星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

斑鳩の里で見つけた、秋の入り口。

2009-09-26 | 散策・旅

シルバーウィークは奈良、山、映画の3連休でした。
今回見た映画は「TAJOMARU」。
・・・もう自分には感受性がなくなってしまったのかもしれない・・・。
出演者は素晴しかったのに。
これ以上は書かない。



さて、お休みの1日、1000円渋滞を避けて奈良へ。
斑鳩の里を歩いてみました。
法隆寺には2回ぐらい来ているはずなのに、柱の印象は残っていても
金堂壁画を見た記憶がなく、秘宝展開催に合わせて行ってきました。
やはり人気は壁画(かなり緻密な再現壁画)のある金堂。
聞くところによれば、昭和24年の焼損は壁画の模写の作業中に起きた
とか。冬に夜なべをして暖房の火が元で火事になったそう。逆に仏像
は全部持ち出して作業をしていたため難を逃れたらしい。
本物の壁画の一部をはじめ、有名な夢違観音像や玉虫厨子は大宝蔵院
で見ることができます。
百済観音像のひょろりとした超スリムなお姿にクラクラ。
秘宝展よりも正直私には大宝蔵院の通常展示のほうがよかった(笑)。
(秘宝展では昔の状態に復元した玉虫厨子が見られます。)
東院伽藍にある夢殿の前でミーハー記念写真を撮ったりもしました。




弥勒菩薩が見られる中宮寺には前にも行ったので、法隆寺のあとは、
法起寺から法輪寺を回ることに。
法起寺ではベビーカーにのった赤ちゃんまで大人と同じ拝観料をとっ
ていたのにはビックリ! ・・・案の定、そういうお寺でした。
法輪寺では飛鳥時代や平安時代の重要文化財である仏像が見られます。
飛鳥時代の仏像は明らかにお顔が違うんですよね。より大陸に近い顔
をしておられます。
ここは妙見信仰のお寺。妙見さんって北極星の化身なのですね♪




そうそう、法隆寺周辺の民家にはどの家にも柿の木が!(笑)
柿喰えば・・・
あの歌のせいなのか、柿の木があったから歌を詠んだのか?


この周辺を歩くには自転車専用道路が快適。
車の心配もなく、のんびりぶらぶら。日中は夏の日差しでも夕方にな
るとさすがに心地よく。斑鳩の里でたしかな秋の気配を見つけました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100年インタビューに蜷川幸雄... | トップ | 勘吉郎の会 観劇メモ(1) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オイルヒーター)
2009-10-13 12:30:34
良い景色ですね。 案山子がけっこうリアルでビックリしました。
返信する
オイルヒーターさま (ムンパリ)
2009-10-14 01:29:53
コメントをいただきありがとうございます。
あれは案山子ではなくて、サイクリングロードの脇に置いてあった
どなたかの手作りの人形だと思うんですが、よくわかりません。
はい、斑鳩の里はのんびりしていい眺めでしたよ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散策・旅」カテゴリの最新記事