サマソニに行ってきました。
感想は?と聞かれたら、FUJIROCKは雨。サマソニは暑い。とにかく暑かった!!と答えるでしょう。
朝一で物販、その後ビーチで東北支援ブースに、するとビーチステージでリハが始まり『CREAM』登場。
「10:50までリハやって大丈夫です」とかスタッフとやり取りをし次々歌を披露!!
下手するとステージよりリハのほうが長いかと思うくらい・・・
「SHOOTING STAR」やカバー「BABY I LOVE YOU」など歌ってました。
しかしここで、すごい人達が・・・明らかに『SCANDAL』のファン。
14:10~開始なのに9:00に場所取り??間違いなく倒れます。
最近見なくなりましたが、まだいるんですね!?他のアーティストに失礼なので、やめたほうがよいかと・・・
こんな感じです。
「リハ中のCREAMに興味のない、SCANDALファンの場所取り」

あまりの暑さに、本番聴かずに涼しいところ「クリマンブース」に避難しました。
すこし体を休めてから、『MAN WITH A MISSION』~サマソニ、STARTです。
ここで、また暑さのせいで開始前に倒れる女子続出!!
屋外に慣れている僕でさえAM10:40にマリンスタジアムに入り11:40までの1時間で限界!!の暑さ。
開場の9:00~センター最前で待っていたのでしょうが無謀です。
夏フェスは好きなアーティストの時にだけ前に行くようにしたほうが、絶対楽しめます。
結局、倒れるとライブ観れないので、暑さ対策は万全に!!と改めて思いました。
ということで、屋外限界なので、
『KNOCK OUT MONKEY』と大好きな『ZEBRAHEAD』あきらめ幕張メッセに避難・・・
年はとりたくないものです・・・
『HOT CHELLE RAE』で大ヒット曲「TONIGHT TONIGHT」を合唱!!
このバンドの(G)は、米人気TVドラマ「glee」サム役:コードの兄なんですね。知らなかった。
そのせいか思ったよりもアイドルっぽかった、気もします。
続けて『グッドモーニングアメリカ』に。いきなり(B)が水着で登場!!
何も知らなかったのでビックリ!?(B)はそういう位置づけみたいです。
最近こういうバンドよくありますが、歌とのギャップがありすぎでビックリです。
しかし「未来へのスパイラル」は名曲です。2、3年後が楽しみなバンドです。
マウンテンに移動し『CARLY RAE JEPSEN』に行くと表入口は入場制限!!
仕方がないので会場内入場口から入る事に・・・でも人だらけ。すごい人気です。
最後に演ると思われる「CALL ME BABY」だけ聴ければよいので、後ろのほうで待機!!
予想通り「CALL ME BABY」ラストでした。
がミスチルに移動するため「CALL ME BABY」聴けない人もいっぱいいたみたいです。
何人かファンをステージにあげ盛り上がっていました。
終わったと同時にミスチル移動組みが多く、開場はガラガラに。
でも『CYNDI LAUPER』始まるころに戻って来る人が多く、思ったよりも人が多かったのでビックリ!!
まだまだ日本では人気があります。
続けて『EARTH,WIND&FAIRE』。名曲「Boogie Wonderland」~スタート!!
フィリップ・ベイリー62歳、まだまだいけます。
モーリスホワイトがいないのが残念ですが、会場DISCOみたいな、すごい盛り上がりでした。
残念ながら時間がおしていたので途中でレインボーに移動し、
『THE BACKHORN』を観て、またマウンテン『PET SHOP BOYS』に移動。
ニューアルバムの1曲だけ聴いて、レインボー『Scott&Rivers』にまたまた移動。
ゲストで『MAN WITH A MISSION』ジャンケンジョニーも登場!!うちのかみさん大騒ぎ!!でした。
名曲「ホーミーガール」木村カエラのカバーソング「バタフライ」WEEZERの名曲「buddy holly」を演奏してました。
『Scott&Rivers』終わり、またまた『PET SHOP BOYS』に移動。
後半戦は??ヒット曲連発!! Miracles, It's A Sin, Go West,10代のころ大好きだった「 West End Girls」も。
こんなにヒット曲あったのかと、改めて感じたLIVE!!でした。
ミスチル、ももクロ、でんぱ組は残念ながら???観ませんでしたが、
暑さ以外は大満足!!で、とても楽しく過ごせました。
また来年も行きたいですね。


