できるだけ静かなところでモンティンさんのお散歩以外、
なーんにもしないで日ごろの疲れを癒したい。。。
ということで選んだ宿、『星のや』に到着。
犬と一緒に泊まれる部屋は一室しかありません。
レセプションにて。
お姉さんがインドネシア風(?)の音楽を奏で、
お香が焚かれています。
モンティンさん、ハスキーとゴルを飼っているというお兄さんに
ヨシヨシしてもらいました♪
そこへきれいなお姉さんがウェルカムドリンクを持って来てくれました。
米麹入りの甘酸っぱくて冷たいドリンク。
おいしかったよ♪
トイレに行っていたおじちゃんが戻って来たので、
お部屋に移動です。
車はこのレセプションがある建物の脇(?)に置いて、
宿の車でお部屋まで連れて行ってくれます。
車が苦手なモンティンさん、移動中マミーのお膝の上で
お口をペチャペチャしていてちょっと心配しましたが、
5分ちょいくらいでお部屋になんとか無事に到着しました。
ここがリビング。
床は石のタイルでわんこが歩いても滑りにくくなってます。
床暖房が入っているので冷たくありません。
ていうか、床暖房もエアコンも効き過ぎ!
お家では暖房なしの生活なので、暑過ぎだった。。。
リビングにはちっちゃいお庭というかテラスがあります。
ところでモンティンさんのこの下がったしっぽ、
お部屋で上がることは一度も無かった。
ここがベッドルーム。
できるだけ光を最小限に抑えたというだけあって、
かなり暗い感じというか、落ち着いた趣。
ベッドルームの天井はとっても高いので、
開放感はあります。
モンティンさん、お家から持って来たベッドで休憩中。
お疲れさま。。。
浴室です。
りんご風呂用のりんごが置いてあります。
バスタブからの眺め。
階段の右側のテーブルっぽいのが洗面台。
ガラスのドアの向こうに見えているのがトイレ。
(トイレのドアが開けてあります)
バスルームとトイレの間に洋服を入れられる場所があります。
上のほうにハンガーが掛かってます。
右下の扉の中はセーフティーボックス(貴重品を入れる金庫)。
引き出しの中にはパジャマの他に、ドライヤー、
虫対策セット。
そうそう、玄関にはわんこ用のグッズがいろいろ置いてありました。
トイレシート、防水シート、コロコロ、新聞紙、
ステンレスボウル、足拭き用雑巾、
ソファにわんこを乗せる時に使うマットなど。
お部屋の点検が終わったところで(笑)、
作務衣に着替えてみた。生地が柔らかくて着心地goodでした。
(作務衣か浴衣のどちらかが選べます。)
お出かけするときの下駄を履くための靴下ですが、
ちょっといかがなものかと。。。(笑)
テレビは無いけどCDとラジオは楽しめます。
お部屋に備え付けのCDゴンチチを聞きながら、
お茶とお饅頭をいただきました。
あんこが入ってておいしかった。
一息ついたら、交替で宿泊者専用の温泉に行くことに。
先ほどの作務衣の上にフリースの半纏みたいのを着て行きました。
でもこれが静電気がすごいのなんのって。。。(笑)
夕飯は午後6時。
ルームサービスでお食事を届けてもらいました。
量も腹八分になる程度でおいしくいただきました♪
夕食が済むと、モンティンさんのお散歩に。
ここはライブラリー。
お部屋に備え付けの懐中電灯の電池が弱くなっていたので、
交換してもらうためにちょいとお立ち寄り。
さぁ、お散歩だ。
ここはレストランやセレクトが建ち並ぶところです。
おじちゃん、お蕎麦屋さんに入って行った。
まさか、お蕎麦食べるのか!?
わらび餅を買ってた。
(通常、お持ち帰りはしていません)
お部屋に戻って、先ほどのわらび餅をいただきました。
冷たくて柔らかくておいしいなぁ。。。
なーんてのんびり食べていたら、
とっても気持ち良さそうにお風呂に入ってる人が。。。
お家のお風呂よりずぅっと広~い。
しかも温泉だしぃ~! (笑)
パジャマに着替えてとっとと就寝。
このパジャマも生地が柔らかくて着心地良かったよ♪
ということで今日はここまででーす。
つづきはまた明日ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます