---- -------- AUTHOR: 漢字論原点回帰 TITLE: 書卷 DATE: 01/18/2021 04:15:00 PRIMARY CATEGORY: 三 シナ語と日本語、朝鮮語など、諸言語の語彙構造の比較 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:ivory.ap.teacup.com/khanczy/ ----- BODY: 〔 名状しがたい旧字体bot@TKanji_bot〕 【 圈】……圏の旧字体 ※共通:巻⇔卷 ※ただし例へば捲・倦・蜷などに新字体は存在しない(「捲・倦」の字体は環境により異なる)。 《 画像》 〔午後2:36 · 2013年3月7日〕·twittbot.net 〔@kyojitsurekishi〕 「卷」系列日中字体比較 〔 午後3:09 · 2013年3月7日〕 〔名状しがたい旧字体bot@TKanji_bot〕 【 卷】……巻の旧字体 ※共通:圏⇔圈 ※ただし例へば捲・倦・蜷などに新字体は存在しない(「捲・倦」の字体は環境により異なる)。 ※「尾行を“まく”」は「撒く」と書く。 《画像》 〔 午後4:37 · 2013年12月24日〕 〔簡化字bot@jianhuazi_bot〕 【卷】「捲」の簡化字。「扌」はのちにつけられてもので、「卷」がもとの字である。《詩經・邶風・柏舟》「我心匪席,不可卷也。」の「卷」の意味は後の「捲」に近い。この簡化で原字に戻った。1J33 〔 午後1:43 · 2014年11月14日〕 「まく」という意味ですから下は「己」より「巳」の方がいいような気がします。 「卷」系列 #漢字論 〔午後1:54 · 2014年11月14日〕 第三声の「卷(捲)」juănは「巻く」という意味の動詞か、圓筒形に巻いた物を意味する名詞。もう一つの「卷([食卷])」juănは、練った小麦粉を巻いて蒸した食品を意味する名詞。第四声の「卷」juànは「本、巻物」を意味する名詞か巻数を表す量詞。 〔午後11:26 · 2015年6月26日〕 〔セルビア語bot@Srpski_bot〕 књига/knjiga/クニィガ【女性名詞】本 スラヴ語に共通する語彙のひとつ。ただしその由来はスラヴ語固有語説、ゲルマン語説(この説でいうと英語know, can/出来る と同根ということに)、アッカド語説、更には中期中国語起源説(巻/キゥエン)などがある深い単語。 〇午後0:22 · 2016年7月18日·twittbot.net 藤堂明保氏によるとシナ語の「卷」の發音はこう変わったらしい。 kɪuan-kɪuεn-kiuen-ts̆üän(juăn・juàn) ts̆üänはtɕyεnだと解釋してよかろう。 〔#книга〕 〔 午後0:54 · 2016年7月18日〕 圈 圏 #漢字論 〔午後11:26 · 2017年12月23日〕 「圏(圈)」を含む「巻(卷)」系列日中字体比較 〔#漢字論〕 【画像】 卷捲圈倦蜷 〔午前8:21 · 2017年12月23日〕 〔名状しがたい旧字体bot@TKanji_bot〕 【卷】……巻の旧字体 ※共通:圏⇔圈 ※ただし例へば捲・倦・蜷などに新字体は存在しない(「捲・倦」の字体は環境により異なる)。 ※「尾行を“まく”」は「撒く」と書く。 《 画像》 〔 twipple〕 〔 午後4:37 · 2013年12月24日〕·twittbot.net 卷 巻 〔#漢字論〕 〔 午後11:30 · 2017年12月23日〕 欧州ではラテン系(livre,libro,library, librairie)、ゲルマン系(book,Buch)、ギリシャ系(Bible,bibliotheca)、スラブ系(kniga)の単語が書籍、図書館、書店(bookstore,bookshop)などの語彙のもとになっている。 〔午後11:34 · 2017年12月23日〕 東アジアの場合、名詞と量詞があり、これらの単語が使われる。 