、実家においてある服が2着しかなかったのです。恥ずかしかったけど、着る服がないので仕方がありませんでした。それほど急だったのです。
どうしてもやらなくてはいけない仕事を必死にこなしつつ、携帯電話をポケットに入れていました。

10時近く、会社の電話がなりました。

姉からでした。

『病院から電話があったから、すぐに行くように』

とうとう、とうとうだ・・・・・。
同僚に謝りつつ、飼主1へ内線をしました(飼主1とは同じ会社)
同僚や上司には火曜日に状況を伝えていたので、快く行かせてくれました
仕事は当然、途中で・・・。(こんな状態でも何とかなるものです。支払いが途中でしたが、支払先もわかっていただき、何とかなりました)

飼主1がいる営業部に行き中のいい男の子に病院まで送ってくれないかっとお願いしたところ、忙しいから無理。との回答。まぁしょうがないよね。
が、彼はほかの営業に頼んでくれました。本当に彼には感謝です!!
違う男の子に乗せてもらい、ずいぶん時間を短縮することが出来ました。
彼は病院の場所がわかりませんでしたが、簡単にタクシーが拾えて病院から近い金山総合駅に乗せてくれました
そこでタクシーに乗り換え、病院に向かいました

その時思ったことは
とうとう、私も親が亡くなるって事を体験するんだな・・っということでした。
子供のころ、親に怒られて「お父さんもお母さんも死んじゃえばいいのに!!」って思ったこともありました。その後はごめんなさいっと謝ったり、自然ともとどおりになったり、親に死ね!なんてこと考えてごめんなさいっとおもったり。

こんなに早く親の死に目に会うなんて思ってもいませんでした。

まるでドラマの中にいるよう・・・。タクシーに乗っている間は至って冷静でした


最期に向けて・・1

2008年08月25日 23時25分15秒 | 父のこと
眠れぬまま、起きなければいけない時間になりました。あわただしく過ぎる朝。
そんな中、母がトイレで粗相をしてしましました。こんなことありえません。

お父さんは癌になってから今までとは考えられないほど、母のことを気遣っていました。
お母さんがこう言うからこのようにする。お母さんが怒るからこのようにする。お母さんがこういうからこのようにしなさい。など・・母の希望をかなえるよう必死でした。

母はお父さんが闘病中、病院にはほとんど行きませんでした。目が見えにくいっと言うこともあり、行かなかったこともあったのですが、お父さんが倒れてから毎日病院へ行き、病院に泊まり、想像以上のお父さんの無反応を目の当たりにしてかなり疲れていたのだと思います。

粗相をしって、ふと、お父さんはお母さんがこれほど苦しんでいるので、そろそろ楽にしてあげようっと思っているのかもしれないな・・っと思いました
が、母の気持ちは違いました。意識がなくてもやはり生きてほしかったようです。後日わかりました。お父さんの誤算だね

会社に行く電車の中、電車から見えるお父さんが入院している病院を見ながら今日かもしれないな・・・っと漠然に思っていました

ドカベン先生から言われたこと

2008年08月22日 01時32分50秒 | 父のこと
ドカベン先生はいったいいつ寝ているのかわからないほど常にいました。
先生はとても一生懸命がんばってくれたと思います。
救急で運ばれたとき、最初に説明をしてくれたのに、私は救急隊員の一人だと思っていました。
『僕は蘇生が専門ですから』一番心に残った言葉です。
でも一番知識がある医師だとも思いました

13日の昼間にもう時間の問題ですっといわれたとき、本当にお父さんはがんばったっと言ってくれました。本来なら運ばれてきたときに死亡宣告をしなくてはいけない状態だったと。そして小細胞肺がんで3年以上生き延びたことをとても驚いていました。

本当に感謝しました

入院してから、主治医が4人も変わりました。本来ならありえません。4月には4人目の先生も辞める予定でした(実際やめました)ふあんもありましたが、お父さんを最期に見取ってくれたのがドカベン先生でよかったです


忘れない為に31

2008年08月20日 21時40分03秒 | 父のこと
このころには胸に刺したチューブからかなりの量の肺水が出ていました。
これを見たらお父さん、泣くだろうな~っと思いつつ、このチューブが延命を可能にしているんだっと言うこともわかりました。

家に帰り、各自それぞれ緊急連絡の再確認をしました。帰りがけ、ドカベン先生に再度、覚悟をするようにっと言われたからです。

なぜか、こう、実感がなかった気がします。落ち着いているというより夢を見ているよう。さめる事のない現実の夢。今も普通にお父さんは入院しているだけだろうと。何かが違うのはわかっているけどなぜか実感がなかったです

眠りについても普通に眠れましたが・・・その日は朝5時に目覚め、icuの部屋を思い、お父さんはicuのどこを見ているんだろうか?今、どう思っているのだろうか・・・っといろいろ、お父さんがいつも寝ていた場所に寝て考えていました。

当日の朝の2月14日は私が会社に行き、姉が会社を休み母と病室に行く予定でした



写真は・・・晩年、お父さんはあまり動けなくなりました。寝たきりとかではなく、ちょっと動くと咳が止まらなくなったり、だるくなってしまっていました。
普通の生活は大丈夫ですが、病気になってからは少しでも家族の役に立とうと思っていたようで、草むしりとかをしてくれていましたが、それが出来なくなり、母に謝っていたほどでした。
その中で、座ってでも出来る、洗濯時に洗濯物をとめる洗濯ばさみをそれはそれは沢山作ってくれていました。
洗濯ばさみに紐を通すだけのことですが、なかなか作る時間をとることが出来ません。それをお父さんは本当に沢山作ってくれていました。
少しでも家族の役に立つようにっと思って作っていたのでしょう。
その気持ちにまた号泣です
使われる前にこっそり一個持って帰りました。