感想は?と聞かれたら、FUJIROCKは雨。サマソニは暑い。とにかく暑かった!!と答えるでしょう。
朝一で物販、その後ビーチで東北支援ブースに、するとビーチステージでリハが始まり『CREAM』登場。
「10:50までリハやって大丈夫です」とかスタッフとやり取りをし次々歌を披露!!
下手するとステージよりリハのほうが長いかと思うくらい・・・
「SHOOTING STAR」やカバー「BABY I LOVE YOU」など歌ってました。
しかしここで、すごい人達が・・・明らかに『SCANDAL』のファン。
14:10~開始なのに9:00に場所取り??間違いなく倒れます。
最近見なくなりましたが、まだいるんですね!?他のアーティストに失礼なので、やめたほうがよいかと・・・
こんな感じです。
「リハ中のCREAMに興味のない、SCANDALファンの場所取り」

あまりの暑さに、本番聴かずに涼しいところ「クリマンブース」に避難しました。
すこし体を休めてから、『MAN WITH A MISSION』~サマソニ、STARTです。
ここで、また暑さのせいで開始前に倒れる女子続出!!
屋外に慣れている僕でさえAM10:40にマリンスタジアムに入り11:40までの1時間で限界!!の暑さ。
開場の9:00~センター最前で待っていたのでしょうが無謀です。
夏フェスは好きなアーティストの時にだけ前に行くようにしたほうが、絶対楽しめます。
結局、倒れるとライブ観れないので、暑さ対策は万全に!!と改めて思いました。
ということで、屋外限界なので、
『KNOCK OUT MONKEY』と大好きな『ZEBRAHEAD』あきらめ幕張メッセに避難・・・
年はとりたくないものです・・・
『HOT CHELLE RAE』で大ヒット曲「TONIGHT TONIGHT」を合唱!!
このバンドの(G)は、米人気TVドラマ「glee」サム役:コードの兄なんですね。知らなかった。
そのせいか思ったよりもアイドルっぽかった、気もします。
続けて『グッドモーニングアメリカ』に。いきなり(B)が水着で登場!!
何も知らなかったのでビックリ!?(B)はそういう位置づけみたいです。
最近こういうバンドよくありますが、歌とのギャップがありすぎでビックリです。
しかし「未来へのスパイラル」は名曲です。2、3年後が楽しみなバンドです。
マウンテンに移動し『CARLY RAE JEPSEN』に行くと表入口は入場制限!!
仕方がないので会場内入場口から入る事に・・・でも人だらけ。すごい人気です。
最後に演ると思われる「CALL ME BABY」だけ聴ければよいので、後ろのほうで待機!!
予想通り「CALL ME BABY」ラストでした。
がミスチルに移動するため「CALL ME BABY」聴けない人もいっぱいいたみたいです。
何人かファンをステージにあげ盛り上がっていました。
終わったと同時にミスチル移動組みが多く、開場はガラガラに。
でも『CYNDI LAUPER』始まるころに戻って来る人が多く、思ったよりも人が多かったのでビックリ!!
まだまだ日本では人気があります。
続けて『EARTH,WIND&FAIRE』。名曲「Boogie Wonderland」~スタート!!
フィリップ・ベイリー62歳、まだまだいけます。
モーリスホワイトがいないのが残念ですが、会場DISCOみたいな、すごい盛り上がりでした。
残念ながら時間がおしていたので途中でレインボーに移動し、
『THE BACKHORN』を観て、またマウンテン『PET SHOP BOYS』に移動。
ニューアルバムの1曲だけ聴いて、レインボー『Scott&Rivers』にまたまた移動。
ゲストで『MAN WITH A MISSION』ジャンケンジョニーも登場!!うちのかみさん大騒ぎ!!でした。
名曲「ホーミーガール」木村カエラのカバーソング「バタフライ」WEEZERの名曲「buddy holly」を演奏してました。
『Scott&Rivers』終わり、またまた『PET SHOP BOYS』に移動。
後半戦は??ヒット曲連発!! Miracles, It's A Sin, Go West,10代のころ大好きだった「 West End Girls」も。
こんなにヒット曲あったのかと、改めて感じたLIVE!!でした。
ミスチル、ももクロ、でんぱ組は残念ながら???観ませんでしたが、
暑さ以外は大満足!!で、とても楽しく過ごせました。
また来年も行きたいですね。