「書(书)」shu 서seo しょsho→「図書館」「書店」 「册(冊)」ce 책chaek さくsaku→さつsatsu 「卷(巻)」juan 권gweon くわんkwan 「本」ben 본bon *pon→ほんhon 〔午後11:44 · 2017年12月23日〕 〔香港粤語bot@heunggongyutyu〕 圖書館 tòuh.syù.gwún//tou4sy1gwun2 図書館 〔 午前8:15 · 2020年10月24日〕·twittbot.net 〔図書館〕(としょかん←現代仮名遣い) 〔圖書館〕(としょくわん) 〔图书馆〕(túshūguăn) 〔 도서관〕(doseogwan) 〔 午前8:45 · 2020年10月24日〕 〔非ロマンス系エスペラント語根bot@mallatinidaj〕 biblioteko <希βιβλιοθήκη.羅bibliothēca,仏bibliothèque, 独Bibliothek,露библиотека.(名)図書館. 〔 午後0:24 · 2020年11月10日〕·twittbot.net ベトナム語は図書館がThư việnと呼ばれるようだ。これは「書院(しょゐん)」であろうか? そうなると中国語でShuyuanだから中国語のShがベトナム語でThになっているわけか。 〔 午後0:43 · 2020年11月10日〕 図書館 フランス語:Bibliothèque スペイン語:Biblioteca モンゴル語:Номын сан(Nomyn san) ロシア語:Библиотека(BiBlioteka) ベトナム語:Thư viện 〔午後3:20 · 2021年1月19日〕 #中国語 书卷 書卷 shūjuàn 「書物」「書籍」を意味する。 〔午後3:42 · 2021年1月19日〕 书卷 shūjuàn 〔午後4:10 · 2021年1月21日〕 〔TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕 〔 TWEET(5)〕〔TWEET(6)〕 前後一覧 〔2021年1月〕(新着順) 〔 令和三年一月〕(投稿順) 関連語句 〔卷〕 〔 bibliotheca〕(AmebaBlog) 参照 2008/2/27 22:15 42「3. 書物に関する語彙」 2020年02月23日 LivedoorBlog>〔日中字体比較、「包」「飽」「泡」など〕 2021/01/18 04:15 T-CupBlog>(非公開)書卷、卷、中日辞典 ----- -------- AUTHOR: 漢字論原点回帰 TITLE: 書卷、卷、中日辞典 非公開 DATE: 01/18/2021 04:15:00 PRIMARY CATEGORY: 簡体字の比較 STATUS: draft ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:ivory.ap.teacup.com/khanczy/ ----- BODY: 前後一覧 〔2021年1月〕(新着順) 〔 令和三年一月〕(投稿順) -----
最近の記事
カテゴリー
- 当Blog内検索(索引)(12)
- 1970年代(59)
- 1980年代~90年代~20世紀末(78)
- 作品、ジャンル別(114)
- 書籍&網頁資料(40)
- 歴史全般、元号(150)
- 漢字論と言語学(39)
- T-Cup掲示板投稿LIST(6)
- SPORTS(51)
- 1960年代(23)
- 宣傳掲示板に書いた内容(9)
- 太古~未来(4)
- 平成史(10)
- 音楽(68)
- Ameba Livedoor Blogs(0)
- 自然科学(7)
- 皇室(3)
- 雑記、メモ、注目記事(5)
- 「終戦」~1950年代(33)
- まえがき、目次、あとがき(14)
- 太古~『西遊記』の時代(79)
- 奈良~平安(14)
- 鎌倉~室町~戦国~安土桃山(59)
- 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱(43)
- 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後(105)
- 享保~寛政の改革、エカテリーナIIとアントワネット(84)
- 21世紀~未来(582)
- 文化・文政(37)
- 天保~幕末前夜(59)
- 幕末(30)
- 明治(29)
- 大正(13)
- 昭和初期(55)
- 日記(2)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
- 男女平等の限界(45)
バックナンバー
人気記事