私の宝物のひとつです


忘れない為に31

2008年08月19日 22時38分08秒 | 父のこと
私は、お父さんが倒れてからずっと、ずっと神様にお願いしてきたことがあります。少しでもいいので最後に会話が出来ますように・・・っと。しかしその後急変してからそれがかなわないことだとわかり、せめて、最後に目を開けてくれますようにっとお願いし続けていました。
誰にもこの願いは言っていませんでした。ずっとずっと心の中で思っていたのです。もう無理かも知れないけど、お願いし続けました

夜の面会のとき、集中治療室にはよほどのことがない限り一度に3人ほどしか入れません。丁度私と姪が面会していたとき、ふっとお父さんを覗くと
なんと!!片目を開けてくれていました!!!!!
びっくりしました。すぐさま姪を呼びお父さんに見えるように二人並び(このとき母はいませんでした)おとうさん、おとうさん、ありがとう!!っと何度も言いました。姪いわくその時涙が流れたそうです。(私はわからなかったです)そしてすぐに目を閉じました。

あのときの目は一生忘れられないです。何を言いたかったのか、チラッと私たちをいつものいたずらっぽく見ているようで、でもなぜか悲しそうで。。。お別れを言っているのでしょうか。

でも、最期に私の願いが叶いました
きっと無理だと思っていたので、お父さんと神様に感謝しました

やさしく、厳しいお父さん、ありがとう。本当にありがとう
もう覚悟を決めないとね。

家で迎える新盆

2008年08月19日 22時13分59秒 | 父のこと
13日から15日までの間、お父さんが帰ってくるということで初めてのお盆行事を行いました。
迎え火から始まって、食事、お土産のお団子、送り火と始めての経験でした。
子供のころ、おばあちゃんの家でナスやきゅうりで作った馬を見たくらいで、実際に行うと結構大変だなぁ~っと思いました
内容は後日また。

お父さんが死んだことによりいろいろな手続きをこのお盆休みに行うことにしました。印鑑証明も取得しました。
お父さんの戸籍も調べました。
私はお父さんの両親はもうずいぶん前に亡くなっていると思っていました。
実際お父さんは高知の母方のお母さんに育てられ、苗字も違っていました。
お父さんのお父さんは確かに早くに亡くなったようです。両親の戸籍に(亡)と書いてありました。
もう、私も大人です。お父さんのお母さんの欄には(亡)という字がありませんでした。思わずお母さんに「結婚したときにはお父さんのお母さんは生きていたの?」っと聞きました。答えは今から7年ほど前に亡くなったそうです
え?私ももうずいぶん前に亡くなったと聞いていたのに・・・・・
お父さんが隠したかったことだったのかもしれません。お母さんもそう思っていたそうですが、以前、お父さんと違う父親から生まれた(再婚先ですね)子供の助けがほしいっと電話がかかってきたそうです。
お父さんは捨てられたと思っていたようで、無視していたそうです。
そしてその後亡くなったそうです。
故郷の高知から電話がかかってきても無視していたそうです

両親がそばにいない、祖母、叔父叔母に育てられ、寂しい子供時代を送ったのでしょう。
黙っていたことを怒るより、お父さんのつらさがとてもわかった気がします
そして、いつも家族がそばにいたことを喜んでいたのに、私には子供がいないことをとても申し訳ない気持ちにもなりました
(そのことでお父さんに攻められたり、何か言われたことはありません。)

新盆

2008年08月10日 23時09分24秒 | 日常
久しく間が開いてしまいました
今日は新盆を向かえるに当たってお寺でお経をいただきました
新盆を向かえる檀家の方と一緒でしたが、とてもたくさんの方がいらっしゃいました。家族一組に一人が今年中になくなったのだな・・っと思うと悲しんでいる人はたくさんいて、それぞれ乗り越えていくのだなっと思いました。

不謹慎ですが、今まで両親を亡くされた友達が時間がたつと普段の生活にもどっているのが不思議でした。親が亡くなったのに??っと。もっともっと悲しんでもいいのではないのか?と。
今、私も半年がたち、見た目には元気です。以前の生活にもどっています。以前の生活にもどることはとても大切なことだと今は思います。
そして、たとえ平静を装っても、ふっとしたときに悲しみが訪れます。それは芸能人の訃報であったり、社内の訃報であったり、救急車を見たときなどです。
私たちは救急車が予想を超えてかなり早く来てくれたことをとても感謝しました。その経験からサイレンを聞くとどこから来るのか、出来るだけ徒歩でも横断をやめて救急車が通り過ぎるのを待ちます。早く病院、患者のところに着きますように・・・っと。自分が救急車に運ばれた後はそれほど思わなかったのに。。
(ちなみに怪我です)
そしてお父さんのことを思い出し涙が出ます。
友達はそういう思いを今でもしていると思うし、それを出さず、日常を送っていることがわかりました。ふっとした気に親を思い出しているんだな・・・元気そうに見えてもやはりつらいんだな・・っと。

私ってほんとに人の気持ちがわからない人間だなっとつくづく思いました。
反省です

救急車が通ると大体大型車は止まりますが普通乗用車は平気で走っています。歩行者もです。今では救急車をタクシー代わりに使っている本当におろかな人がいますが、急を要する患者もいることも事実です。

お父さんは皆様のご協力で貴重な4日間を(意識がなかったとしても)過ごす事が出来ました。緊急自動車が近くに来たら出来るだけ道をあけていただきたいとお願いしたいです。よろしくお願いいたします