先日、おちゃさんからコメントの書き込みで教えていただいた、
腸管アシストの自主回収。
おちゃさんのブログはこちら→http://blog.goo.ne.jp/kama_8
モンティンさんは基本的にTLCを食べているけど、
病院で買った腸管アシストも時々気分で食べさせてます。
マミーが腸管アシストを買っている病院から電話があって、
留守電にメッセージか入っていることにおじちゃんが気が付いた。(←遅っ!)
自主回収のため、しばらく入荷しないので、
代わりの療法食のサンプルを差し上げますとのこと。
来月分のフィラリアのお薬ももらいたかったので、行ってみた。
病院の入口の階段。
おじちゃんが上がってくるのを待ってます。
さっそく体重測定。
右は沖縄出身のT先生。
12.38kg。
ふぅん。。。先月は。。。11.46kg。ちょっと減った?
いやいや、1kg増えました!!!
いつもキロ未満を見ているので勘違い。
ワォ! 1才10ヶ月にして初めて12キロを超えた!
えへっ♪
10キロ代の時も、11キロ代の時も、そして今回も、
いつも「これ以上体重を増やさないように」って言われるけど、
これ以上の「これ」ってほんとはどれなの?
モンティンさんの適正体重ってほんとは何キロなのか。。。
マミーとしては、11.5kgくらいがちょうどいいような気がしてます。
マミー、体重増えたけど、ご飯は減らさないでね♪
でも、お散歩はこれ以上は増やせませんよ! (爆)
今朝だってこの蒸し暑い中、2時間もお散歩。
なぜか駅の自販機の前をご休憩スポットにしているモンティンさん。
一見、マミーがジュース休憩しているようだが、
実際、休憩したいのはモンティンさんです。(笑)
さて、やっとここで本題です。(笑)
アイムスの腸管アシストの代わりということで、
もらってきたのが、この3種類。
ヒルズのd/d(奥)
ロイヤルカナンの消化器サポート(左)
ロイヤルカナンのセレクトプロテイン(右)
アレルギーなどの療法食と重なるけど、
もっといろいろあるよとT先生に言われました。
でも、どれが合っているかってサンプルだけじゃ、なかなかわかりにくい。。。
とりあえず、ヒルズのd/dを10粒ほど食べさせてみることにした。
(赤ちゃんの時は、ペットショップで指定された、
ヒルズのサイエンスダイエットプロを食べてました。)
はい、まず2粒。
次、ください。
はい、どうぞ♪
右手の上、赤丸のところに置いてみた。
じっと見てます。
特にマテとかしているわけではありません。
ガッツキ感ゼロのモンティンさんです。(笑)
マ: じゃあ、とりあえずおしまいです。
モ: こんだけですか。。。ペロッ。
ちなみにこの療法食、カイカイの子用に、
高消化性のたんぱく質を使用しているらしい。
粒は中粒? さらっとしていて油っぽくないところがいいかな。
ニオイもきつくない。
少し食べさせてみて、pooさんを観察してみよう。