モンティンさーん!

のんびりわんこライフ♪

換毛真っ盛りでシャンプーしたっ & シャイロくん。

2012-12-15 12:59:03 | お手入れ

今月に入ってどんどん抜けるモンティンさんの毛。

犬の換毛って一説によると、気候・温度・日照時間・湿度が
自律神経を刺激して内分泌腺が働き、
皮膚の調節能力によって行われるらしい。

ま、換毛システムっていうのは、
いろんな条件が複雑に関係しているってことよね。

抜ける順番としては、
横腹→頭→四肢→胸→背→大腿とか。
柴っ子のみなさんどうですか? 

それにしても抜けない時はほんとに抜けないのに、
抜けるとなると収拾がつかないくらい抜けるぅ~。

体を拭いて、ピンブラシでささっとブラッシング。
なーんてもんじゃやってらんないっ!

てことで、シャンプーしました。


すっきり!


だいぶ脱いだね。


でもまだ抜けるでつ。

しつこいくらい時間をかけて洗ったのにねー。


それに今日は途中でピーピー鳴いちゃいました。
シャンプーでシャカシャカしているうちに寒くなっちゃったんだもんね。
『寒いよー。ピーピー。』って鳴いてた。 

いつもは浴室暖房してシャンプーするけど、
しなかったから体が冷えちゃったんだよね。


どーりで寒いと思いまちた。

体もブルブル震えてたねー。
あったかいお湯でシャンプー洗い流してたら、
今度はハァハァ、暑そうにしてた。
温度設定、難しいなぁ。

今回のシャンプー、ドライヤーも含めて所要時間2時間でした。

とりあえず、さらさらふわふわになってよかったよかった。

******************************************

ところでちょっと前になるけど、
久しぶりにハスキーのシャイロくんに会ったんだ。


さすが寒いところのわんこ、毛がモフモフ。
特に首周りの毛がゴージャス
かっちょいぃ~!


クンクンクン。
シャイロくん、人懐こいし、わんこも大好き。


それに対し、人にもわんこにも気分次第なモンティンさん、
素っ気ない。
嫌いじゃなければいくらクンクンされても怒らないけどね。


遊びたいシャイロくんに、『ボク、遊ばないモン』って言ってます。


それでもシャイロくんに迫られて、


いや~ん。(←オカマ?)

モンティンさんの気分が向い時はまた遊んでね~ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスダストをやっつけろ!

2012-12-15 12:00:28 | 健康

1週間のご無沙汰です。
この1週間、シャンプーしたり、旅行に行ったり、
いろいろ忙しい毎日を過ごし、いつもながらお疲れなマミーです。

今日はまず、お掃除のお話。
大掃除の時期だし、タイムリーな話題かな? 

**********************************

冬ってさ、静電気がすごくてホコリがあっちこっちに付きまくる。
掃除機かけてもなんだかねー。
湿度の高い雨の日って意外とお掃除日和? 

いつもはだいたい掃除機とコロコロ、拭き掃除だったんだけど、
この冬はちょっと違うのだ。

犬の“ハウスダストアトピー”で調べると、
お家のチリとか家ダニとかが原因でカイカイなどの病気になって、
なかなか治らないって。
そりゃあ、いくらお薬飲んだり着けたりしても、
ハウスダストがある限り、治らないよねー。

冬は特にお布団からのホコリも出るし。。。

と、いうことで、


これ、なーんだ?

うちの掃除機のフィルターでーす。

そもそもうちの掃除機のこと、あんまりよくわかってなかったんだけど、
うちの掃除機にはフィルターがあるって、
やっと気が付きました。(恥)
だってさ、このフィルター、掃除機の車輪(?)みたいなところに入ってるんだよ。
(ちゃんと取扱説明書、読まないマミーです。だって掃除機だし。。。)


それでね、このフィルター、2年に1回は水洗いしてくださいって。

さっそく水洗いしました。 

 

それと、お布団にも掃除機かけた方がいいってことで、


マズルセット、じゃなかったノズルセット(似てるぅ~。笑)の登場。
これもさ、あんまり使いかたよくわかんないし、
いちいち付け替えるのめんどくさいなーと思っていたわけで。。。 
あ、右端の歯ブラシはノズルを掃除しようと思って入れてあります。
 

さて、その中でも、


この布団用。ステキ


ひっくり返すとこんな感じ。

布団はカバー洗ったり、外でパタパタしたり、干したり。
でもやっぱり掃除機が大切らしいので、
これでガシガシ掃除機かけてます♪
多少使いにくいけどね。 

それと、


これ。
お布団用じゃないよ。


先っちょにブラシが付いているので、
隅っことか、棚とかとってもきれいに掃除機かけることができるの。
拭き掃除して拭いた後のホコリにイライラしなくて済むのだ! 


ちなみにブラシ無し状態にもできます。

このマズルセットノズルセットを使うことで、
かなり掃除のストレスが解消しました

昨日はAUROのワックスで、ワックス掛けもしちゃったよー。

掃除が一段落すると、


時刻は午前10時過ぎ。
室温11.9℃。(窓、開いてます)

窓を閉めて寝ると、朝の室温はだいたい14℃くらい。
昼間のが寒いじゃんか! (笑)
午後からは窓閉めて、夕方お散歩の時間から加湿器もつけてるからなー。
(加湿器は音がうるさいから寝る時は消してます) 

今日は曇ってるからこの気温だけど、
晴れの日は18℃以上になるよ。

ね、モンティンさん?


きれいに掃除機してもらったばかりのお布団でネンネちう。


んー、いかにも寒そうなお顔。


窓開けて、加湿器もかかってないから、
お鼻も乾燥しちゃう。


しっかりお鼻隠してネンネ。


およそ30分後。
室温10.9℃。下がってる。
夜寝てる時より、昼間の方が寒い家ってどーよ! (笑)

11月の下旬から特に腹減ったと訴えるので、
フードを増やしてます。
寒い時は人もわんこもしっかり食べて、
体温維持に努めなくっちゃね。
ただ、去年はフード、増やしすぎておデブになっちゃったから、
太らない程度に増やさないとねー。 

***************************************

ところでみなさん、チェサピークベイレトリーバーって犬種、
ご存知ですか?

先日、チェサピークベイレトリバーのベスちゃんと会った時、
ベスちゃんママがモンティンさんのお写真撮って、
ブログに載せてくれました。

よかったら見てね~!!!
ベスという名のチェサピーク・ベイ・レトリーバー

 

おっと、そろそろランチタイムだ。
午後はシャンプーの話をupしよっと。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする