今月に入ってどんどん抜けるモンティンさんの毛。
犬の換毛って一説によると、気候・温度・日照時間・湿度が
自律神経を刺激して内分泌腺が働き、
皮膚の調節能力によって行われるらしい。
ま、換毛システムっていうのは、
いろんな条件が複雑に関係しているってことよね。
抜ける順番としては、
横腹→頭→四肢→胸→背→大腿とか。
柴っ子のみなさんどうですか?
それにしても抜けない時はほんとに抜けないのに、
抜けるとなると収拾がつかないくらい抜けるぅ~。
体を拭いて、ピンブラシでささっとブラッシング。
なーんてもんじゃやってらんないっ!
てことで、シャンプーしました。
すっきり!
だいぶ脱いだね。
でもまだ抜けるでつ。
しつこいくらい時間をかけて洗ったのにねー。
それに今日は途中でピーピー鳴いちゃいました。
シャンプーでシャカシャカしているうちに寒くなっちゃったんだもんね。
『寒いよー。ピーピー。』って鳴いてた。
いつもは浴室暖房してシャンプーするけど、
しなかったから体が冷えちゃったんだよね。
どーりで寒いと思いまちた。
体もブルブル震えてたねー。
あったかいお湯でシャンプー洗い流してたら、
今度はハァハァ、暑そうにしてた。
温度設定、難しいなぁ。
今回のシャンプー、ドライヤーも含めて所要時間2時間でした。
とりあえず、さらさらふわふわになってよかったよかった。
******************************************
ところでちょっと前になるけど、
久しぶりにハスキーのシャイロくんに会ったんだ。
さすが寒いところのわんこ、毛がモフモフ。
特に首周りの毛がゴージャス
かっちょいぃ~!
クンクンクン。
シャイロくん、人懐こいし、わんこも大好き。
それに対し、人にもわんこにも気分次第なモンティンさん、
素っ気ない。
嫌いじゃなければいくらクンクンされても怒らないけどね。
遊びたいシャイロくんに、『ボク、遊ばないモン』って言ってます。
それでもシャイロくんに迫られて、
いや~ん。(←オカマ?)
モンティンさんの気分が向い時はまた遊んでね~