橘家圓蔵さん死去 81歳 黒縁眼鏡となぞかけで人気(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
13:47 - 2015年10月16日
「円楽」「円蔵」に対し「圓楽」「圓蔵」という表記を見かけるが、「圓樂」「圓藏」ではいなのか。「円歌」は正式には「圓歌」なのか?
14:02 - 2015年10月16日
圓鏡が「圓蔵」になって挨拶した時、高座で毒舌のコメントを寄せたのが立川談志、古今亭志ん朝、桂枝雀、先代三遊亭圓楽だった。みんな故人。
14:05 - 2015年10月16日
日本の略字で「円蔵」。中国の簡体字で「圆藏」、繁体字で「圓藏」。
弐零壱伍年拾月拾陸日15:59
圓楽(圓樂?円楽?円樂?)は中国の簡体字で「圆乐」。
圓蔵(圓藏?円蔵?円藏?)は中国の簡体字で「圆藏」。
2015年10月16日16:05
「道具屋」「粗忽の釘」が印象的。「火焔太鼓」は古今亭志ん生、志ん朝親子の十八番だったが、圓蔵の「火焔太鼓」も面白かった。
2015年10月16日16:13
エバラ食品工業、落語家・橘家円蔵さん死去に追悼「多大なる貢献」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
17:02 - 2015年10月17日
#報道ステーション
「クイズダービー」放送開始の年に生まれた人は「お笑い頭の体操」を知らないだろう。
/午後10:01 · 2016年7月20日/
tweet(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)
前後一覧
/平成27年10月/
関連語句
お笑い頭の体操 月の家円鏡 メガネクリンビュー(twitter)
メガネ 曇っちゃった 火焔太鼓(twitter)
最新の画像もっと見る
最近の「21世紀~未来」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 当Blog内検索(索引)(13)
- 1970年代(59)
- 1980年代~90年代~20世紀末(78)
- 作品、ジャンル別(114)
- 書籍&網頁資料(40)
- 歴史全般、元号(150)
- 漢字論と言語学(39)
- T-Cup掲示板投稿LIST(6)
- SPORTS(51)
- 1960年代(23)
- 宣傳掲示板に書いた内容(9)
- 太古~未来(4)
- 平成史(10)
- 音楽(68)
- Ameba Livedoor Blogs(0)
- 自然科学(7)
- 皇室(3)
- 雑記、メモ、注目記事(6)
- 「終戦」~1950年代(33)
- まえがき、目次、あとがき(14)
- 太古~『西遊記』の時代(79)
- 奈良~平安(14)
- 鎌倉~室町~戦国~安土桃山(59)
- 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱(43)
- 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後(105)
- 享保~寛政の改革、エカテリーナIIとアントワネット(84)
- 21世紀~未来(582)
- 文化・文政(37)
- 天保~幕末前夜(59)
- 幕末(30)
- 明治(29)
- 大正(13)
- 昭和初期(55)
- 日記(2)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
- 男女平等の限界(45)
バックナンバー
人気記事