4年ぶりに仙台(正確には川崎町)荒吐に参戦してきました!
荒吐、完全復活です!
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて2020年は中止。
2021年は地元医師会の反対により直前中止。
ロッキンもこの後、同じ事してましたね。
ロッキンは千葉に移動し茨城県は大損害ですが・・・
でもひたちなかはラッキーフェス立ち上げ頑張ってます。
2022年は規模を縮小し3日間で分散させる対策。
で今年は2019年と同じで完全復活です。

今年も出演アーティストが凄いです。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、ELLEGARDEN、エレファントカシマシ、吉川晃司、Creepy Nuts、くるり、
ゴスペラーズ、サンボマスター、SHISHAMO 、水曜日のカンパネラ、ストレイテナー、sumika、竹原ピストル、
DISH//、10-FEET、東京スカパラダイスオーケストラ、THE BACK HORN、BiSH、the pillows、
BRAHMAN、FLOW、マカロニえんぴつ、マキシマム ザ ホルモン、緑黄色社会などなど
sumikaライブこの日復活。BiSHはラスト荒吐。
サバシスターからスタート。でも出てこない。
渋滞で遅刻。開始時間にリハ。なんとか間に合って良かったかな。
ここに来るのは大渋滞あるのでお客さんもかなり早めに行動します。
ちなみに我が地元イマイアキノブ先輩も近くのコンビニで会ったのですが
7:00に会場入りしてました。

今年は入口に横断幕が無かったのでココが撮影スポット。
入口たしかに写真撮ってる人で渋滞していたので・・・

ここも撮影スポット。

今年は桜がほぼ散っていました。残念。
10-FEETは cherry blossom必ず演ります。

ここも撮影スポット。
我妻はギター持って1枚

地元の中学生吹奏楽部の演奏。
良いな~こういう企画。
町長も地元ブースで一生懸命、地元の特産物アピールしてました!

さて肝心のライブ、やっぱり吉川晃司が最高!
一番好きな「ラ・ヴィアンローズ」COMPLEXの「BE MY BABY」「「恋をとめないで」、
「すべてはこの夜に」、奥田民生とセッションで「BOY'S LIFE」等、大満足!
「ラ・ヴィアンローズ」足利出身の売野先生の作詞です。
名曲ありがとうございます。と39年たった今でも感謝感謝です。
大トリを飾ったセッションは、『奥田民生 アラバキ★ライダー』。
去年いろいろやらかしたのでリベンジですね。
(個人的にはお祭りなので酔っぱらい全然OK!です)
奥田民生さんを中心にフジファブリックでバンドを構成してました。
曽我部恵一さん、のんさん、岸田繁さん(くるり)、後藤正文さん(アジカン)、BiSH、
TOSHI-LOWさん(BRAHMAN)、吉川晃司さんがゲスト!
「マシマロ」「すばらしい日々」「大迷惑」「さすらい」など
奥田さんやユニコーンの楽曲と、各アーティストの楽曲を1曲づつセッション。
最後はゲスト全員で、「イージュー★ライダー」と楽しい時間でした。
さて今年は『チバが居ないと』TOSHI-LOWさん連呼してました。
今年荒吐、フジロックもですが一番の事件。
The Birthdayのチバユウスケさんが食道がんと診断され
治療に専念することになったため、出演を取りやめました。
ELLEGARDENがアンコールでThe Birthdayの「涙がこぼれそう」を演奏、
チバくんと細美くんが好きな我妻は号泣。
多くのアーティストがステージ上からチバさんに思いを込めてメッセージを送ってましたね。
一日も早い回復お待ちしています。

今年も最高に楽しかった荒吐、又来年行きます!
足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
荒吐、完全復活です!
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて2020年は中止。
2021年は地元医師会の反対により直前中止。
ロッキンもこの後、同じ事してましたね。
ロッキンは千葉に移動し茨城県は大損害ですが・・・
でもひたちなかはラッキーフェス立ち上げ頑張ってます。
2022年は規模を縮小し3日間で分散させる対策。
で今年は2019年と同じで完全復活です。

今年も出演アーティストが凄いです。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、ELLEGARDEN、エレファントカシマシ、吉川晃司、Creepy Nuts、くるり、
ゴスペラーズ、サンボマスター、SHISHAMO 、水曜日のカンパネラ、ストレイテナー、sumika、竹原ピストル、
DISH//、10-FEET、東京スカパラダイスオーケストラ、THE BACK HORN、BiSH、the pillows、
BRAHMAN、FLOW、マカロニえんぴつ、マキシマム ザ ホルモン、緑黄色社会などなど
sumikaライブこの日復活。BiSHはラスト荒吐。
サバシスターからスタート。でも出てこない。
渋滞で遅刻。開始時間にリハ。なんとか間に合って良かったかな。
ここに来るのは大渋滞あるのでお客さんもかなり早めに行動します。
ちなみに我が地元イマイアキノブ先輩も近くのコンビニで会ったのですが
7:00に会場入りしてました。

今年は入口に横断幕が無かったのでココが撮影スポット。
入口たしかに写真撮ってる人で渋滞していたので・・・

ここも撮影スポット。

今年は桜がほぼ散っていました。残念。
10-FEETは cherry blossom必ず演ります。

ここも撮影スポット。
我妻はギター持って1枚

地元の中学生吹奏楽部の演奏。
良いな~こういう企画。
町長も地元ブースで一生懸命、地元の特産物アピールしてました!

さて肝心のライブ、やっぱり吉川晃司が最高!
一番好きな「ラ・ヴィアンローズ」COMPLEXの「BE MY BABY」「「恋をとめないで」、
「すべてはこの夜に」、奥田民生とセッションで「BOY'S LIFE」等、大満足!
「ラ・ヴィアンローズ」足利出身の売野先生の作詞です。
名曲ありがとうございます。と39年たった今でも感謝感謝です。
大トリを飾ったセッションは、『奥田民生 アラバキ★ライダー』。
去年いろいろやらかしたのでリベンジですね。
(個人的にはお祭りなので酔っぱらい全然OK!です)
奥田民生さんを中心にフジファブリックでバンドを構成してました。
曽我部恵一さん、のんさん、岸田繁さん(くるり)、後藤正文さん(アジカン)、BiSH、
TOSHI-LOWさん(BRAHMAN)、吉川晃司さんがゲスト!
「マシマロ」「すばらしい日々」「大迷惑」「さすらい」など
奥田さんやユニコーンの楽曲と、各アーティストの楽曲を1曲づつセッション。
最後はゲスト全員で、「イージュー★ライダー」と楽しい時間でした。
さて今年は『チバが居ないと』TOSHI-LOWさん連呼してました。
今年荒吐、フジロックもですが一番の事件。
The Birthdayのチバユウスケさんが食道がんと診断され
治療に専念することになったため、出演を取りやめました。
ELLEGARDENがアンコールでThe Birthdayの「涙がこぼれそう」を演奏、
チバくんと細美くんが好きな我妻は号泣。
多くのアーティストがステージ上からチバさんに思いを込めてメッセージを送ってましたね。
一日も早い回復お待ちしています。

今年も最高に楽しかった荒吐、又来年行きます!
足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます