足利商工会議所主催の
『足利銘仙を着て桐生ファッションウィーク散策バスツアー』に参加しました。
参加者は我が社スタッフ4人と女性5人の計9人。
なんと外国人の参加者もいました!
まず友愛会館で着付け『若旦那』と皆に言われてしまいました…
(残念ながら男は足利銘仙ではないです…)

着付け後、織姫神社に
我が社スタッフ4人で、とりあえず1枚


『足利織姫神社秋季例大祭』が行われていました。


ちなみに足利織姫神社秋季例大祭とは、
織物のまちとして栄えた足利市のシンボルともいえる足利織姫神社の秋のお祭りです。
現在神社には、産業振興や縁結びを願う人もおみえで「恋人の聖地」「日本夜景遺産」にも認定されています。
バスで『桐生織物会館』に移動。
1301人で織りつなぐ手織り体験をしてきました。


ここからは自由行動。
第一回まちかど音楽祭の会場にもなっている「ベーカリーカフェレンガ」で昼食。
スティービーワンダーの曲など演奏してました!

有燐館で『ルームオブ桐生展』など開催していました。

矢野園で休憩。

桐生でも、きもの着付けをしていたので、和服姿の人を結構見ました。
足利銘仙は独特なのか、『足利銘仙だ!』と分かる人もいました。
今回の取り組みが、今後の地域間連携による観光振興に繋がれば良いですね。
『足利銘仙を着て桐生ファッションウィーク散策バスツアー』に参加しました。
参加者は我が社スタッフ4人と女性5人の計9人。
なんと外国人の参加者もいました!
まず友愛会館で着付け『若旦那』と皆に言われてしまいました…
(残念ながら男は足利銘仙ではないです…)

着付け後、織姫神社に
我が社スタッフ4人で、とりあえず1枚


『足利織姫神社秋季例大祭』が行われていました。


ちなみに足利織姫神社秋季例大祭とは、
織物のまちとして栄えた足利市のシンボルともいえる足利織姫神社の秋のお祭りです。
現在神社には、産業振興や縁結びを願う人もおみえで「恋人の聖地」「日本夜景遺産」にも認定されています。
バスで『桐生織物会館』に移動。
1301人で織りつなぐ手織り体験をしてきました。


ここからは自由行動。
第一回まちかど音楽祭の会場にもなっている「ベーカリーカフェレンガ」で昼食。
スティービーワンダーの曲など演奏してました!

有燐館で『ルームオブ桐生展』など開催していました。

矢野園で休憩。

桐生でも、きもの着付けをしていたので、和服姿の人を結構見ました。
足利銘仙は独特なのか、『足利銘仙だ!』と分かる人もいました。
今回の取り組みが、今後の地域間連携による観光振興に繋がれば良いですね。