今年の元旦はいつものように六甲山へ。
去年は相棒が風邪で登らなかったので、やっぱり山からスタートする
と気持ちイイもんですね。
とはいっても我が家の場合、御来光を仰ぐというようなものではなく、
朝はおすましと白みそ仕立てのお雑煮を一杯ずついただき、おせちも
簡単につまんでからゆっくり出かけるという完璧にマイペース型。
雪を期待して行ったのですが、ほんの少しチラついた程度で、関西の
このエリアだけまるで避けられたように、どこまで登ってものどかな
風景でした。
![]() |
お正月の2日目は大好きな京都へ。初詣と大事な用をすませてから、
その後、円山公園でこのお二人に逢ってきましたよ。
今年のNHKの大河ドラマに登場する二人、坂本さんと中岡さんですね♪
実際の倍以上はある大きな銅像は早くも人気で、旗を持った団体客も
ここをめざしてドドッとやってきてましたよ。
龍馬伝、いよいよ今夜からですね。
昨晩、しゅんしゅんダーリンと飲んでまして
竜馬と慎ちゃんの像は四国だけじゃなく京都にも
あるんやで~~と言われ、
知らない私は、少々悔しい思いをして
帰って来たのですが
こちらに来させていただき感激!!
おおうっ!!!素晴らしい!!ナイスタイミング!!です!
是非、見に行ってみたいと思います!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年もよろしくねーーーっ!
しゅんしゅんダーリンはこの円山公園のことを言っておられた
のでしょうか?
もう一つのツーショットは龍馬さんと慎太郎さんのお墓。
護国神社の上にある明治維新志士の墓の中にあります~。
(ドラマのメイキングで福山雅治さんがお参りしてました!)
ちょっと小さめだけど、こっちのほうが古いです。
お墓の方は龍馬の命日で誕生日の11月15日にはすごい行列で
全く近寄れません。
早いうちに行ったほうがいいかも~。
今回は慎太郎役の上川さんも楽しみだよねっ!
遅れ馳せながら・・・
今年もよろしくお願いいたします。
今年もご一緒出来る機会があると嬉しです^^
竜馬、食わず嫌いなお方なのですヨ^^;(ついでに、せごどんも。)
慎太は好きなんですけどねぇ。。(ついでに半次郎も好き)
せごどん・・・私も全然食ったことないです(爆)。
半次郎・・・去年「その男」の舞台で知りました。
高知では龍馬さんにはお会いしましたけど、慎太郎さんの像には
お目にかかってないんです~。
そうですか、向かい合ってるんですか、彼の地では。
同じ幕末の若者でも、ひーさんは平ちゃん贔屓でしたねー。
今年の大河ドラマは彼らの群像劇でもあるので、登場人物全員を
チェックです~♪